238160 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もぐらのランプ Mole's lamp

もぐらのランプ Mole's lamp

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むぐむぐもぐら

むぐむぐもぐら

カテゴリ

お気に入りブログ

一人暮らしだったら… New! 若葉 羅夢さん

令和6年6月6日「臥薪… かむ太郎さん

一日一回誰かを笑顔… 広瀬ミオさん
詠み人知らずなPSWき… 詠み人知らずPSWさん
Blackbird Singin'-… tajimさん
翻訳者サクラの開花… シロサクラさん
うさぎのさくら。 さくら2/18さん
Finland mikamyyさん
うさぎ生活 管理人♪ねずみさん
愛うさ“ポップ”と半… わち姫さん

コメント新着

はるな@ Re:実はランナ(猫)を飼っています・・・(02/21) お久しぶりです。 ……て、わからないですよ…
むぐむぐもぐら@ ともさん ありがとうございます。 私自身、そう言…
とも@ Re:いつかは、またケースを・・・ もぐらさんがいましてることは決して無駄…
ももくり@ Re:じいちゃん「みみ」、食欲もりもり!!(09/25) みみちゃんかわい~!!おいしそうに食べて…
2007年03月18日
XML
カテゴリ:留学体験記

お気に入りリンクの中にある『イギリスで暮らして』のleira-londonさんに赤ちゃんが生まれたのをきっかけに、イギリスの子育てでビックリしたことを思い出しました。


私には子供がいないので日本とイギリスの子供への対応の違いなどはあまりわからないのですが、向こうで「ええっ!!びっくりと思ったことがあります。


それは・・・・






街中で、子供に犬につける綱みたいなのをつけて親がその綱を引っ張って歩いている姿でした。犬

こんな感じ↓


baby-harness.jpg
(taken from this page)↑この子カワイイ青ハート



『baby harness ベビーハーネス』と呼ぶそうです。
(「ハーネス」って犬のやつもハーネスやし・・)


SK4151.jpg
(taken from greenbaby



今はおそらく日本でもトイザラスで売っている(のを見たことがあるような気がする)のですが、留学当時の1998年、最初にこういう風景を見たときは、ビックリしました。


でも、考えれば、ちょろちょろする小さい子供の安全のためにはいい方法かも知れませんね。オーケー

そりゃ、ハーネスを一日中つけっぱなしにして、家の中では柱にくくりつけておくとかしたら、下手すると「虐待」になっちゃいますが・・・・・。


でも、日本では使っている人をみたことがないなあ・・。
やっぱり抵抗があるかしら?
向こうでも抵抗のある人はいるみたいですが・・・。

私は自分の子供には使ってみたいなあ・・・





っていうよりむしろ、夜中にバタバタ暴れ狂ううちの猫どもにつけてやりたいわ。猫



bannerクリックお願いします>^_^<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月18日 14時43分05秒
コメント(7) | コメントを書く
[留学体験記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.