グダグダ30分(旧ワクテカの祭壇)

2019/05/01(水)02:20

霞ヶ浦アメナマ釣行記(後編)

釣り(199)

朝一から二時間程空振りになったところで場所移動。 朝からのっこんでやり始めたので気がつかなかったが、高いところから改めて眺めると、グーグルマップでは足りなかった臨場感があり、まず試すならここなんではないかと思えるポイントがあったのでそこへ向かってみる。 平日なので先行者もいないことが幸い。 着いてみると、非常によい感じのインレットである。 あちこちでバシャバシャと乗っ込みの始まった音も聞こえて、さっきよりずっと生命感に溢れている感じ。 早速豚レバーと鯖でそれぞれ投げ込む。 投げ込むとあとは待ちの釣りなんだが、乗っ込みの音もさることながら、ここ、手前が水深浅く、かなりの数の鮒が群れているのが見えた。 ・・これはミミズ持ってきて鮒狙いながらが正解だったかもしれない。・・持ってきてないけど。正味、霞ヶ浦まで何しに来てるんだと怒られそう。 程なく鯖をつけた竿の鈴がリンと鳴る。 鳴るが、それ以上のことは無く、試しに上げてみてもサバに変化も無い。 そんな状況が続く。 鮒が多いから仕掛けやサバに気まぐれでちょっかいをかけているのだろうか。 ワームフックでは鮒がかかることも無いだろうことから、針をチヌ用に買ってあったチヌ針に変更。 相変わらず仕掛けへの触りはあるが、持って行く雰囲気が無い。 釣り方がまずいのか場所的に問題があるのか、再度現地でネット調査をし始めたところで、リンと鳴ると同時に竿が持って行かれそうになり慌てて竿を掴む。 待望の第一号がヒット。 重い引き味は鯉に似てるので姿を見るまでは鯉かもしれないと不安になったが、鯉ほどファイトに粘りが無く、スタミナが程なく切れて寄って来る。 現物見ると、評判通りかなりグロテスクな見た目をしてる。 ヒゲが八本、なんかプルプルする感じが黒いミミズをぶら下げてるみたいにも見える。 こりゃ耐性無い人には厳しいかもなぁ。 検寸すると五十センチ。 持ち帰り用にスカリに入れて活かす。 一匹釣ると安堵感もあるが、魚持って移動も出来ないので本日の釣り場はここに確定してしまうことに今更気づく。 ・・まあいいや、あと何匹かここで釣れるかもしれないし。 さっきのこともあり、竿ごとロストが怖いので竿は一本に減らし、続けて再度キャスト。 するとこんどは十分少々で二匹目がヒット。 これは時合い?そうなの? でもとにかく釣れるのは楽しい。 どんどんいくぞと、 次は豚レバーだと投げ込むも、急に沈黙。 えぇ? サバにすると、また当たりが出始める。 が、しっかり食い込む感じでも無い。 ふと気がつくと足元にいた大量の鮒がいなくなっているのに気づく。 どうやらインレットの流れが止まっている様で、魚も散ってしまった様である。 うーむ、状況が変わって活性にも変化があったのか? その後は触りはあるもヒットにつながる当たりが無いままに時間が過ぎる。 二時頃にトイレに行きたくなったので納竿。 持ち帰るために百均で買った出刃包丁で三枚に下ろし持ち帰る。 現地で裁くので跡地はなかなか猟奇な見た目になる。 惜しむらくは帰りの準備をしているところで便意も引っ込んでしまったことである。 あとで調べるとアメナマの活性は三時以降に上がるともあり一番いい時間を逃したかもしれない。 またバレットシンカーで中通しにしていたが、重いオモリで固定したほうが、放置する「向こうあわせ」に向いているらしい。 次回がいつになるかだが、課題が見つかった感じ。 このあと食レポも書く予定だけど、我が家では立派に食材認定されたのでまた近くリトライしてみたい。 今度はスカリを満タンにして「モルダーあなた疲れてるのよ」というボケもねじ込んで終わりたいしね。 Xファイル エックスファイル ダイアモンド セレクト Diamond Select【X】 実録!呪われたUFO体験 -Xファイル- [DVD] X FILES Xファイル 2016 1〜3(全3枚)(全巻セットDVD)/中古DVD[海外ドラマ]【中古】【P10倍♪4/19(金)20時〜5/7(火)10時迄】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る