1422227 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ばくんと愛犬スパイク

ばくんと愛犬スパイク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ば君

ば君

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

かあ3722@ Re:7/11 スパイク散歩#2 成田市宝田桜谷津の百庚申(12/07) はじめまして。 北総エリアに住んでおりま…
ばくん@ Re[1]:2/6 スパイク散歩#2 佐倉市上座「稲荷神社」(01/26) akiさんへ 久々にコメントかと思いました…
aki@ Re:2/6 スパイク散歩#2 佐倉市上座「稲荷神社」(01/26) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

フリーページ

ニューストピックス

2024.04.07
XML
カテゴリ:巨木名木


「田中不動尊」境内に注連縄と屋根に囲まれた下に巨木の切り株があります。

ただ伐採して放置腐らせるよりもちゃんと屋根つけて保管されてる姿は良いです。
しかし箒置き場になってるのが残念っす・・・

「村雨の松」
ググってみても佐渡にある新潟県指定天然記念物の「村雨の松」ばかりでこの松のことは分からない。
「龍角寺の七不思議」の一つに「村雨返しの松」の伝承があるけど、「龍角寺」と「南羽鳥」の境にあったらしいんで違うかなあ・・・

往時の状態より樹皮も剥がれ落ち小さくなっていますが巨木であった姿はこの大きさで想像できます。成田市「水神の森」の松巨木達(目通り3~3.5m位かな)より確実にでかかったであろう。
「松くい虫」の病害で全国の松は被害を受けて、過去各地にあった10m級の松巨老木達は現存してません。2020年にも当時日本一(目通り8.6m)、山形県最上町「東法田の大アカマツ」が枯れて伐採されてしまいました・・・

褪せて薄くなって読みづらい由緒書きの中にも「樹齢 五百年」「彼死に至る」の記載が見えます。



生きていた姿に会いたかったですな。
いいもんみれました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.07 04:09:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.