002095 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

時短マニアの趣味部屋

時短マニアの趣味部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

時短mania

時短mania

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

その他

(17)

時短について

(6)

高齢の不妊治療について

(0)

投資について

(13)

日々思う事

(2)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.17
XML
カテゴリ:その他
おはようございます。

我が家は5歳、年中の子がいます。
まさに2025年度入学です。

同僚の子供さんが年長で、昨年にされたラン活について教えてくれました。


同僚の方は10月頃、まわりがみんなランドセルを購入済みと知り
慌ててランドセルを購入したそうです。

池田屋さんのランドセルで、遅かったからと言って変な色しか残っていない💦というようなことはなかったそうです。
人気の形がないということはあるようですが
定番の形は色もいろいろ選べたよ!とのこと。

それでも遅いスタートは焦るし、下の子は早めにラン活始めるとのこと。


それを聞いてなんだか焦り出した私は年始早々
いろんなランドセルメーカーさんのカタログを収集しました。

同時に学区の知り合いに小学校のランドセル事情をきいてみました。


聞いて驚愕…😱


【2023年入学の子】
2023年入学の子達の半数以上がランドセルではなくリュックで登下校してるとのこと。
リュックはいわゆるランリュックではなく普通?のリュック。

土屋鞄さんでいいやつ買ったのに
と嘆いてらっしゃいました。


【2020年入学の子】
その時からランドセルでなくても両手が開けばなんでもいいと通達があったそうです。
それでもランドセル派が多かったそうです。

ただ、ランドセル派の子はタブレットは入るがノートパソコンが入らない為、別途パソコン用に手提げを持たせてるそうです。
(最近のランドセルはノートパソコンも入るサイズになってるようですね)

ぼーっとしてるうちの子は手提げ、どっかに置いて来そうで嫌だな💦


【もぅ中学生の子】
ランドセル指定ではあったが、その当時からリュックに変えてる子はいたそうです。



共通して言われたことが…
入学式は写真を撮るためにみんなランドセル。
早い子は次の登校からリュックになってる。
もちろんずっとランドセルの子もいるよ。とのこと。

え…
え??!
ランドセルってそんな一瞬で使わなくなる(可能性がある)物なの??!


でもカタログ見てたら60,000〜80,000円ほど…
色も今年はくすみ系が多くてとっても可愛い!

でも最悪一日のためにその投資はなかなかリスキーではないか??!
同性の兄弟なら使いまわせるかもだけどうちは違うし
上の子は好きな色がピンクや水色、薄むらさきなど
デザインもごてごてのラブリーなものが好き

2歳10ヶ月の息子は今はピンクが好きだけど…
数年後はどうだろうか…


え?どうしよう??
同僚は下の子も池田屋さんにすると目星をつけてました。


アウトレットの型落ちとか??
楽天で探してみたら同僚おすすめの池田屋さんもあった!


【他商品と同時注文不可】41%OFF【店頭展示アウトレット】池田屋ランドセル [51] ツヤ消しクラリーノ シンプルステッチ / 6年保証 / タブレット対応 / A4フラットファイル対応 / 無料修理 / 日本製 / 軽量 / 防水 / 大容量


他にも定価2万円前後のものも探せば結構出てくるもんですね!


ランドセル 女の子 7年保証 返品保証 送料無料 おんなのこ カバー 付 ランドセル女の子 A4 フラット ファイル 軽い 女子 Coulomb クーロン 0014 0040 0038 おまけ付き



メゾピアノからもランドセル出てるの?!
アウトレットで40,000円代



『 半額! 50%off 』ブリティッシュの風をチェックに込めて《 メゾピアノ mezzo piano ガーリーチェック 》人気 ブランド ナルミヤ ランドセル 女の子 2024 日本製 大容量 ワイドマチ 色 アカ 赤 紅ピンク 桃色 コン ブルー ネイビー 青 紺 色


アウトレットや型落ちでも色々あるやん!
ご意見や考え方は家庭ごとに様々だと思いますが
我が家はランドセルにお金かけない!という方針で気持ちが固まったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.20 10:04:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.