162170 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

J.。.:*・゜☆.の南国お気楽紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

J.。.:*・゜☆.

J.。.:*・゜☆.

Category

Archives

2024年06月

Freepage List

Comments

SHUSHUHIKAPON@ Re:TDS Halloween2009&ダーリンのお誕生日♪(10/04) Jの旦那様も10月なのね!おめでとう!…

Calendar

2008年08月14日
XML
カテゴリ:Disney
カレーを食べながら3度目のボンを見終わったらもう閉園間近。

最後にインディージョーンズに乗ろう!とロストリバーデルタへ。

ナント悲しいことにメンテナンス中で乗れなかった…涙ぽろり


インディーに乗る気マンマンで来たからなにやら物足りない…。

一番近いのは「レイジングスピリッツ」

しかーし!このアトラクションは身長が140cm以上なきゃ乗れない。

130cmあるかないかの息子っちは乗れません涙ぽろり

でも、今からだと他のアトラクションに向かっても

閉園時間を過ぎてしまうのでもう何も乗れないね~…と言うことで、

息子っちと私はお留守番(?)で、ダーリンがこの夏140cmを越した娘っちを連れ

レイジングスピリッツに乗って来ました。

「初レイジング!」にややビビリ気味だった娘っちも

「楽しかった~~!」と満面の笑顔で戻ってきましたが

ちょっと淋しそうな息子っち。今度は息子っちが140cmになったら

みんなで乗ろうね。それまでレイジングは我が家の中では封印です。


シーを大満喫して(シーを出たのは10時半過ぎ。部屋に戻ったのは11時前でした)

ホテルに戻りシャワーを浴びたらお子達はバタンキュー眠い..

11時半頃にはもう夢の中にいたんじゃないかな?

私たちは、ワインでも飲もうか?といっていたのですが

ナント私が遊びつかれてバタンキュー(笑)

ハッ!びっくり と目が覚めたら明け方5時頃でした(笑)


ぁああっ!もっとホテルをゆっくり楽しもうと思ってたのに寝ちゃったよ泣き笑い雫

おきるにはまだ早い時間だったので2度ねする私。


そうこうしてるうちに、お子達が起きだしてきて

7時半からのディズニーチャンネルを見始めた(笑)


ディズニーチャンネルを見終わった後、朝食ビュッフェに向かいました



下矢印私の朝食。小食なので♪

フルーツ.JPG























なんてウソ~うっしっし





下矢印本当はこれ(爆)


オークラの朝食ビュッフェ.JPG



スクランブルエッグとカリカリベーコン.JPG


節操のない取り方ですみません(笑)だってお腹空いてたんだもんあっかんべー

和洋食ビュッフェだったので、朝からガッツリ行ける私は

当然両方食べました食事


このほかにもイチジクのパン、ワッフル、フォー、

カボチャのクリームスープ、トマトジュース、ミルク、グレープフルーツジュース

本当はイギリスパンのトーストも食べたかったんだけど、

さすがにお腹が一杯になり、そこまで食べることは出来ませんでした(爆笑)


オークラの朝食ビュッフェ、すっごく良かったよ!

とは言えませんが、そこそこ美味しかったですよ

これだけ食っといて何を言う!と思われるかもしれませんが、

やはり以前宿泊したシェラトンの朝食ビュッフェが一番かな?(←また行きたい)


なんだかんだ言っても、心からTDRを満喫させていただきました♪

来年も出来ればお泊りで来たいな。今度は2Daysパスポートで2泊かな?


まだまだ続くTDRの25周年。次回はクリスマスレポになるかな?

ハロウィンにも行きたいけど、まずは貯金だな(笑)

長々とディズニー日記にお付き合いいただきありがとうございました。

次回の日記アップはいつになることやら…(汗)



30周年は、絶対2パークの年パスを買うぞーーーー!炎



地球儀.JPG







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月19日 15時32分14秒
コメント(8) | コメントを書く
[Disney] カテゴリの最新記事


Recent Posts

Favorite Blog

「ことば」と「ひと… 「しろ」さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.