132866 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やすらぎのスタッフ

やすらぎのスタッフ

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

高原館@スタッフ日記 高原の住人さん
ありがと ありがとう タカムンさん
2009/04/25
XML
カテゴリ:家庭菜園
稲毛です
今、畑ではソラマメと絹さやと玉ねぎ、ジャガイモが育っています

きぬさや.JPG
絹さやの花です



ソラマメの花です

師匠の高橋さんからソラマメは下から5段目以上の
花は実が育たないし、アブラムシがつくから先を
切ったほうが良いと教えられました

よく見るとすでに何本かのソラマメの先にアブラムシが
ついていました

早速先端を切って穴を掘って埋めましたが、師匠から
こぼれたアブラムシがまたくっつくから消毒をしなければ
駄目だと言われました

以前ネットでアブラムシには牛乳が効くと書いてあったので
牛乳を買ってきて霧吹きでアブラムシにかけて回りました

ソラマメ1.JPG

翌日畑に行ってみるとほとんどいなくなっていました
牛乳の効果抜群ですね

去年は枝豆とサツマイモが豊作でした
(作りすぎとも言いますが)
今年はソラマメとジャガイモが順調です
どうして私達ってイモとマメばかり作ってしまうのでしょう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/25 07:36:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[家庭菜園] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.