079547 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

宮城の堤防釣り日記

PR

プロフィール

スズカドーベル

スズカドーベル

カレンダー

バックナンバー

2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

スズカドーベル@ Re[1]:2022.11.12 女川方面 K→O→S→O→K(11/12) BABYMEBAL釣行記さんへ コメントいただい…
BABYMEBAL釣行記@ Re:2022.11.12 女川方面 K→O→S→O→K(11/12) 初コメ失礼します。 同様のエリアで釣りを…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.21
XML
カテゴリ:旧北上川
18日火曜日は雄勝に向かいましたが、どの漁港もイカ狙いの人達でいっぱいで、釣りができない状況だったのでそのまま何もせず帰宅。

イカが落ち着くまでは夜釣りは難しそうですね。

ということで今回は今年まだ釣っていないシーバスを狙おうと旧北上川に行ってきました。

天気:曇り
風:微風
潮汐:大潮 9時半頃干潮
川況:濁りあり ボラ(スバシリ〜イナ)多数

いつもの場所で4時開始。

まだ少し暗かったので表層狙いのルアーを試しましたが無反応。
明るくなったので鉄板バイブに変更。
4時半頃にただ巻きでガツン!と大きな当たり。
3回エラ洗い&大ジャンプに耐えましたが、取込み直前のエラ洗いでバラシ…。
見えた姿も60cmはゆうに超えている大きさだったので残念でした。
引きを味わえたから良し、と切り替えて再開。

その後は地形の影響からか、沖は下げ、手前100mくらいには上げの流れと複雑な流れに。
下げの流れが効いている所に投げられれば反転流の境目当たりで食ってきそうでしたが、遠くて届かず。
無反応が続いたので、6時前に大きく下流側へ移動。

こちらは釣り人が多く、6〜8時の間に3人が50〜80cmを1匹ずつ釣っていました。

皆さん優しい方達で挨拶すると色々と教えてくれました。
とてもありがたいです。

端の方で再開。
下げの流れが効いて良い感じです。
ただ何を試してもシーバスは無反応。
そのかわりダツがルアーを追ってきてました。

8時半頃にほとんど帰ったので、空いた場所に入ってやってみました。

その二投目、少し沈めてからのただ巻きでズシン!っとものすごい当たり!
巻いては出され、巻いては出されを繰り返し、明らかに今まで釣ってきた魚の大きさとは全く別物のサイズとわかる引き。
残ってやっていた方達に心配されながらやり取りを続け、ランディングに手間取っていると手伝ってくれました。
ほんとに優しい人達でした。


76cm。人生初のスズキサイズでした。(記念に持ち帰り)
ヒットルアーはメタルマスター、カラーはレッドヘッドホロでした。

丸々と太っていて力強い引きでした。
重たくて車まで持っていくのが辛かったです。

76cmでこれなら80cm以上のランカーサイズはどれだけ引きが強いんだと思いました。

もう1匹狙いましたがそう上手くはいかず、9時半納竿。

目標のスズキサイズを釣ったので、次はランカーサイズを釣るのが目標となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.22 09:37:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.