1105347 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

オイラは山佐が大好… さとけん777さん
スロまにあ  ミノリ777さん
はうすすろったー … しいまっちさん
ぺんぎん会館悶絶店 しほぷー2003さん
M・M・N ~みくるみ… ○みっくん○さん
zaga's 家スロ奔走の… zaga_mさん
スロ優先主義~リプ… アキスケ。さん
家スロ、家パチ ?… ?3?さん
Flipperの家… Flipper!さん

Comments

 jog@@ Re:今年早々に・・;(01/06) こんにちわ! コメントありがとうございま…
 甘栗@@ 面白そうなブログですね! 山佐の機種を懐かしむつもりで、過去ブロ…
 meroo@ Re[5]:毎月一台導入しようシリーズ2(07/06) jog@さんへ すごいですね、ついに200超え…
 jog@@ Re[1]:毎月一台導入しようシリーズ2(07/06) merooさんへ まだまだ現役ですよw もう…
 meroo@ Re:毎月一台導入しようシリーズ2(07/06) おひさしぶりです 懐かしくて昔のブログを…
 おなや@ Re[2]:毎月一台導入しようシリーズ2(07/06) jog@さんへ ショックぅ~ ごめんね
 jog@@ Re[1]:毎月一台導入しようシリーズ2(07/06) ロイヤルゲテ様さんへ やらねーよ!
 ロイヤルゲテ様@ Re:毎月一台導入しようシリーズ2(07/06) ジジィ 今日配信すんだろーなタイバニ!
2006/06/29
XML
カテゴリ:実機のメンテ
My実機をメンテしよう第八回目



いつまでも!
jog部屋に
チェリッシュ君を置いとくわけ行きませんので・・・

(*´Д`*) 早速メンテしていきたいと思います!
補修部品として・・
家にある部品取り筐体パニックザウルスを使用しました・・







一番に気づいたのは!蛍光ランプですw
新しいのに取り替えられていましたので・・・
保護カバーが付いていませんでした!


7201.JPG


この保護カバーを取り付けることにします!

7202.JPG

ただ!差し込むだけです~
随分と光を押さえることが出来ます!
蛍光灯じかですと・・
まぶしいばかりか!ドラムを痛めてしまいます・・・















次に!

中段パネルのズレを直しますw

7203.JPG

丸の所のネジを緩め!
左端一杯までずらしました!
いい感じに直りました・・・















次に!
スピーカーをパニックザウルスの状態の良い物と取り替えました・・・

7204.JPG


ついでに!ボリュームもより高性能な物に・・・

7205.JPG















そんでもって!

チェリッシュ君の設置場所からして・・・
内蔵トランスを外し24V仕様に戻しました・・・

7206.JPG















次に!

ストップボタンが傷んでいましたので
パニックザウルスのと交換しました・・

7207.JPG















次に!

ドラムの清掃です!
ドラムの光沢が失われていましたので・・・
アクリルサンデーを使って少し研磨しました・・・

7208.JPG

見違えるほど・・・
光沢がでてきましたよw

7209.JPG















そんでもって!

下パネルの小キズ直し・・・

7210.JPG

プラスチッククリーナを使い傷を取りました・・・
最後の仕上げにアクリルサンデーですね!















ヽ(*´∀`*)ノ これでメンテ大体!完了しましたw















残る問題はドアキーですね!
純正シリンダーが手配がつくまで・・・
今のシリンダーをドアフリー加工をする事にします!















まず!
精密マイナスドライバーを使って!
止めピンを外します・・・

7211.JPG


次に!シリンダーを引き抜きます!

7212.JPG


そのシリンダーのわきの留めピンを精密マイナスドライバーなどを
使って取り除きます!

7213.JPG


取れましたでしょうか!

7214.JPG

シリンダーの中の物を全て取り除いて
また!元通りに組み上げて完了です!

これで!
どんなカギでもシリンダーを回すことが出来ます!
マイナスドライバーでもOKです!















(;゚Д゚)難しくて出来ないよ~
と!言う人は・・・ とりあえず!


7215.JPG

フックの部分にコインを挟めばトビラをロックしないでいられます・・

















今回は!
時間をかけて丁寧に!メンテしましたッス!w

いつまでも!いつまでも!この状態を維持行こうと思います!















7216.JPG


リビング館・・・完成(汗






終・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/29 09:03:48 PM
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.