000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Johnny’s Bar

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/06/29
XML
カテゴリ:TRPG
前回の日記でこのブログの大まかな方針は決定した訳なんだけど、
今度はその中身を埋めていこうかと思う。

『オンラインTRPGゲーマー誘引の場』ということなんだから、
まずは自分自身がオンラインで始めた経緯を振り返ってみないといけないかな。

※この記事は『矢部憲一のTRPGがやりたい!』に協賛しています(笑)



だいたいの人がそうだと思うんだけど、僕がTRPGを始めたきっかけって、中学高校の友達に誘われたことだった。

それまでにリプレイなんかを目にしたことがあって、興味はあったんだけどね。

んで、一時期をゲーム三昧で送った訳なんだけど、進学・就職をしていくうちに、
TRPGを一緒に楽しめる仲間、というのが周りからいなくなってしまった。

んで、就職してから自分の身の回りで同じ趣味の人間を捜すのってちょっと抵抗あるんだよね。

趣味が違う人に言ったら引かれちゃうだけだし、同じ趣味の人を見つけたら見つけたで、仕事の時はそんな話したくないし。。。周りが引くから(笑)

ほんと、TRPGそのものにたいするイメージって、未だにそんなに良くはないと思う。

見たことも聞いたこともない、なんて言うのよりはずいぶんマシになったけど、
オタクっぽい、なんだか変な遊びって言うイメージはあるんじゃないかなぁ。

だから、やっぱり大学に入ってからはそういう色をほとんど匂わせることなく過ごしてきたように思う。

そこで考えたのが、オンラインのチャットで行うTRPGだったわけ。。。




うん、ここまでの流れから言うと、同じように考えてる人はけっこう多いはず。

となると、潜在的なTRPG人口って意外と多いのかも知れないな。

自分でプレイはしないけどリプレイは読むよ、なんて人をオンラインに誘引するのは悪い考えじゃないはず。

んでは、今度はオンラインで始めた頃のことを考えてみよう。




初めてオンラインでやったセッションは意外と古い。

ニフティとかPC-VAN(今のBIGLOBE)みたいなパソコン通信の時代だ。

インターネットはまだまだ未知の世界だったな~。

ゲーム関係のフォーラムでウルトラマンのぱくりみたいな設定のTRPGで遊んでた。

懐かしい(笑)

そういう下敷きがあったのはあったけど、久しぶりにTRPGがやりたくなって、ネットのポータルサイトを探してみた

で、そのときに考えたことをいくつか思い出したので、ちょっと書いてみようかと思う。

今後の誘引への参考になるかも知れないし。。。




1.システムはやっぱり○○○○○○○(お好きなものを当てはめましょう)だよな~

○の中身は一人一人違うと思うんだけど、やっぱりオンラインに不慣れな人にとって、よく知っているシステムかどうかって安心材料になるんじゃないかと思う。
まぁ、僕の場合は○ー○○ー○ドRPGだったわけで。。。
とりあえず、これこれのシステムを扱ってますってはっきり書いててくれた方が安心できるよね。

2.トップページ見ただけじゃ、どうすればいいのかわからね~

あまりにもトップページがごちゃごちゃしていたり、記事がいっぱいだったりすると、どこから見ればいいのか分からなくなるね。
せっかく検索かけてたどり着いても、すぐにBackSpaceキー押しちゃうもん。
『初めて来た人』へのアピールがしっかりあるページは安心できるかな。

3.イラストは良いんだけど

TRPG好きな人って、イラストとか漫画とかアニメとかに親和性があるよね。
オタクって呼ばれる所以だろうけど(苦笑)
だからちょっとしたイラストとか描いてあったりするのは悪くはないんだよね。
気が軽くなるし。
ページの隅とか下のページとかに書いてあるのは良いと思う。
でも、あまりにも『萌系』で巨大なイラストはちょっと。。。あんまり仲間になりたくないかも(苦笑)
載せてる人はよかれと思ってるんだろうけど、仲間内では評判良かったりするんだろうけど、初めての人間にはちょっとなぁ~。

4.IRCって何それ?

「IRCとは、WWW以前からの軽快なチャットシステムである、Internet Relay Chatのことです。(中略)なおチャットとは、文字による会話のようなのです。IRCはCGI掲示板を試用した疑似チャットと違い、高速で快適な対話が楽しめます。セッションやTRPG/創作に関する雑談にご利用頂けます。」 TRPG.NETより

オンラインのTRPGやったことない人間って、結局チャットに対して物怖じしてる人が多いんじゃないかな~。
ていうか、僕はそうだったし。
そんな人間にとっては、いくら軽快だからってわざわざチャットソフトをインストールして。。。とか考えるだけでも嫌になって来ちゃうよ(苦笑)
初心者にとってはダイスチャットの方がROMもしやすいし、気安くて良いかもね。
※個人的にはIRC好きです。慣れてきたらダイスチャットより楽です。

5.登録はチャットで挨拶をっておいおい

あんまりなさそうで、けっこうあるのがこのパターン。
参加するのにPC作るんだけど、チャットで挨拶がてら作りましょうっていうやつ。
慣れてたら良いんだけどね~。
慣れてないとチャットに入ること自体に抵抗あるんだって!

もっと慣れてない人は掲示板に書くのも躊躇しちゃうけどね。
初心者登録用のフォームがあって、書き込むと管理者にメールされるとか、BBSに書き込まれるとか言うのが個人的には楽で良いかな。
んで、それからチャットの説明っていうのが良いかも。。。

6.セッションの間隔があんまり空いてるのは嫌だな~

ページ内を見て回るとき、必ず確認してたのがセッションの間隔。
前回のセッションが1ヶ月前とかだったりしたら、いくら良いページを作ってても一気に醒めちゃったね。
だって、必ず参加できるとは限らないわけだから、自分が参加したいときにセッションがちゃんと行われているかどうかはやっぱり重要だよね。

7.ハウスルールはちょっと。。。

これは1番とも関係してくるんだけど、ちょっとしたものなら良いんだけど、あまりにもハウスルールの量が多いと、読んでいるうちに「もういいや」って気分になっちゃう。
なれてる人にとっては良い刺激になるんだけど。。。初心者にはねぇ。
リードワールドもオレクラスト大陸も勘弁してください。




管理者の皆さん、多少はお役に立ちましたか?(笑)

けっこうひどいこと書いてるけど、あくまでも初心者目線ってことでご容赦を。

個人的にはハウスルールもIRCも大好きですので。。。m(_ _)m

管理者必見アクセスアップの秘訣はここrannking






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/29 08:46:43 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Freepage List

Profile

Johnny59

Johnny59

Calendar

Category

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/noem3s0/ 俺…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/txaq83o/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/1d-20jw/ ア…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

Favorite Blog

映画三本連続見てき… 白ケイさん

矢部憲一のTRPG… 矢部 憲一さん
ya-na'sLaboratory T… ya-nadesuさん
ボロ邸生活日記 伊倉さん

© Rakuten Group, Inc.