206427 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Largo

Largo

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Lyon55

Lyon55

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年08月09日
XML
カテゴリ:お出かけ
8日から17日まで、徳川園が20時半までの夜間開園を行っています。
浴衣で行くと、プレゼントあり(竹製のしおり)

9日と10日は、薪能が上演されるとのことなので、行ってきました。

狂言「伯母ヶ酒」と能「羽衣」を観覧してきました。
狂言は特に知識が無くても、見ていれば話の筋はわかるし。
能は「羽衣」で有名な話なので、何となくわかる。

夜空には半月。薄闇の中に舞台が照らされて、
その場にいた人の大半が演者に視線と意識を集中させてる感じが良かったです。

時折、強い風が吹いていました。
野外ステージって、演じる人は大変でしょうけど、
見ている方としては気持ちがいいです。
売店で升半の抹茶最中アイスを買って、食べながら見てました。


今日のいでたちは、
クリーム地に茶と橙の模様の浴衣
手作り半巾帯を茶色の面を表にして、都結び。
以前載せた画像ですが、下の画像の右側の組み合わせです。


浴衣で来園特典ありでしたから、浴衣姿、夏着物姿の人が多く、
目の保養になりました。
若干、「おいおい雫」って人もいましたが。
(浴衣にサンダルやスニーカーの女性)


10日の演目は、狂言「萩大名」能「土蜘蛛」です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月10日 13時33分22秒
[お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.