337481 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Queen of a Blue Dress

Queen of a Blue Dress

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

プロフィール

蒼光月

蒼光月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

September 8, 2011
XML
カテゴリ:地震
昨日の夜・・・22時半頃に北海道の浦河沖で震度5強の揺れがあった。それ以降で余震が続いている。

この地震は急に発生したものではなくて、数ヶ月まえから浦河沖で震度の小さな揺れがあった結果と思われる。

ここに来て専門家は関東に大きな揺れがくると予測している。数日前のYahooニュースかなんかでも、9月5日に大きな地震が来る可能性がある・・・と何とかと言う予測装置が示しているとあった。この装置は過去にも実績を持っているものらしいのだけれど。

結果、その日及びその近辺(現在に至って)で地震は起きていない。唯一、昨日だかに東京湾を震源とする小規模な地震があった程度だ。勿論、この東京湾の地震を言っていたわけではないし、それが外れであるという言い方もできない。この揺れが発端であることだって考えられるだろうし・・・。

いまや日本全国が揺れていると言っていい中、北海道のそれは際だっているけれど、実は九州も揺れている。縦長な日本の両端が揺れている。

少し調べてみたら、ここ数日の有感地震(震源)ということで言うと、揺れていないのは関西、中国・四国地方。新潟より北の富山、石川、福井といった場所。

日本の両端が揺れる・・・。

ご存知の通り、日本には4つの地震プレートがある。北海道から東北、関東をすっぽりと飲み込んでいる「北アメリカプレート」その太平洋側にある「太平洋プレート」九州から関西を飲み込んでいる「ユーラシアプレート」そのすぐ下にあるフィリピン海プレート」がそれ。

北海道の揺れに関しては「北アメリカプレート」の影響と言うことになるのだろうけれど、これが「太平洋プレート」を刺激すると・・・。また、九州の場合は「ユーラシアプレート」の影響(但し「フィリピン海プレート」の影響かも知れない)している。どのプレートも巨大なものだ。

北海道と九州が揺れた場合、その歪みは「フィリピン海プレート」に集中してくる可能性がある。このプレートの上に位置するのが・・・関東(厳密に言うと、ユーラシア、フィリピン、北アメリカの三つのプレートが交差している)だ。従って、両端の揺れというのはよろしい減少とは言い難い。特に今回のように浦河沖などで強く揺れれば、その歪みも必然的に大きくなる。

私は専門家でもなんでもないので、いつ「大地震」が来るとか言うつもりはないけれど、素人目で見ても、なんとなく危ない気配は感じる。

さて、今後・・・どのような動きになるのでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 8, 2011 02:02:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[地震] カテゴリの最新記事


フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.