233788 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

司法書士6か月受験記

司法書士6か月受験記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

カミパック051

カミパック051

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

カミパック051@ Re[1]:鹿が(09/13) 代田図書館さんへ おめでとー。先生!
カミパック051@ Re[5]:疲れた(06/01) 桜りおさんへ うるせー
カミパック051@ Re[3]:疲れた(06/01) 名無しさんへ うるせー
カミパック051@ Re[2]:疲れた(06/01) 名無しさんへ うるせー
桜りお@ Re[2]:疲れた(06/01) 名無しさんへ うるせえ、

楽天カード

フリーページ

ニューストピックス

2017.10.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
でるとこ民法総則2回目終了。さすがにミスはほぼなくなりました。ケアレスミス、読み込み不足で間違いが前回は多少ありましたが2回目はないです。やはり、前回、間違えたとこだけ潰す勉強法はいいですね。もし、漫然と続けてもまた同じとこ間違ったりしますからね。本試験でこのミスはまずいです。迷うことすら問題なわけです。疲れました。

 今日は宅建の試験日で、知人が受験したので模範解答送ったり、電話で話したりで時間がかかったので勉強も中断したりしたので少し進みませんがしょうがないです。どうやら合格したようなのでほっとしました。その人も行書はすでに持ってるので司法書士受験に入るそうですので仲間入りです。地頭が僕よりいいので追いつかれるかもしれません。僕は宅建持ってないですしねwww.僕は行書とFP2だけです。FP2よりは宅建でしょうからねww。行書は僕が238点、知人は200点合格でしたw。二人とも独学ですが励ましあいながらやりました。楽しみです。

 でるとこマイナーがまだ発送されていませんが楽しみです。でるとこ民法は本当にいい本ですね。解説から要点整理までもれなく覚えれば基本は終了ですね。いやあ、いい本に出合いました。巷ではケイタイ司法書士が流行っているようですが見たこともないんでわかりませんが本のサイズは小さいのかな?僕はでるとこ、ファンダメンタルのサイズが気に入ってます。

 今日はそんなんで物権まで行かないことにしました。明日物権から担保物権の途中までやる。それで5日で終わりますね、2回目も。1回目より楽勝です。なんせ久しぶりの民法回しだったので1回目は間違いが多かった。それでも、潰し作業含めて5日で終わったのはすごかった。相当力入れましたわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.15 20:54:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.