749866 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.08.07
XML
カテゴリ:XF 35mm F2R WR
​​​​​​​さてX-T2にSonyの「SF-M32/T」も入りいよいよ本格始動となりました。



ここ二日間ほどCobbyとの散歩撮でフィルムシミュレーション(Provia・Veivia・Classic Crome)のブラケティングでのjpeg撮りとRAW撮りをしてみました。
久々の純正レンズはやはり使いやすいですね、ただ時々気になったのがAFでの測距点があちこち飛ぶこと...忘れてましたねえ、Sonyで言えばフォーカスセットの感覚ですね...要は測距点シングルポイントでの移動を可能にしておけば良いだけなんですね...これだからAFは馴染めないんですよねえ(笑)。
まあα7IIIで純正レンズを扱う時、特に望遠などではこうしたフォーカスセット・フォーカスエリアなど瞬時に判断・変更できるようになればシャッターチャンスを逃さないで済みますからね...大事なことですね^^。

まずはjpeg撮りから見ていきましょうか...

[ノウゼンカズラ]
XF 35mm F2R WR
(f/2, 1/240, ISO200:Provia)

このくせのないボケ、懐かしいですね^^...開放ですがピントの花はピシッとした写りで気持ち良いです。

[Cobby]
XF 35mm F2R WR
(f/2, 1/480, ISO200:ASTIA)

すぐ後ろの池の水面でわかるように小雨の中です、Cobbyは少し濡れて汚れているんですが、そんな中でもふわっとした体毛の感触がとても良いです。柔らかくして欲しいところがピンポイントで改善されていますからさすが...大きくしてみれば瞳AFが苦手とする彼の目はとてもはっきりそしてクッキリ写っています^^。

[少女像とCobby]
XF 35mm F2R WR
(f/2, 1/850, ISO200:Velvia)

少し天気も悪く公園に人もいなかったのでまたやってしまいました(笑)。
芝生と背景そして少女像の色合いが一番ピッタリ気持ちよかったので<Velvia>です、でもCobbyもそんなには硬い描写ではないですよね...このへんの破綻のなさが好きなんですね。​​​

ここまでがjpegなんですが、開放ばかりでしたね。意識していたわけではないのですが、開放の勘の取り戻しですね^^。

さてそれではRAW編です...

[池のアメンボウ]
XF 35mm F2R WR
(f/4, 1/60, ISO500:Acros)

いきなりモノクロです、元々が色味が少ない画像でしたのでそれならばということで^^;)。
とにかくおびただしい数のアメンボウが泳いでいます、見える水面の波紋はすべてアメンボウによるものですからね^^。名前の由来ももしかしたらこんな「まるで雨が降っているような」風景を見て付けられたのかもですね...多分。​

[生け垣]
XF 35mm F2R WR
(f/2, 1/90, ISO200:Vivid)

この枝などに見られる色合いわかりますかねえ、夏真っ盛りの夕方6時過ぎの落ちかけた太陽の光を受けての色なんですね...思わず身を乗り出して撮りました。LightroomのVividで処理したのはその時の再現性の高さからです。

※このRAW編では現像でLightroomを使い、したがってADOBEが用意した「FUJIのシミュレーション」ですので多少違和感があるかもしれませんね。

[ヒマワリ]
XF 35mm F2R WR
(f/2, 1/1900, ISO200:Provia)

こちらもf/2ですが、絞る必要を感じなかっただけです。
花びらの方へピントを持っていってます、そのおかげか背景がシンプルでまるで絵のようです。右のツボミもとても良い質感ですね。やはりこうしてみるとjpegの<Provia>とは「異質」な感じを受けます。

[Cobby]
XF 35mm F2R WR
(f/2, 1/950, ISO200:ProNeg High)

最後は落ちかけて弱くなった夕陽を受けたCobbyです。
その夕陽を受けたCobbyの質感が​とても良くでていますね。ここまで見てくるとjpegに比べて画に「余裕」を感じます。1枚50MBほどの大きなRAWファイルですが、この質感が手に入るならこれもありかなと思えてきます。
Lightroomのフィルムシミュレーション「ProNeg High」がしっくり来ただけとは思えませんね、あの散々見てきたXF 35mm F2R WRのjpegの描写とは一線を画したものに見えます...まあこのへんの調整幅の大きさがRAWの優位性なんだとは思いますが。

いかがでしたか...枚数は少ないですが、RAWにいままでとは随分イメージの違う画像が見られ収穫の多い散歩撮でした。PCでのLightroomの動きが重たくなるほどではないので「RAW:非圧縮」もありかなと思いますが、画像ファイルでHDDが圧迫されるのはNGなので、次は「RAW:ロスレス圧縮」で撮ってみたいと思います...なにせいまシャッター数・年2万回ペースで来てますので^^。

2020年8月 江川周辺にて
(X-T2 + XF 35mm F2R WR)​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.07 01:27:31
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

Jethrotac

Jethrotac

Category

Camera 機材

(48)

愛犬Cobby

(11)

カメラ・写真

(23)

D700

(4)

Coolpix P7100

(7)

Nikon F3

(9)

α7IV

(1)

α7S

(3)

α7RII

(9)

α7III

(7)

α7II

(5)

FE 35mm F1.8

(15)

FE 85mm F1.8

(8)

FE 100mm F2.8 STF GM

(22)

FE 70-200mm F4G

(6)

105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

(5)

APO-LANTHAR 50mm F2 Aspheical

(22)

HELIAR 40mm F2.8

(13)

Ai Nikkor 35mm F2S

(11)

Nikkor-O・C Auto 35mm F2

(7)

Ai Nikkor 50mm F1.4S

(8)

Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S

(9)

AF-S Micro-Nikkor 60mm F2.8G ED

(15)

Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

(8)

Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S

(23)

Loxia 2/50

(10)

planar T*1.4/50 ZF

(16)

Jena Tessar 2.8/50

(14)

Distagon T* 1.4/35 ZF.2

(3)

35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (F053)

(2)

SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1

(12)

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1

(9)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

(1)

RICHO XR RIKENON 50mm F1.4

(5)

RICOH XR RIKENON 50mm F2

(31)

Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8

(12)

Pentax M42 Super-Takumar 35mm F3.5

(4)

Pentax M42 Super-Takumar 28mm F3.5

(5)

Pentax smc M 135mm F3.5

(3)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 55mm F2

(33)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4

(14)

MINOLTA MC ROKKOR-PF 58mm F1.4

(7)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 58mm F1.2

(25)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 50mm F1.4

(28)

MINOLTA MC MACRO ROKKOR-QF 50mm F3.5

(3)

MINOLTA MD ROKKOR 50mm F1.4

(5)

MINOLTA MC TELE ROKKOR-QD 135mm F3.5

(4)

KONICA HEXANON 57mm F1.4

(12)

X-T1

(6)

X-T2

(10)

XF 35mm F2R WR

(29)

TTArtisan 35mm F1.4 C

(3)

Pergear 25mm F1.8(FX)

(3)

7Artisans 55mm F1.4

(2)

PC 関連

(15)

Audials One 2024

(5)

Audials One 2023

(7)

Audials One 2022

(15)

Audials One 2021

(8)

オーディオ関連

(8)

Mobile Phone

(1)

旅行・ドライブ

(6)

サイクル タイムス

(3)

私の好きな音楽

(8)

龍神様

(1)

ある日の出来事

(1)

Rakuten Hand

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

iPad 用スタンドの補… New! araiguma321さん


© Rakuten Group, Inc.