206676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Largo

Largo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Lyon55

Lyon55

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年07月14日
XML
カテゴリ:お出かけ
5日連続、朝から雨~。

大型の台風が来ているそうですね。
朝はまだ台風の影響は少なかったので、出かけておりました。

「“水”七変化」-デザインされた水の形-
徳川美術館で開催されている企画展示を見に行ってきました。

水のデザインというと雪輪とか青海波しか思いつかなかったのですが、
その他に、雨、川の流れ、池が描かれた屏風、掛け軸等の絵、香箱などの調度、着物。


絵に描かれている風景の地名が、実際に歩いたことのある地名なのがうれしいですよ。
枇杷島青物市場とか。津島社祭礼図とか。

元々、雨の日に行きたいなと思ってはいたのですが、
しっとりした風情の展示物だったので、雨の日でアタリだったかも。

増設された展示室を第一から第六展示室として常設展示を
元々からある展示室を第七から第九展示室としてこの企画展示がされています。

新しい方から入って、古い方へ進んでいくことになるのですが、
古い方は昭和10年に建てられたそうです。帝冠様式っていうんですって。
古いほうにも今は使われていませんが、ちゃんと玄関があります。
大きな扉の玄関で、ちょっと広めの階段の踊り場くらいの広さの玄関ホール?の壁は、
つるつるの石の壁にタイルで絵が描かれてて、、、モザイクじゃないです。
簡潔に省略されていますが、鳥や草を象ったタイルが配置されています。

脇に少し下がる階段があって、柵がしてあって入れないんだけど、
覗き込んだら右から左への横書きで「はきもの預かり所」とかかれた扉がありました。

他にも上から下がった照明がちょっとぼんぼりみたいで和洋折衷。素敵でした。
建物自体を観賞したいところです。





美術館の展示は撮影禁止だし、
外観は雨だったので取りにくいしで美術館に関する画像はないですが、

本日のお昼ごはん。

豆乳台湾ラーメン味噌

徳川美術館の最寄り駅「車道」のすぐ近く。創作豆腐酒家「車道トウフ」の豆乳台湾ラーメン味噌

おいしかったのー。でも、あんまり豆乳を感じなかったの。台湾ラーメンにしちゃったからだな。
初めてなんだから、オーソドックスな豆乳ラーメンしょう油にしておけばよかった。
また、行きます。
だって、この店「布のデパート“大塚屋”」の近所でもあるんだもの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月15日 00時22分17秒
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.