337459 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Queen of a Blue Dress

Queen of a Blue Dress

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

プロフィール

蒼光月

蒼光月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

August 30, 2010
XML
日本は「人」を選ばない。

選ばないから、有耶無耶になる。責任は「連帯」でとる・・・という姿勢。

結局、「党」という後ろ盾の中でちょろちょろして、顔色伺いながらする政治には「色」がない。あっても、とても薄い。

なぜ、「個」を選ぶことをしない? 結果として、責任の所在は曖昧になり、国を「造る」政策を打ち出すことができない政治家であふれかえることになった。

政治も知らないのに、第一党になってみたり、マニフェストに固執してみたり・・・。そもそも、公約って「必ずしなければならないのか?」と思う。その「考えが予め正当なものである」かどうかは、それが(公約が)舞台に上って初めて吟味されるもので、「やる」ことではあっても「やらなければならない」ではないように思うのだ。

もし、今選挙があって、「消費税を絶対にあげない」というマニフェストを掲げるところがあったら、すぐに飛びつくでしょう・・・。それがマニフェストであれば、「必ず実行」されるはずだから・・・。それは出来レースか、世迷い言でしかない。

消費税が上がる・・・それはいい。では、年金受給者は生活が苦しくなっても良いのだね? 生活必需品は税率を低く・・・でもしなければ、福祉もままなっていないこの国だから、飢え死にする人が出てくるかもしれないですね。

それでも、子供相手にお愛想の手当を出しますか? 子供のいない人たちは放っておいて・・・。国の借金も消さないまま・・・いろんな税を上げて・・・。

私はあなたたちが第一党になってはいけない(基盤も知識もないのだから・・・)といいましたよね。他党のツケを自分たちが背負い込むことになると・・・。自分たちの惨めさが(浅ましさ)がおわかりになっ・・・てはいないのでしょうね。

莨も値上げですね。莨農家の人は、ますますきつくなりますね。お酒・・・新しい世代のビールを出しても税金ですね。ガソリンも・・・。もう、国が管理すべきものではないですよ。税金のコントロールというのであれば、あなたたちが口出しできるものではないです。

みんな民営ですからね。なぜ、企業努力を無にしてしまうようなことをしているんでしょう・・・。

この国の政治家は「欲」で動きます。だから、国を壊すのです。自分の懐を痛めてみましょうよ。一般企業のサラリーマンを10年以上勤めて、安月給で生活しのいでからしか政治家になれないとかね・・・。

民主でも、自民でもダメです。政治の在り方を「党」から「個」にすげ替えなければね。

選ぶのは「個」なのだから、選ばれるのも「個」でないと。自分たちの利権だけで動くような輩は要らないということさ。

そろそろ、国を造る政治家が出てきてもいいんぢゃないの? これ以上、壊さないでよ。壊すのだったら、アメリカの州にでも吸収してもらったほうがいいぢゃないの? 公用語を英語になんて寝ぼけた企業も出てきたことだし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 30, 2010 03:17:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本の将来って・・・] カテゴリの最新記事


フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.