044425 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★フジコの日本脱出計画★

★フジコの日本脱出計画★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 1, 2005
XML
カテゴリ:英語のおさらい
タイトルは、5/28付オーストラリアの新聞の
日本のニート&フリーターに関する記事の見出し。

ふ~ん。海外でもこんなことがとりあげられちゃうんだ。

そういえば一昨年「ひきこもり」を題材としたドキュメンタリーが
オーストラリアで放映されていたらしいけど
日本の社会現象って、海外でも興味を持たれているんだろうか。

タイトルのbludgerはオーストラリアの俗語で
「仕事や責務をサボる人、ラクな仕事ばかりする人」ぐらいの意味。

記事の内容は
「日本のニート&フリーターは世間から軽蔑されているけれど、
 彼らを擁護し、自信を持たせるよう支援している民間企業もあるよ」
というようなこと。

■ニートとフリーターの概要

日本のbludgerは「NEET(Not seeking Employment, Education or Training)」と呼ばれ
政府によると15~34歳のうち少なくとも85万人(この年齢層の40人に1人)が
bludgerのカテゴリーに入る。(←私もその1人なのだわ~)

彼らのtrait(特徴)は
not in work, not in school, not in training and with not a jot of initiative
※a jot of=(否定文で) わずかの~(もない)

そして彼らは
live off their parents(live off O =Oで生計を立てる。ちなみに私はlive off my savings!)

ニートの救済プログラムにあてられた予算は、679億円(A$830 million) 。
ambition欠落のため批判されている「フリーター」と呼ばれるフリーランス400万人にも
(↑そうか。フリーター=フリーランスなのか。
 でも「フリーター=ambitionが欠落してる」っていうのはどうよ?)
予算があてられている。

■周囲の目

さて、この記事のサブタイトルは
「Derided by society, Japan's idle young have found an ally.」
※deride =あざ笑う

「あざ笑われている」理由は、
ニッポンでは過労死するぐらい働くのが美徳とされるからと。
For a country with a work ethic so entrenched there is a medical term for working yourself to death, to bludge is an affront.
※entrenched = strongly established, and not likely to change
work yourself to death =死ぬまで働く→過労死する
 affront = insult

記事では、彼らの両親すら
loathe their child's idleness(loathe =dislike, hate)
と書いている。

■ニート支援の例

サブタイトルにある 「an ally」は
人材派遣会社(labour dispatch company)社長の南部氏のこと。
ニートの擁護者のような立場で紹介されている。

南部氏によるニート支援策も紹介されている。
それは、都心の a disused bank vault(vault=金庫室)in the basementに
market garden をオープンし、
フリーター、パートタイマー、非雇用者などを雇用する試み。

以下、南部氏発言。
Young unemployed people and freelancers do not spell doom for Japan's work ethic or economy but are a sign of flexibility in a slowly modernising labour force.
※spell doom for = mean that it will fail

The old model of work in Japan, which included a lifetime of employment with one company and not much latitude for individuals, had no place in the future.
※latitude = freedom to do or say what you like

I want to help to give them confidence and I want them to feel that they can be ambitious and change Japanese society and the economy.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 2, 2005 06:34:39 PM
コメント(12) | コメントを書く
[英語のおさらい] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

藤フジコ

藤フジコ

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Night Crawler@ Re:最近おぼえた英語★メモ(01/13) 初めまして 管理人さんに是非とも観て…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
cummings55@ Re:最近おぼえた英語★メモ(01/13) ひゃー。私の語彙力の無さを思い知らされ…
じょん・どー@ delegateはつかうかも? delegation・・・とか、結構でてきません…
藤フジコ@ Re[1]:pretentious お断り。(01/08) cummings55さん >すっぴん+ゴムぞう…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X