全て
| カテゴリ未分類
| 論文
| 美味しいもの
| グチ
| 問題解決研究所
| 歩道の自転車
| 確率・統計
| 秋田
| 子供
| 気持がいいこと
| 健康
| 教育
| 音楽
| プロ
| ついている
| 楽しいこと
| 天気
| 変体仮名
| うれしいこと
| 母
| わが家
| 栃木
| 面白いこと
| 栃木県さくら市
| 不思議なこと
| 新論文「問題解決は真心で」
| 新論文
| 氏家弁
| 付き合い
| 第3章
カテゴリ:わが家
栃木県大田原市出身の、僧であり、有名な書道家であった、豊道春海(ぶんどうしゅんかい)先生が1914年(105年前)に設立された瑞雲(ずいうん)書道会の、今年の都知事賞と特別賞を2人がいただいてしまったのです。2人は双子で、それぞれ栃木県さくら市と千葉県松戸市で書道教室を開いています。(因みに、私は字が下手で、小さいとき、先生に、よくない例とされ、いやな思いをしていました。)
2人が師事していた湯山渓風先生は豊道先生の弟子でもあったので、娘達は、豊道先生の孫弟子とも言えます。湯山先生は残念ながら受賞の少し前に亡くなられましたが、娘達の上達のために力を尽くして下さった方でした。 先生は書道一本の頑張り屋さんで、勉強家でもあり、脳梗塞で字が書けなくなっても、大変な苦労の結果、また書けるように回復された方です。 脳梗塞後に書かれた扇子を私はいただいて、宝物にしています。 無心 湯山渓風書 氏家(栃木県さくら市)のわが家の玄関に飾ってあります。奇しくも、この言葉は、今私が書き始めている論文「問題解決は真心で」で使う、大事な言葉の一つです。 親子で先生には助けていただいたのです。 さて、豊道先生に話を戻すと、この方は、気迫のある大文字の漢字を書くので有名な先生でした。その例をお目にかけましょう。 この書「福寿」は、豊道先生が81歳のとき、1960年頃(1958)に書かれたものです。紙の幅が35センチほどです。 先生の書は、今でも、いろいろなところで見ることができます。日光の「日光輪王寺」、「三井銀行」、「東天紅」、人形の「久月」など多数。また、敗戦後、小学校で習字を教えることが禁じられてしまいましたが、先生がマッカーサーのところへ行き、直訴して、また教えられるようになったのでした。 因みに、この書道展の一番大きな賞は、「内閣総理大臣自民党総裁安倍晋三賞(注)です。因みに、首相のお母さんはこの会の顧問の一人でいらっしゃいます(2019年)。二番目が「文部科学大臣賞」、それから「東京都知事賞」と「特別賞」と続きます。 (注)この賞は今(2021年7月)、内閣総理大臣自民党総裁菅義偉賞になっています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年07月02日 00時56分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[わが家] カテゴリの最新記事
|
|