ALSと電動車椅子

2010/05/04(火)14:40

脳波で伝わる 障害者支援の新システム開発

昨日のNHKニュースで、脳波でパソコンの意思伝達の実験をやっていた。発症6年のALS患者に取り付けて、初めはうまくいかなかったが、1時間で出来るようになった。   以下抜粋です。 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は29日、脳波を計測して512通りの意思伝達を可能にするシステムを開発したと発表した。言葉や動作で意思を伝えられない重度の障害者がパソコン画面上の絵を見た時の脳波を測り、絵の組み合わせで「ウーロン茶を飲みたい」などの意思を伝えられる。10万円以下で2、3年後の実用化を目指している。  脳波計の大きさは携帯電話程度、重さは24グラムで軽量。8本の電極で計測した脳波を無線でパソコンに送信する。  システムは、パソコン画面に「移動する」「飲食する」など行動を示す絵が8種類表示され、順番に光る。目的の絵が光った時に大きくなった脳波の動きを脳波計で捕らえて意思を推測する。  絵は8種類ずつ3階層になっており、例えば「移動する」「洗面所」「歯磨き」と選べば、「洗面所に行って歯を磨きたいです」と音声が流れる仕組みだ。512通りで、基本的な日常の行動を網羅したという。  産総研の長谷川良平・ニューロテクノロジー研究グループ長は「訓練すれば10秒ほどで意思表示が可能で、精度も90%以上になる。外出にも携帯できる利点も大きい」と話している。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る