147021 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本箱庭心理セラピスト養成&感性を磨くおとなの遠足♪

日本箱庭心理セラピスト養成&感性を磨くおとなの遠足♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

旅かん

旅かん

Recent Posts

Category

Comments

旅カウンセラー@ 青春だね~ そうそう!こあらちゃんが帰ってから、よ…
こあら@ Re:Yes,I love The Checkers! 喜んで頂けて良かったです! ひとりじゃい…
旅カウンセラー@ Kちゃん 波の音を聞きながら眠ることができるなん…
Kです!@ Re:海は広いな大きいな~♪ 写真喜んで頂けたようで、良かったです!…
旅カウンセラー@ EMISUIさんへ ありがとう~。なんか気がついたら・・・…

Favorite Blog

オンリーワンな女たち 【only1.be】ブロガーズさん
降っテモ晴れテモ ruru0222さん
わたしのブログ ポリーの家さん
MAYAJUNE-Style、キ… mayajuneさん
おとなの遠足♪ カピバラですさん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.09.01
XML

昨日大塚国際美術館へ行ってきました。 ぽっ

秋晴れのいいお天気晴れ

P8300001.JPG

今回で私自身はトータル6回目。

それでも1000点以上ある作品と、

毎回ご一緒するメンバーさんたちの新たな視点に触れて、

毎回飽きることがないなぁ。 スマイル手書きハート

おとなの遠足♪美術館の旅としては、今回で26回目。

芸術観賞、なんて聞くととっても余暇的な、

直接必要のないようなイメージがあるかもしれないけれど

実は自分の芯をつくるのにものすごく大切。 グッド

どんな生きる手段を身につけても、

それを使う自分のこころと向き合う方法や

自分の気持ちを知る感受性がなければ、結局は不安感が残ります。

自分と向き合い続けたアーティストたちの

こころの現れである作品たちを目の前で向き合って触れることは、

なにかしら私たちの人生に刺激やヒントを与えてくれるだけでなく、

それをきっかけに一緒に参加した方たちと、

こころの有り様について話したり、

otuka2.jpg

お互いのテーマについて話したりできる、

ほんとこころが豊かになる旅です。

ootuka1.jpg


ちょっぴり前置きが長くなりましたが、

大塚美術館は美術史の流れが一日で分かっちゃう美術館。

それぞれの時代のアーティストが、

何を悩み、何をテーマにしてきたかを俯瞰してみることができます。


詳細はまもなく旅ブログにてお知らせします。


私が今回発見したのは、いつ来ても好きで変わらない作品がある、ということ。

イヴクラインのブルーです。

深いブルー好きは子どもの頃から変わりません。目がハート

 P8300056.JPG

思わず、大好きな作品と存分にみんなで戯れてましたどきどきハート

 ↑ あ、カバンが邪魔っぽい雫

こんな風に触ったり写真を撮ったりできるのも、大塚美術館ならでは。ウィンク

今回も皆さんと色んな話ができてよかったなあ。。



ホテルのランチのコースももちろんだけど、

淡路ドライブインのタマネギラーメン最高でした。指でOK

 P8300118.JPG

来月の美術館お知らせ

詳細はこちら星

9月おとなの遠足♪美術館の旅

10月おとなの遠足♪世界遺産の旅

旅&箱庭で自分の魅力を開花!

rogo






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.01 13:51:34
コメント(0) | コメントを書く
[美術館の旅予定&ご報告] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.