【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

アルバム


鳥海山


新装置


研究発表の原稿、感想といくつかの図面


年賀状


本荘


発表用漫画


変体仮名


研究をどう進めるか?-山菜採り学習法


秋田県立大講演内容


変体仮名の学び方


トラ様


私の研究の進め方(私の問題解決の考え方)


先生のプロ


確率論(統計学)


確率には条件がつく!


確率とは主観的なもの?


確率は私の知識の度合い!


学ぶ  神様は考えるのか?


私の好きなおそば屋さん


私の好きなお菓子


私の好きな朝食が食べられるところ


私の好きなカレー


問題解決研究所


美味しいもの


1.蕎麦掻き


主要論文の全文紹介


apr paper 1996


iwata, ishizaka and oji


iwata, yamamoto and yano


論文「私の問題解決の考え方」


表紙、概要と目次


私の問題解決の考え方 第0章


私の問題解決の考え方 第1章


の私問題解決の考え方 第2章


私の問題解決の考え方 第3章1


私の問題解決の考え方 第3章2


私の問題解決の考え方 第3章3


私の問題解決の考え方 第3章4


私の問題解決の考え方 第4章1


私の問題解決の考え方 第4章2


私の問題解決の考え方 第4章3


私の問題解決の考え方 第4章4


私の問題解決の考え方 第4章5


私の問題解決の考え方 第5章


私の問題解決の考え方 第6章


私の問題解決の考え方 第7章


私の問題解決の考え方 第8章


私の問題解決の考え方 第9章


私の問題解決の考え方 第10章


私の問題解決の考え方 第11章1


私の問題解決の考え方 第11章2


私の問題解決の考え方 第11章3


私の問題解決の考え方 第11章4


私の問題解決の考え方 第11章5


私の問題解決の考え方 第12章1


私の問題解決の考え方 第12章2


私の問題解決の考え方 第13章1


私の問題解決の考え方 第13章2


私の問題解決の考え方 第14章1


私の問題解決の考え方 第14章2


私の問題解決の考え方 第15章


付録1 講演「まんずやってみれ、・・・」


付録2 学位論文の概要


付録3-1 学位論文の原稿


付録3-2 学位論文の原稿


付録4 最初のエスカ論文


付録5 「X線光電子分光・・・」


論文「問題解決は真心で」


「問題解決は真心で」第1章


論文「問題解決は全身全魂で」(に改名)第2章


2009年06月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
秋田のJR羽越線羽後本荘駅と矢島駅を結ぶ第3セクターの鉄道です。


「8日の取締役会で、08年度の延べ乗客数が33万人余りで、4年ぶりに前年度実績を上回った。5年掛かりで赤字幅を半減させる目標を掲げた再生計画2年目。」(6月10日、魁新聞)

私の友達、るんるんさんも、この目標達成のために、本気で頑張っている皆さんの一人です。るんるんさんは「おばこ姿」で電車(地元の人達は昔は「汽車」と呼んでいて、今でもそう言う人がいます)に乗って、利用するお客さんを迎え、もてなし、宣伝したり、駅(矢島)でも親切に案内やお世話もしたりしている人です。

訪れる人達に気軽に声をかけ、交流を広めて、困った人達もすすんで助けてくれます。

私も、数年前、汽車に乗り遅れたのがきっかけで友達になりました。もう数年の友達で、秋田へ行けば必ず会って、一緒に楽しく話したり、食べたりします。


社長の大井さんは、矢島駅の直ぐそばにある酒造会社の会長さんで、もう20年以上も無報酬でこの鉄道の社長を務めている方です。

大勢の皆さんの本気の努力で、去年は乗客数の減少を止めることができました。

この勢いで頑張っていただきたいです。


私達も、秋田へ行ったら、由利本荘市を訪れ、由利高原鉄道を利用しようではありませんか。羽後本荘から矢島まで片道40分あまりですが、途中の景色を楽しみながら矢島まで行き、駅の売店でるんるんさんと話してくると、ゆったりした気分になれます。





つづく










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月14日 17時20分13秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

イワセイ4841

イワセイ4841

お気に入りブログ

にこにこ・うるるん イザッチさん

コメント新着

 aki@ Re:今朝は反が鈍い(10/18) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.