2178640 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

平リーマンブログ

平リーマンブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

80486DX4

80486DX4

Calendar

Freepage List

2012.09.05
XML
カテゴリ:空港ラウンジ
 08/06から08/23で台湾に出張に行きました。

ということで桃園国際空港JALラウンジ。

room05.jpg

前回、松山空港から帰ったんですが・・・

喫煙者としては制限エリア内に
一切の喫煙場所が無いという空港は
辛いものがありましたので、今回は
桃園経由で帰りました。

ほぼ1年ぶりの桃園ですが・・・

来るたびにガラ空きの度合いが
強くなっています。

今回は12:50発なので、2時間前の
10:50頃に空港に到着しました。

この時間帯の便は10回ほど使用していますが、
これほど空いているのは初めてでした。

というか、セキュリティチェックとイミグレ
で並んでいる人間が一人もいないというのは
桃園では初めての経験です。

taoyuen-01.JPG
(桃園JALカウンタ、羽田と同等の面積のカウンタです。無駄です。)

なお、12:50発の便はB737なので
Cクラス席は12席、JGC以上もせいぜい20人程度
でしょうけど、JALラウンジをざっと見た感じは
10人いるかどうか程度。

100人は軽く入れる巨大なラウンジですので・・・
(見た感じ、羽田のFラウンジよりは広いと思います)

超ガラガラです。

taoyuen-02.JPG
(ほぼ半分の6名しかいないCクラス)

taoyuen-03.JPG
(近距離便Cクラスの昼食(洋食))

さて、機内ですが・・・

まぁ、機材は羽田便も成田便も変わりないのですが、
機内食は雲泥の差ですね。

羽田便はほぼ100%国内線Fと同じ機内食です。

ですが、成田便は昔ながらのチャチな国際線機内食です。

無論、腐っても鯛。

国内線のF如きよりは遥かにマシな機内食です。

ということで帰国しましたが・・・

これで今年の海外出張は終わりですね。

まだ台湾の仕事があるらしいですが・・・
よほどのことが無い限り今年はパスですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.05 20:43:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.