552602 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

痔キル博士の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009.08.20
XML
8月20日、木曜日 郵便局の後で昼食

ジョーンズ通りとサドル通りにある郵便局に今日は行った。
パスポートの申請受付をアメリカでは郵便局がしてくれるので便利だ。

USPS Delivery Truck in San Francisco
赤くない郵便配達用のトラック(サンフランシスコ地区の車両)。ハンドルが右側に付いているのはアメリカでは車は右側通行で、頻繁に乗り降りする配達人の便宜を図った為だ。 この背の高いトラックを見るとキャンピング・カーに改造したくなった。 Photo = Public Domain provided by Wikipedia

アメリカ合衆国郵政公社は1971年7月1日の郵政再編法 (Postal Reorganization Act)により前身の郵政省(Post Office Department)が大統領管轄下の独立行政機関としてアメリカ合衆国郵便公社 (United States Postal Services) と名を変え発足した。 
起源は、1792年2月に発効した郵便事業法 (Postal Services Act)で正式に発足した郵政庁(当時は単に "Post Office" )。 日本の政府機関はアメリカ郵政庁と訳している。 公社と呼ぶのに問題があるのだろうか?

郵便局と言えば:

■ 葉書の宛名
顧客宛の案内状の宛先を書いていた天然OLのN子。
ボケ課長に「会社宛には『様』でなく『御中』とするんだよ。」と言われて、書き直していた。 後で見ると、
「ウォンチュー」と書いてあった。


郵便局に寄って用事を済ませた後は、「太平洋広場」(Pacific Asian Plaza)にある居酒屋、「首席」で昼食を取った。 
詳細は次号、オイド氏からの情報 ~その2 ラスベガスの居酒屋にて。


☆★☆乱王!?への道★☆★

★リンクして下さっている方々のリストです。 リストからハンドルをクリックすると各々の方々のブログへ飛んで行けます。

■□■これはREAL TIME DIARYです。ジョークには事実無根のものが含まれています。□■□■>

SNOOPYに会おう! 高校生時代、英語の勉強をしたPEANUTの日本語版サイトです。オイド氏のサイトです。痔キル博士の分身と言われています。ラスベガスの情報は彼からのものです。>ちょっと夜空の星も綺麗かなと作ってみました。 Banner - Stardust

↑ラスベガスのストリップ大通りの景色がリアル・タイムの映像で見られます。

痔キル博士のバナー↓です。 リンクの際にご利用下さい。
痔キル博士のBanner - 溶ける文字29KBBanner - 痔キル博士とオイド氏




Blog Ranking banner - black x7





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.27 00:23:36
コメント(6) | コメントを書く
[オイド氏からの情報] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:アメリカの郵便公社の郵便局(08/20)   ゆきさん1122 さん
おはよ~~
「ウォンチュー」笑えました!! (2009.08.27 05:32:13)

Re:アメリカの郵便公社の郵便局(08/20)   ばあこ5577 さん
博士さん

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

パスポートの申請

郵便局でしてくれるのはあり難いですね~^

日本も

そうなると便利なのですが・・・・・・

でも

もうパスポート必要ないかも。


(2009.08.27 05:37:36)

Re[1]:アメリカの郵便公社の郵便局(08/20)   痔キル博士 さん
ゆきさん1122さん Wrote:
>おはよ~~
>「ウォンチュー」笑えました!!
-----
ちょっと古いネタの焼き直しですが、笑い取れて光栄です。 (2009.08.27 05:51:11)

Re[1]:アメリカの郵便公社の郵便局(08/20)   痔キル博士 さん
ばあこ5577さん Wrote:
>(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
<★おっはようございます!
>パスポートの申請
>郵便局でしてくれるのはあり難いですね~^
>日本も
>そうなると便利なのですが・・・・・・

>でも

>もうパスポート必要ないかも。
<★日本のパスポート、ワシは来年切れるので、また10年間のを取って最後かもしれません・・・・
こちらの郵便局も昔は色々な事業をしていたようです。 
(2009.08.27 05:53:38)

Re:アメリカの郵便公社の郵便局(08/20)   よびりん♪    さん
ウォンチュー最高です!!(爆)

でもなんとなく、意味が通じるのが、ますますおかしいです。 (2009.08.28 09:51:12)

Re[1]:アメリカの郵便公社の郵便局(08/20)   痔キル博士 さん
よびりん♪   さん Wrote:
>ウォンチュー最高です!!(爆)

>でもなんとなく、意味が通じるのが、ますますおかしいです。
-----
★ピンクレディーを知っている世代にはハマルようです♪ 
招待状ならぴったりですね。 来て、Want You!
(2009.08.28 11:31:19)


© Rakuten Group, Inc.