2175149 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

平リーマンブログ

平リーマンブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

80486DX4

80486DX4

Calendar

Freepage List

2015.03.01
XML
カテゴリ:出張族
3年ぶりの海外出張に行ってきました。
マレーシアは・・・30年?ぶりです。
基本的に私は国内専門なんですが・・・
というか、若者が海外で年寄りが国内というのが
暗黙の了解でして、私も10年前からは
国内専門になっていたはずですが、どうしても
年寄りじゃないとダメな難しい奴は
私が行かざるを得ないんで、海外は行きたくないんですが、
行く羽目になっています。

ということで、久々の成田空港。

もう、完璧に浦島太郎です。
まず、サテライトまでのシャトルが無くなって
動く歩道で移動ということに驚きました。
延々と動く歩道ならまだしも半分近く歩く部分があり、
年寄りにはきつい空港になりました。
これじゃ、羽田に勝てません。
ただでさえ成田は遠くて敬遠されがちなのに、
これほどサービス低下を加速させたら、
廃港を考えた方がいいです。
無理に存続させるために経費節減。
結果、利用客減少。さらにサービスを低下させ
利用客減少。
と、3年ぶりの成田を感じました。
ということで、全般的な感想。
空港カウンタ:
3年前とあまり変化なし。
セキュリティチェック:
これもサービス向上無し。相変わらず劇混。
もっともJGCなら専用レーンがあるからまだマシですが・・・
ちなみに春節間近なので中華系旅行客で通常レーンは
アホってくらい並んでます。
ちらっとみて30分くらいはかかるかな?
イミグレ:
相変わらず劇混。
これまた春節間近なので中華系旅行客が90%。
異常なくらいの列の長さです。
ちらっとみて30分くらいはかかるかな?
と、思ったんですが、あまりの長さにイミグレ要員を
徐々に増やして列の長さはかなり短くなりました。
ま、成田に何回も行ってる人には常識ですが、
列が異常に長いときは一番端の列に並ぶのが基本です。
無論、端が一番長いので、みんな真ん中寄りに行きがちですが、
あえて長い列に並びましょう。
というのは10分も待ってれば、隣が新たに開いて一気に
列の長さが半分~1/4になって最終的には早くなるからです。
だいたい、朝は早番係員だけで2~3列しか空いてませんが、
通常出社の連中が来てから列が長いようだと最初は
真ん中だけ開けますが、それから徐々に左右を開け始めるからです。
ちなみに今までの最長不倒距離は(JGCになるまえ)、
イミグレ渋滞でセキュリティチェックまで列が伸びて、
セキュリティチェックも詰まり、セキュリティチェックのはけが
悪く、空港カウンタまでイミグレ渋滞が続いていたというのが
ありました。確か15年前くらいの3月26日?3月最終日曜日。
海外駐在員の出国ラッシュ&春休みの旅行客(女子大生が異様に多かった)&
韓国の修学旅行数校分。08:20くらい。
それでも1時間30分くらいでイミグレを通過できましたが。
ちなみに私たちは3時間前に空港に着いたから余裕でしたが、
イミグレで後ろにいた女子大生たちは
「うっそ~もう飛行機出発しちゃうぅ」
「国際線だから国内線と違って早めに1時間前に空港に着いたのにぃ」
(って、1時間じゃ遅いっちゅうのに)
(毎年、3月最終日曜日はこんなだっちゅうの)
ま、結局、そいつらは地上スタッフに誘導されて端の優先レーンで
速攻で出られましたが。
ちなみにJGCレーン使えばイミグレ渋滞はしかたないですが、
セキュリティ渋滞の手前にサクっと入れ、イミグレ渋滞の最後尾に
入れるので最悪30分待ち程度通過できます。
なお、このイミグレ渋滞は9:00まで続きます。それ以降は
夜のラッシュまでは発生しません。もっとも夜はそこまでは
混みませんが。
ラウンジ:
F3-Al-02.jpg

F3-sushi-01.JPG

F3-meet03.JPG
ということで3年ぶりの成田Fラウンジ。
ほとんど変化なしです。
ただ、寿司バーというのが酒バーエリアに併設され、
朝08:30だというのに、職人さんが握ってました。
食べていないのでアレですが、ま、いいんじゃないでしょうか?

ということで久々の海外出張で浦島太郎さんになってました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.01 08:45:36
コメント(0) | コメントを書く
[出張族] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.