744254 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.09.03
XML
​​​​​​​​​前回いま一番のお気にの入りレンズ「AUTO ROKKOR-PF 55mm F2(後期型)」での散歩撮をご覧いただきましたが、今回は予告通りこのレンズの前期型を使って、果たして出てくる画像が同じなのか違うのか見てみようということにしました。

まずはレンズの見た目から...

[2本のROKKOR]
AUTO ROKKOR-PF 55mm F2

右が「前期型(1959年~)」そして左が「後期型(1961年~)」です。​<MINOLTA Manual Lens List>​によると後期型には3タイプあり私のものは最初の後期I型のようです。
絞りが前期型はf/22まであり、後期型はf/16までです...そのうえで前期型はf/2~f/5.6まで中間絞りもセットできるようになってます、細かな被写界深度の調整ができるんです^^。
軽くなっていった後期II型・III型と違い上の2つのレンズは重量も全く一緒(約260g)で、構造的に(プレビューレバーを含め)絞りだけが違うように見えます。
でも上の二つのレンズを見ていただくと分かりますが、前玉に写る青い光の色具合が微妙に違いますよね、右(前期型)の方が青の中に『緑』が強いんです。

そこらへんをちょっと比べてみました...

[前期型]
​​AUTO ROKKOR-PF 55mm F2

[後期型]
AUTO ROKKOR-PF 55mm F2

こうして個別に見てもやはり「前期型」の方により緑が濃いのが分かります。
これってもしかして予想に反して「前期型」の方がAC(アクロマティックコーティング)の残存程度が強いのでしょうかねえ、それとも緑が強くて青っぽく見えるんですかねえ?...今回初めてこうして色比べをしたのですが、だんだん自信がなくなってきました(笑)。

そんなα7IIでは「元気なレンズ」と呼んでいた「前期型」の写りを見ていくことにしましょう...

[サルスベリ #1]
AUTO ROKKOR-PF 55mm F2
(f/2, 1/800, ISO100)

これカメラがα7IIIだから黄色みが強いというわけではありません、午後の西日があたっているんです(笑)。ですから赤も少し強めに出てますね、それにしてもこの柔らかな描写はどうでしょう...前後のボケもとても良い感じです。

[トレニア]
AUTO ROKKOR-PF 55mm F2
(f/2, 1/200, ISO100)

ここまでの2枚が比較的天気の良い日の撮影でした、どうでしょうかねえ...「元気なレンズ」というまではいかないまでもMC ROKKOR以降に通づるはっきり目の「色」は感じられますよね。

[タマスダレ]
AUTO ROKKOR-PF 55mm F2
(f/2, 1/200, ISO100)

近接の開放ですから(インフォーカスの)主役から外れるとすぐに大きくボケ始めます。曇天だけにやはり「線の細いAUTO ROKKOR」系からは外れた線の太さを感じます。

[サルスベリ #2]
AUTO ROKKOR-PF 55mm F2
(f/2, 1/250, ISO100)

これは前に「後期型」でも見た同じ絞りのアングルですが、時間の経過とともに花が寂しくなってます。でも相変わらずこの開放での背景のボケに見るこうした臨場感はとても素敵ですね。

[アベリア]
AUTO ROKKOR-PF 55mm F2
(f/2, 1/320, ISO100)

背景が暗くなってもあのベールがかかったような柔らかなボケでそれほど汚くなりません。

[Cobby]
AUTO ROKKOR-PF 55mm F2
(f/2, 1/640, ISO100)

以前からこうした(光の)状況下ではあまりこの絞りでCobbyは撮らなかったですが、やはりどことなく描写が落ち着いてきちゃいます^^;)。でもCobbyに見られるように柔らかいながらも線の細さを感じさせず、開放からシャープなメリハリを感じます。

[Slide]
AUTO ROKKOR-PF 55mm F2
(f/2, 1/1600, ISO100)

なにせこの日は(雨でもない)日曜でしたのでご覧のように散々見てきたすべり台も人でいっぱい^^;)。あまりの周辺減光に端の人が暗くなりすぎてLightroomで少し周辺を明るくしました。
やはり色の出方はハッキリしていますがその描写はとても自然で好感が持て、なおかつ背景の建物に見られる柔らかさはROKKORならではのものかと...^^。

[サルスベリ #2]
AUTO ROKKOR-PF 55mm F2
(f/2, 1/1000, ISO100)

もうこの一枚まで来ると光にもよりますが、「元気なレンズ」とはもう言えません(笑)。中心のインフォーカスの花に見る慎ましやかなシャープさと背景のバランスは前回のMC ROKKORに通づるものを感じます。

[マルバルコウソウ]
AUTO ROKKOR-PF 55mm F2
(f/2, 1/125, ISO100)

こういう小さな花に焦点を当てる開放はご覧のようにとても柔らかさを強調してきます。けしてフォーカス面が特別柔らかいわけではなくシャープに出ているんですが「いらぬ強調」が全然ないんですね、そこに近接ですからすぐにアウトフォーカスの独特な柔らかい背景が加わりますから「ソフト感」満載になるんですねえ^^。

いかがでしょうか...私的にはこのレンズのα7IIの時の印象があまりに強くて、こうしてα7IIIの描写を見ていると同じレンズとは思えないほどです(笑)。たしかに良い天気の下でのものが少ないので余計にそう感じるかもですが、ROKKOR的な描写は確かに見て取れます。
今回改めて「後期型」と比較してこのレンズを使ってみればその描写の差をそれほど強くは感じることがなく共通点を見ることの方が多かったですね、引き続きいろんなシチュエーションで確認していきたいと思っています。

そうしたなかで今回のテストでは「後期型」に感じるインフォーカス及びアウトフォーカス含めての空気感・臨場感での優位性が「前期型」に比べ微妙に上回っているなというところを覆すほどではなかったのは事実でしたねえ...^^。

2021年9月 文化の杜公園ほかにて
#α7III
#AUTO ROKKOR-PF 55mm F2(前期型)​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.04 01:00:12
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

Jethrotac

Jethrotac

Category

Camera 機材

(47)

愛犬Cobby

(11)

カメラ・写真

(23)

D700

(4)

Coolpix P7100

(7)

Nikon F3

(9)

α7IV

(1)

α7S

(3)

α7RII

(9)

α7III

(7)

α7II

(5)

FE 35mm F1.8

(14)

FE 85mm F1.8

(8)

FE 100mm F2.8 STF GM

(22)

FE 70-200mm F4G

(6)

105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

(5)

APO-LANTHAR 50mm F2 Aspheical

(22)

HELIAR 40mm F2.8

(13)

Ai Nikkor 35mm F2S

(11)

Nikkor-O・C Auto 35mm F2

(7)

Ai Nikkor 50mm F1.4S

(8)

Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S

(9)

AF-S Micro-Nikkor 60mm F2.8G ED

(15)

Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D

(8)

Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S

(23)

Loxia 2/50

(10)

planar T*1.4/50 ZF

(16)

Jena Tessar 2.8/50

(14)

Distagon T* 1.4/35 ZF.2

(3)

35mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (F053)

(2)

SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1

(12)

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1

(9)

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD

(1)

RICHO XR RIKENON 50mm F1.4

(5)

RICOH XR RIKENON 50mm F2

(31)

Pentax M42 Super-Takumar 55mm F1.8

(12)

Pentax M42 Super-Takumar 35mm F3.5

(4)

Pentax M42 Super-Takumar 28mm F3.5

(5)

Pentax smc M 135mm F3.5

(3)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 55mm F2

(33)

MINOLTA AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4

(14)

MINOLTA MC ROKKOR-PF 58mm F1.4

(7)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 58mm F1.2

(25)

MINOLTA MC ROKKOR-PG 50mm F1.4

(28)

MINOLTA MC MACRO ROKKOR-QF 50mm F3.5

(3)

MINOLTA MD ROKKOR 50mm F1.4

(5)

MINOLTA MC TELE ROKKOR-QD 135mm F3.5

(4)

KONICA HEXANON 57mm F1.4

(12)

X-T1

(6)

X-T2

(10)

XF 35mm F2R WR

(29)

TTArtisan 35mm F1.4 C

(3)

Pergear 25mm F1.8(FX)

(3)

7Artisans 55mm F1.4

(2)

PC 関連

(15)

Audials One 2024

(5)

Audials One 2023

(7)

Audials One 2022

(15)

Audials One 2021

(8)

オーディオ関連

(8)

Mobile Phone

(1)

旅行・ドライブ

(7)

サイクル タイムス

(3)

私の好きな音楽

(8)

龍神様

(1)

ある日の出来事

(1)

Rakuten Hand

(1)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

蛍 2024.6.6 New! araiguma321さん


© Rakuten Group, Inc.