2179103 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

平リーマンブログ

平リーマンブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

80486DX4

80486DX4

Calendar

Freepage List

2010.01.16
XML
カテゴリ:JAL
 いよいよJALの再建計画が本腰入れて稼働し始めました。

B777-02.jpg
(「羽田空港でのJAL機」羽田空港より撮影)

--------------------------------------------------------------------
日航、米デルタと包括提携で基本合意
 来日していたデルタ首脳と日航側が15日、日航本社で詰めの協議を行い、
実務者レベルで合意に達した。再建を主導する企業再生支援機構も、日米間の
路線数で圧倒的なデルタとの提携によって、経営の重しになっている国際線の
運営効率を改善し、早期の再建を果たせると判断している模様だ。

 包括提携に伴い、日航は所属する航空連合を現在のワンワールドから、デルタ
と同じスカイチームへ移籍する。2011年4月までに移籍手続きを完了したい
考えだ。
--------------------------------------------------------(読売新聞より)

いよいよJALのスカイチーム入りが濃厚になってきました。

これに伴い、JALの北米行き路線の大幅縮小はほぼ確定と言えるでしょう。

無論、プラチナチケット化しているJALスイートはダイヤモンドチケット級に
なることは必至。予想ではNRT-JFK路線だけになるでしょう。

現在のJALスイート付き機材(777-300ER:Config-W82)導入路線
東京-サンフランシスコ線(002/001便)
東京-ニューヨーク線(006/005便)
東京-シカゴ線(010/009便)
東京-ロサンゼルス線(062/061便)

このうちJFK路線の006/005便のみが生き残り、余った機材がLHRとFRAに振り分けられる
のではないかと思われます。無論、とおらばリーチ状態の根拠なし予想です。(爆)

というか個人的願望です。(笑)

次にスカイチーム入りですと今後は大韓航空でインチョン経由での欧米路線が
魅力ですね。以前から使いたかったのです・・・FOPが付きませんからね。

また、うちの欧州行きはAFでのCDG経由が多いのでこれもFOPが付きますので
欧州担当の後輩が喜びそうです。(JALだといい時間がないので)

って考えればワンワールド時代はオーストラリア行き時のQFでFOPが付く程度
しかメリットが無かったんですね。それも滅多に無いですけど。
ただ、それもJALで行けばいいだけですけど。

って、なんで今更スカイチーム入りなんだろうか?

デルタと組んだら北米路線で効率が云々って・・・
ワンワールド入りする前からわかっていたことなのに・・・

ま、今となってはどうでもいいんですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.16 10:07:22
コメント(0) | コメントを書く
[JAL] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.