1420536 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ばくんと愛犬スパイク

ばくんと愛犬スパイク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ば君

ば君

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

かあ3722@ Re:7/11 スパイク散歩#2 成田市宝田桜谷津の百庚申(12/07) はじめまして。 北総エリアに住んでおりま…
ばくん@ Re[1]:2/6 スパイク散歩#2 佐倉市上座「稲荷神社」(01/26) akiさんへ 久々にコメントかと思いました…
aki@ Re:2/6 スパイク散歩#2 佐倉市上座「稲荷神社」(01/26) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

フリーページ

ニューストピックス

2017.01.25
XML
カテゴリ:寺院 神社
鹿島の「鹿島神宮」に寄ります。

御祭神は日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」
だから格闘家や武道家、スポーツ選手なんかが良くお参りするらしいです。
この大鳥居は東日本大震災により倒壊した御影石の鳥居に替わり、境内に自生する杉の巨木を用いて同寸法で平成26年6月1日に再建されたみたい。





しかし鳥居の前で犬連れを制止されてしまった・・・
犬散歩禁止だそうで
ショック
しかたないんで森(茨城県指定天然記念物の樹叢の周りを散歩


せっかくなんで境内の手前でスパイク待たせて
摂社「奥宮」へチャチャット見てみます
御祭神は武甕槌大神荒魂(たけみかずちのおおかみ)


要石
地中深くまで埋まる要石が、地震を起こす鯰の頭を抑えていると古くから伝えられています。水戸の徳川光圀公がどこまで深く埋まっているか確かめようと7日7晩にわたって掘らせたものの、いつまで経っても辿り着くことができなかったばかりか、怪我人が続出したために掘ることを諦めた、という話が黄門仁徳録に記されています。
見た目はちっちゃい石だけど氷山の一角で実は無茶苦茶デカイ岩らしい(エアーズロックみたいなもん?)
この石は「香取神宮」と繋がってるんだってさ


でこれが鯰を抑えてるところなのかな?


御手洗池



ほんとは楼門、鹿園、さざれ石、御神木と次郎杉も見たかったけど
こんどはスパイク連れてない時だなあ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.25 23:27:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.