【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

アルバム


鳥海山


新装置


研究発表の原稿、感想といくつかの図面


年賀状


本荘


発表用漫画


変体仮名


研究をどう進めるか?-山菜採り学習法


秋田県立大講演内容


変体仮名の学び方


トラ様


私の研究の進め方(私の問題解決の考え方)


先生のプロ


確率論(統計学)


確率には条件がつく!


確率とは主観的なもの?


確率は私の知識の度合い!


学ぶ  神様は考えるのか?


私の好きなおそば屋さん


私の好きなお菓子


私の好きな朝食が食べられるところ


私の好きなカレー


問題解決研究所


美味しいもの


1.蕎麦掻き


主要論文の全文紹介


apr paper 1996


iwata, ishizaka and oji


iwata, yamamoto and yano


論文「私の問題解決の考え方」


表紙、概要と目次


私の問題解決の考え方 第0章


私の問題解決の考え方 第1章


の私問題解決の考え方 第2章


私の問題解決の考え方 第3章1


私の問題解決の考え方 第3章2


私の問題解決の考え方 第3章3


私の問題解決の考え方 第3章4


私の問題解決の考え方 第4章1


私の問題解決の考え方 第4章2


私の問題解決の考え方 第4章3


私の問題解決の考え方 第4章4


私の問題解決の考え方 第4章5


私の問題解決の考え方 第5章


私の問題解決の考え方 第6章


私の問題解決の考え方 第7章


私の問題解決の考え方 第8章


私の問題解決の考え方 第9章


私の問題解決の考え方 第10章


私の問題解決の考え方 第11章1


私の問題解決の考え方 第11章2


私の問題解決の考え方 第11章3


私の問題解決の考え方 第11章4


私の問題解決の考え方 第11章5


私の問題解決の考え方 第12章1


私の問題解決の考え方 第12章2


私の問題解決の考え方 第13章1


私の問題解決の考え方 第13章2


私の問題解決の考え方 第14章1


私の問題解決の考え方 第14章2


私の問題解決の考え方 第15章


付録1 講演「まんずやってみれ、・・・」


付録2 学位論文の概要


付録3-1 学位論文の原稿


付録3-2 学位論文の原稿


付録4 最初のエスカ論文


付録5 「X線光電子分光・・・」


論文「問題解決は真心で」


「問題解決は真心で」第1章


論文「問題解決は全身全魂で」(に改名)第2章


2019年09月24日
XML
カテゴリ:わが家
栃木県大田原市出身の、僧であり、有名な書道家であった、豊道春海(ぶんどうしゅんかい)先生が1914年(105年前)に設立された瑞雲(ずいうん)書道会の、今年の都知事賞と特別賞を2人がいただいてしまったのです。2人は双子で、それぞれ栃木県さくら市と千葉県松戸市で書道教室を開いています。(因みに、私は字が下手で、小さいとき、先生に、よくない例とされ、いやな思いをしていました。)





2人が師事していた湯山渓風先生は豊道先生の弟子でもあったので、娘達は、豊道先生の孫弟子とも言えます。湯山先生は残念ながら受賞の少し前に亡くなられましたが、娘達の上達のために力を尽くして下さった方でした。

先生は書道一本の頑張り屋さんで、勉強家でもあり、脳梗塞で字が書けなくなっても、大変な苦労の結果、また書けるように回復された方です。

脳梗塞後に書かれた扇子を私はいただいて、宝物にしています。



              無心                  湯山渓風書   

氏家(栃木県さくら市)のわが家の玄関に飾ってあります。奇しくも、この言葉は、今私が書き始めている論文「問題解決は真心で」で使う、大事な言葉の一つです。

親子で先生には助けていただいたのです。



さて、豊道先生に話を戻すと、この方は、気迫のある大文字の漢字を書くので有名な先生でした。その例をお目にかけましょう。



この書「福寿」は、豊道先生が81歳のとき、1960年頃(1958)に書かれたものです。紙の幅が35センチほどです。

先生の書は、今でも、いろいろなところで見ることができます。日光の「日光輪王寺」、「三井銀行」、「東天紅」、人形の「久月」など多数。また、敗戦後、小学校で習字を教えることが禁じられてしまいましたが、先生がマッカーサーのところへ行き、直訴して、また教えられるようになったのでした。


因みに、この書道展の一番大きな賞は、「内閣総理大臣自民党総裁安倍晋三賞(注)です。因みに、首相のお母さんはこの会の顧問の一人でいらっしゃいます(2019年)。二番目が「文部科学大臣賞」、それから「東京都知事賞」と「特別賞」と続きます。


(注)この賞は今(2021年7月)、内閣総理大臣自民党総裁菅義偉賞になっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年07月02日 00時56分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[わが家] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

イワセイ4841

イワセイ4841

お気に入りブログ

にこにこ・うるるん イザッチさん

コメント新着

 aki@ Re:今朝は反が鈍い(10/18) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.