2178543 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

平リーマンブログ

平リーマンブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

80486DX4

80486DX4

Calendar

Freepage List

2013.03.18
XML
カテゴリ:ANA
 JALには通称「亀タグ」というものがあります。

で、これに対抗してANAもやるみたいです。
ANA-TAG-01.JPG
(ANAのWebSiteより)

JALの亀タグは

国内線では500回搭乗で緑タグ、
以下750回、1000回、1250回と
250回増えるたびに違う色のタグが
送られてきます。
(国際線の回数はカウント無し)

ということで、私はこれを狙って
ここ5年ほどJALメインで乗っています。
現在312回。後188回ですね。(年平均60回かな)

ちなみに国際線の場合はマイルになります。
25万マイルで緑で以下25万マイル毎です。
現在、92170マイル。後157830マイルです。
先が遠いので、国内線でがんばろうと思います。
(国内線のマイルはカウントなし)

で、ANAはJALと違って国内線と国際線を足して
50万、100万、200万でタグを発行するみたいです。

現在145602ですので最低の50万まで後354398マイル。
で、ここ5年ほどは年1万マイル以下なので
後40年はかかるかな・・・ってその前に死んでるな。

さて、ANAがこれをやる意味ってなんでしょうか?

JALがやってるからANAもやる?

ってだけでしょうか?

ならば、いいんじゃないでしょうかねぇ。

ただし、これをやったからって客が増えると
思えないんですけどね。

だって、今だってSFCタグがあるんですから。
どう見てもJALの亀タグに比べれば見栄の
張れる度合いは低いと思うのですがね。

ならSFCタグがあればそれで十分かと。

というのもどうみてもよほどANAの
この手のSYSTEMに詳しい人じゃないと
遠目にはミリオンタグもSFCタグも
見分けが付かないと思うんです。

両方とも四角なんです。

で、タグに詳しい人なら50万や100万程度じゃ
かえって馬鹿にされるので・・・

どうせ鞄に付けるなら200万。

というとかなり敷居が高くなります。
でも、それでもたかがチャチなタグだけ。

JALのタグは違うんです。

JGCタグは四角ですが、ミリオンタグは
六角形なんです。

遠目でもわかるんです。

しかもJALは非公開。
だからいいんです。知る人ぞ知るなんです。

その点、ANAはWebSiteにデカデカと載ってますから
全然ミステリアスじゃない。

ということで垢抜けていないんです。

ということで、JAL並みのかなり高級なタグで
しかも裏でやってれば効果はあると思います。
個人的にはそう思います。

それがデカデカと公表し、しかもSFCタグに
毛が生えた程度のチャチな安普請じゃねぇ・・・

取得に意欲は湧かないですね。

って、超見栄張り君の私だけの感想っすかねぇ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.18 21:11:54
コメント(0) | コメントを書く
[ANA] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.