パワーアシストロボット、医療機器のLAP 平野 淳 のブログ

2008/10/16(木)07:17

IT関係の仕事に役立つWebシステムの全体像

仕事(179)

おはようございます。いつも応援頂きありがとうございます! 今日は「意外と知らないWebツールの全体像」というコラムからです。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080627/309636/ IT関係の仕事をしていると、インターネットには仕事に役立つ情報やツールが多くあります。 例えば、個人で使う電子メールやスケジュール/タスク管理のツールなど。 情報収集や発信のためにはブログ、RSSリーダー、ソーシャル・ブックマークなどがあります。 これらは、IT関係に限らず、色々な用途に使えますね。 無料で使えるWebメールとしては、GmailやYahooメールなどがありますね。 ブログというのは、まさに今使っているものですね。 ブログを対象とした検索を「ブログ検索」と言ったりしますが、楽天ブログにもありますね。 (私のブログの場合、トップページの左側にある「Keyword Search」というものが該当します。) ここからブログを検索すると、好みの似たブログを発見できるはずです。 RSSリーダーというのは、色々なWebサイトから情報を集めて表示してくれるツールです。 楽天日記からも、こちらのRSSリーダーが提供されています。 好きなWebサイトに関し、最初の1度だけは登録しておく必要があるので、少し手間はかかります。 ソーシャル・ブックマークとは、ブラウザの「お気に入り」と同じような情報を Webサイト(インターネット)上に保存するものです。 外出先からもいつもと同じお気に入りを参照することが出来ますね。 また、他の人のお気に入り情報を参照できたり、集計されてトレンドがわかったりします。 覚えるのが大変かもしれませんが、色々と試してみると発見がありそうですね。 よろしければクリックを! ではでは~。 --- 個人的に腕時計は大好きで、スケルトンの機械式↓も持っています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る