116956 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マッスンロール ミュージアム

マッスンロール ミュージアム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

マッスンロール

マッスンロール

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

バッハ@ ロジカルについて はじめまして 私もロジカルシンキング…
マッスンロール@ Re[1]:この国を出よ/大前研一 柳井正(01/02) ★あんえいじさん コメントありがとうござ…
あんえいじ@ Re:この国を出よ/大前研一 柳井正(01/02) はじめまして。僕はこの本を立ち読みで簡…
マッスンロール@ Re:おじゃましますんw(09/14) ★jurious(じゅりあす)さん 書き込みあ…
jurious(じゅりあす)@ おじゃましますんw サムスンタグでみつけました。人事の本で…

Category

Favorite Blog

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

福禄太郎の書評と時… 福禄太郎さん
19番の独り言 Kent19さん
日々の出来事など しなの1707さん
人生の休憩所(楽天版… 吉田 吉男さん

Headline News

Freepage List

2012.08.03
XML
カテゴリ:料理
『アボガドの和風クリームパスタ』

アボガドのクリームパスタ1.JPG

アボガドのクリームパスタ2.JPG


★材料★2人分
・スパゲッティ 250g
・アボガド 1個
・マヨネーズ 大さじ3
・牛乳 大さじ1
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1,5
・鰹節 ひとつまみ
・きざみのり 適量

レシピ(ソース)に載っていたのは2人分で200gのスパゲッティでしたが、たまたま250g残っていたので、全部使っちゃいました。

■作り方■
1、スパゲッティを茹でる。100gあたり1Lの水で、塩小さじ1。
2、アボガドを剥く。
3、マヨネーズ、牛乳、めんつゆ、鰹節を混ぜ合わせて、アボガドを加える。少しかたちが残るくらいにアボガドをつぶす。
4、茹で上がったスパゲッティに3を和え、食べる直前にきざみのりをふりかける。


●感想●
アボガドを使った料理は作ったことがなかったので、どんな味になるか心配でした。

剥き方も分からず、軽量スプーンで実をくり抜いたのですが、もっと上手な剥き方があったんですね。

写真にはありませんが、きざみのりをかけて食べたら絶品でした。





『豆腐の鶏そぼろあんかけ』(レシピソース

豆腐の鶏そぼろあんかけ2.JPG


★材料★(2~3人分)
・絹ごし豆腐 1丁(400g)
・鶏ひき肉 100g
・えのき 小1袋(100g)
・ごま油 小さじ1
・水またはお湯 1カップ
・鶏がらスープの素 小さじ1強
・砂糖 小さじ1
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・おろし生姜(チューブ) 小さじ1
・片栗粉 大さじ1
・水 大さじ1

■作り方■
1、えのきは長さを半分に切る。
2、豆腐は1丁を6等分する。
3、鍋に豆腐を入れて火にかけ、沸騰しない程度に温める。3~5分ほど火にかけたら止めてそのままにしておく。
4、フライパンにごま油を入れて、ひき肉をほぐしながら炒める。
5、そぼろ状になったら水1カップと鶏がらスープ、砂糖、醤油、みりん、生姜を加え、えのきを入れて2~3分煮る。
6、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
7、好みできざみねぎをのせる。

●感想●
レシピにはオイスターソースも載っていましたが、家になかったので入れませんでした。
全然問題なく、美味しくいただけました。

水溶き片栗粉を入れて、すぐかき混ぜないとダメなんですね。
ブニブニした部分が出来ちゃいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.05 09:45:03
コメント(0) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.