1105345 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

オイラは山佐が大好… さとけん777さん
スロまにあ  ミノリ777さん
はうすすろったー … しいまっちさん
ぺんぎん会館悶絶店 しほぷー2003さん
M・M・N ~みくるみ… ○みっくん○さん
zaga's 家スロ奔走の… zaga_mさん
スロ優先主義~リプ… アキスケ。さん
家スロ、家パチ ?… ?3?さん
Flipperの家… Flipper!さん

Comments

 jog@@ Re:今年早々に・・;(01/06) こんにちわ! コメントありがとうございま…
 甘栗@@ 面白そうなブログですね! 山佐の機種を懐かしむつもりで、過去ブロ…
 meroo@ Re[5]:毎月一台導入しようシリーズ2(07/06) jog@さんへ すごいですね、ついに200超え…
 jog@@ Re[1]:毎月一台導入しようシリーズ2(07/06) merooさんへ まだまだ現役ですよw もう…
 meroo@ Re:毎月一台導入しようシリーズ2(07/06) おひさしぶりです 懐かしくて昔のブログを…
 おなや@ Re[2]:毎月一台導入しようシリーズ2(07/06) jog@さんへ ショックぅ~ ごめんね
 jog@@ Re[1]:毎月一台導入しようシリーズ2(07/06) ロイヤルゲテ様さんへ やらねーよ!
 ロイヤルゲテ様@ Re:毎月一台導入しようシリーズ2(07/06) ジジィ 今日配信すんだろーなタイバニ!
2006/06/25
XML
カテゴリ:実機のメンテ
My実機をメンテしよう第七回目


昨夜に引き続きw
 本日もメンテを行いたいと思います!







実は!
基盤の他にも!
ショップみっくんから~!購入してまして・・・(汗

6901.JPG



















ヽ(;´Д`)ノ 違いますよ!
実機導入では有りませんよ~(汗






















部品取り台!

6902.JPG

ワイパルを購入いたしましたw







(*゚д゚*) む~!
部品取りには勿体無いw 
 中々程度がいいじゃないか~w














しかし!
この台を使って!















(;´Д`) ニューパルをメンテすることにします!

まず!





メンテするのは!
ドラムの音です・・・
なんと!回転すると・・・物凄い~音(゜Д゚*)
モーターが原因だと思われます・・・?

6903.JPG



あと!小物で・・・
盤面の保護シール移植!











6904.JPG

下皿取り替え!と!言った所ですか~w





















さ~!
パパッとやっちゃいましょうか~

( ゚Д゚) ドラムの外し!

6905.JPG

コネクターを外し!ドラムを固定するアームを回します!
ドライバー要らずですね~w






ワイパルのも外します!

6906.JPG

なんと!
ワイパルのドラムの方が大きいですね!















モータを見比べてみました!

ニューパル
6907.JPG

ワイパル
6908.JPG

(;´Д`) ふう~!
同じ物でした(汗
交換できそうです!















そして!解体!

6909.JPG

ナットを緩め!

6910.JPG

モータを外します!















そんで!

一本づづ取り替えました!

リールとモーターの固定はどの位置でも構いません!
センサーが位置を感知するので!
固定されれぼ大丈夫です!


6911.JPG


ドラム停止ズレは!
また!別問題なので・・・
この次にでも~紹介しますね!w















( ゚Д゚) 元通りに組み上げ!
OK!出来ましたw
動作テスト~!!


6912.JPG


























ガ━(゚д゚lll)━ン






























(lll゚Д゚)ヒィィィィ  直っていない(泣




(;´Д`)ノ  前にも増して!
もっと音が大きくなってしまったよ~ ワ~ン!














ここで!













(;´Д`) もう一度!原因を探るべく!
全部バラしました・・・(汗















原因が分りました・・・
コレ!です・・・

6913.JPG

さて!
どうしようと!

考え・・・ベッドの上で横になり・・・
時間を見たら10時半すぎ~!またもや睡魔が・・・・(汗



ドラムを抱きながら寝てしまいました・・・(汗



1時半起床・・・(汗
食事をとり・・・




結論を出しました・・・















(;´Д`) ひび割れの所に接着剤は!
強度的に無理っぽいので!
リールのセル部分だけを交換する事にしました・・・















しかし!
問題が・・・

6914.JPG

センサーの位置が違います・・・

6915.JPG

が・・・
理屈的には・・・
センサーが反応して!何個目に止まれと出すので!
貼り付ける絵柄さえ!
同じ位置に付ければ大丈夫だと・・考えました!

















(;´Д`)だめもとで!
やったれ~!

6916.JPG






センサーの突起部分を基準にセルを貼り付けました・・・







6917.JPG


完成~!
















さ~て!

(;´Д`)ノ  動作テスト!


((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

6918.JPG

結果!












(*゚д゚*) 見事! 完成~w
問題なく動作しております!
しかも!
リールズレもなく停止位置にピタリ止まりました・・・

あとは!

盤面の保護シール移植と下皿取り替えをして!

本日のメンテは完了となりました・・・



(*´Д`*) 無駄にならずに済みました~!
めでたし!めでたし!で御座います!(爆




終・・・・





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/25 09:28:11 PM
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.