1111287 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ガーデニングで癒しのひととき

ガーデニングで癒しのひととき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2011年01月16日
XML
カテゴリ:野鳥の名所
1月9日、岡山県浅口市(旧金光町)の丸山公園に行った。野鳥の森があるらしいので、何か見られるだろうと思ったからである。大きな池のほとりに駐車場があり、向こう岸近くを何か泳いでいる。ガチョウとアヒルのようなので、車を止めて池のほとりに出た。飼われているようで、こちらに気付くとガーガー鳴きながら寄ってきた。
先頭から2番目はよく見かける白いガチョウだが、先頭の茶色い奴は初めてで正体がわからない。とりあえず、そいつを撮ることにした。ちょっとふてぶてしい顔をしている。後で調べたら、ヨーロッパガチョウだった。
ヨーロッパガチョウ ヨーロッパガチョウ
もう1羽、白いのはシナガチョウである。茶色いのもいるらしいが、私はこういう白いのしか見たことがない。
シナガチョウ
並んで泳いでいるときにはほぼ同じ大きさに見えたが、近くで見るとヨーロッパガチョウのほうがひとまわり大きかった。くちばしの付け根のこぶの有無や顔つきなど、違いはいくつかある。
初めて見たヨーロッパガチョウをもう少し撮影する。
ヨーロッパガチョウ ヨーロッパガチョウ
なんとなくいかつく見えたが、後ろ姿はやはりかわいかった。
ヨーロッパガチョウ ヨーロッパガチョウ
えさをくれないとわかると、ガチョウもアヒルも向こうへ行ってしまった。池のほとりにある木道を歩いて少し進み、階段を上って公園に入る。入口付近にはイノシシが出るので注意するようにという看板があった。
ところどころにサザンカが咲いている。プチプチプチというシロハラの鳴き声がしょっちゅう聞こえる。ツグミもいるようだが、姿は見えない。木造のトイレの近くにもサザンカが咲き、メジロがうろちょろしていた。
メジロ メジロ
てっぺんはちょっとした庭園のようになっていた。夏には水が流れているのかもしれない。ホオジロの声が近くで聞こえるがなぜか姿は見えない。隅に1本だけ淡いピンク色の花を咲かせた木があった。葉がちゃんと出ている。桜の葉によく似ているが、もっと細く、幅は2cmほどしかない。花も小さめだが数はそこそこある。この時季に咲くバラ科といえば、ひょっとしてヒマラヤザクラ?
私の勘は当たった。これも初めて見たのでうれしい。
ヒマラヤザクラ ヒマラヤザクラ
帰りは長い滑り台の脇にある階段を下りた。途中で藤棚らしきものを見かけた。桜の木も並んでおり、ここは花見スポットらしい。両脇に木が茂った道は野鳥の森の中なのかもしれない。
途中で元来た道と合流し、あっけなく駐車場に着いてしまった。園内をぐるっとまわるコースがあったのかもしれないが、下調べをほとんどして行かなかったのでよくわからなかった。この時季だからか、人は全くおらず、静かでよかった。花見シーズンを外せばのんびりできるいいところかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月16日 07時15分34秒
[野鳥の名所] カテゴリの最新記事


フリーページ

人はなぜ動植物に癒されるのか


花の色の癒し効果


花の香りの癒し効果


ハーブ使用の注意


ハーブの収穫・保存法


ハーブの効能


ハーブティーの入れ方


ハーブティー用の食器


ハーブティー用の茶葉


ハーブのポプリ


ハーブの虫除け


工事中


予備1


予備2


レモンバーム


ローズマリー


ペニーロイヤルミント


ペパーミント


スイートバジル


コモンタイム


イタリアンパセリ


ラベンダー(イングリッシュ系)


メドーセージ


ジャーマンカモミール


チリメンジソ


花壇のすすめ


庭造りの材料


種まきのすすめ


野良猫の糞対策


花を活ける


虫とのつきあい方


虫1.クモの仲間1


2.カマキリの仲間


3.セミの仲間


4.コガネムシの仲間


5.テントウムシの仲間


6.バッタの仲間


7.キリギリスの仲間


工事中


9.クモの仲間2


野鳥とのつきあい方


野鳥1.キジバト(庭の元常連)


2.ホオジロ


3.ヒヨドリ


4.カワラヒワ


5.ツバメ


6.スズメ


7.キジバト(賢くんと知ちゃん)


8.キジバト(第三の男と若奥さん)


9.シジュウカラ


10.モズ


11.ヤマガラ


12.ジョウビタキ


13.ツグミ


14.ハシボソガラス


15.ハシブトガラス


16.ムクドリ


17.コシアカツバメ


18.セグロセキレイ


19.メジロ


20.エナガ


21.ハクセキレイ


22.ショウドウツバメ


樹木1.ナンテン


2.ランタナ


3.トケイソウ


4.ベニカナメ「レッドロビン」


5.暖地サクランボ


6.ユキヤナギ


7.ザクロ


8.モミジ


9.ツルニチニチソウ(ツルビンカ)


10.アキニレ(ニレケヤキ)


宿根草1.シバザクラ


2.宿根バーベナ(サントリー「花手毬」)


3.シロタエギク(ダスティーミラー)


球根1.ニホンズイセン


2.チューリップ


秋まき1年草1.リナリア


2.パンジー・ビオラ


3.ノースポール


4.「冬知らず」(ホンキンセンカ)


春まき1年草1.ニチニチソウ


2.センニチコウ


3.クレオメ


4.ヒャクニチソウ(ジニア)


5.ペチュニア「ミリオンベル」


6.コスモス


7.タチアオイ(ホリホック)


8.ケイトウ


鉢花1.カランコエ


2.クンシラン


観葉植物1.パキラ


2.ベンジャミン


3.クロトン


4.テーブルヤシ


5.サンセベリア


6.ポトス


7.ペペロミア・セルペンス


季節の話題1.花粉症対策



© Rakuten Group, Inc.
X