206879 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Largo

Largo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Lyon55

Lyon55

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年05月05日
XML
カテゴリ:お出かけ
に、行ってきました。


日本三大陶器まつりのひとつだそうです。
他ふたつは?と調べてみたら、瀬戸のせともの祭、有田陶器市とのこと。

JR土岐市駅から会場まで無料シャトルバスが出ています。
15分間隔で運行されているからか、朝一でなかったからか座れました。
カーブの多い山道を通るので、座っていないと危ないと思われます。

バスを降りて、会場マップを渡され、広さと人出と商品の数に圧倒されながら、
とにかく会場内を歩く、歩く、見る、買う。
(写真は、人ごみが途切れた瞬間を見計らってシャッターを切りました)

道の両側に張られたテントの売店では、市価の3~5割引で陶器が売られ、
会社の敷地の方では、スーパーでよく渡されるサイズのビニール袋に陶器詰め放題1000円とか。
3つで1000円とか。

目的を片口、黒い皿、楕円の皿と決めておいたにも関わらず、
見ているうちにどんな感じのものが欲しいのかわからなくなるほど。

結局、

そば猪口(なぜか瀬戸物)
そば猪口

ガラスの仕切り皿 (作者は神戸の方)
ガラストレイ

ぐい呑み
ぐい呑み

他に、陶器の剣山など、目的とは違うものばかりを買って帰宅しました。
すてきな片口を見つけたんですけど、傷物なので売れないとよけてあった物。

良い天気でしたし、楽しかったですよ。
腕に時計の跡が残るほど日に焼けました。
帽子とサングラスを用意していると良かったかもしれませんが、
手ぬぐいをけんかかむりして、しのいでいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年05月06日 22時51分50秒
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.