1038289 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風狂夜話2

風狂夜話2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年12月31日
XML
カテゴリ:ニュース



「近いうちに国民に信を問う」

   自民、公明に近いうちに解散すると約束した野田首相。


「正気の沙汰ではない。法律を守る気のない人たちが、オスプレイを操縦するのかと

思うと、沖縄の人の心は全く離れる」

   米兵二人が集団暴行容疑で逮捕され、仲井間弘多沖縄県知事。


「自分は手術がうまくいかない。いつも『じゃまなか』と言われてました。野球だと

三割で大打者だが、研究は一割打者なら大成功。笑顔で迎えてくれる家族がなけれ

ば研究は続けられなかった」

   ノーベル医学生理学賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授。


「事故は各国のエネルギー政策に大きな影響を与えた。こういう時は独立した国際的な

委員会が必要だ。日本という国の信頼失墜を止めるには、極めてオープンにやるべきだ

と考えた」

   国会事故調で黒川清委員長。


「政府は日本人から故郷を奪った。小さい国土にふさわしい規模で生まれてよかったと

思う国にしなくては」

   「さようなら原発10万人集会」で作家の沢地久枝さん。


「テクニックより本来持っている機能が高いと褒めてくださる男性が多かったです」

    連続不審死事件の地裁公判で、木嶋佳苗被告。


「我が国の安全保障に資する」

    原子力基本法にこっそり加えられた一文。


「福島原発事故が収束していないのに、大飯の再稼働を決めたのは世界や歴史に

対する恥だ」

    大飯原発の再稼働に反発し、民主党を離党した谷岡郁子参院議員。


「自民党に対し、完全に信頼が戻っているわけではない。政治全般に国民の厳しい

目が続いている」

    就任後初の記者会見で安倍晋三首相。


「差別表現をめぐる問題はいつも議論自体が封印され、タブー化されてきた。『週刊

朝日』事件も謝罪は何度もされたが、何が問題だったのかいまだにわからないという

声が多い。言論の敗北なのかも知れない」

    佐野眞一氏の連載中止事件に対し月刊「創」編集長・篠田博之。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月31日 09時08分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

プロフィール

芳邑

芳邑

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

@ New!
うぼで@ Re:フランク永井の死(11/03) フランクさんの曲、再び聴きたくなりまし…
金田あわ@ Re:梟よつらくせ直せ春の雨(12/28) よいものを見せて頂きました。Thanks a l…
玄茶ー@ Re:淋しさに飯をくふなり秋の風(11/01) 感情的な文章です
http://buycialisky.com/@ Re:日経新聞社説の従米論(05/05) cialis e viagra assunti insiemecialis c…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.