061522 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

チェルと麟とおれブログ

チェルと麟とおれブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

JIN0263

JIN0263

Calendar

Favorite Blog

クルミのおうち ちえのさん
わがままチワワのブ… めぐ0514さん
ちわわがいっ… ^はな^さん
☆ 黒ふぉ〜 ☆ miyu-misaさん
みきぷ~回覧板 mickeynonoさん

Comments

JIN0263@ ぴょん太65さんへ 仕事が忙しく返事も出来なくてすいません…
ぴょん太65@ お久しぶりです お仕事お忙しいのかな? 寒い日が続いて…
JIN0263@ Re:きゃっ(10/04) 返事が遅くなりました。 最近仕事の関係…
ぴょん太65@ きゃっ お久しぶりです! りんちゃんの寝顔、…
JIN0263@ Re:わぉ!!(10/02) ぴょん太さん、こんばんは。 エコナはこ…

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Sep 20, 2009
XML
テーマ:城跡めぐり(1250)
カテゴリ:城巡り
先週は久しぶりにお出かけ。スマイル
一度行ってみたいと思っていた竹中氏陣屋(←詳細はこちら)へ。車
この陣屋は、名将竹中半兵衛の子孫が徳川政権下で旗本として仕えていた時のもの。
大名はなかったので陣屋となるのですが、造りは小型の城という感じの所でした。カメラ
竹中陣屋4

竹中陣屋2

竹中陣屋1
現状でわかりやすい遺構は、この櫓門と堀の一部くらいでしょうか。雫
小学校や民家、役場などに利用されており、観光目線でいくとほとんど見るもの無し。しょんぼり
現況の地形から、昔の構造が想像できる人しか楽しめないでしょう。バツ

竹中陣屋3
当時を思わせる門なんかありましたが、瓦が新しくなっており近づいてみないと何とも。(個人宅っぽかったので遠慮しました。)わからん

周辺は集落に囲まれており観光地という雰囲気も皆無であったため、歩き回るのもはばかられ早々に撤収してきました。ダッシュ歩く人
整備等がされておらず残念な感じでしたが、一度は行ってみないと分からないですから。大笑い
次はもう少しポピュラーなところを目指します!ウィンク

竹中陣屋向かいの家
なんか味のある家を発見。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 20, 2009 05:42:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城巡り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.