627973 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

DISTANCE -道のり-

DISTANCE -道のり-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.12.16
XML

カテゴリ:日記(diary)
子供達には、「涙」を価値の高いものにして欲しいと願っています。スマイル
簡単に涙を流して欲しくないのです。バツ

涙を流すには、それに伴う何かがあるはずです。
・・・
今日は、地域の柔道連盟が主催する学徒柔道大会でした。
参加することに意義のある大会ですので、全員が紅白に分かれて一試合を戦います。

結果、何人かの子供達が涙してました。号泣

何故、涙・・・その多くが結果に対しての涙でした。
敗れたり、引分けたりして涙する子達。
しかし、本当に、涙するに値するものだったのでしょうか?

油断か奢りがあったのでしょうか。
ある子は、普段の稽古で意識を促している“揺さぶり”もしようとせずに、強引な背負投を繰り返すために何度も返されそうになりました。
結果、勝てるであろう実力の子と引き分け。・・・涙。号泣

稽古を休んでばかりいる子。稽古に参加しても、真剣に取り組もうとしていない子。
結果、当然の結果で負け。・・・涙。号泣

あえて、厳しい言い方をします。怒ってる

普段の稽古で取り組んでいることを活かそうとしないで、思った結果を得られない様では、涙する価値はないと思います。涙に失礼です。怒ってる

普段、稽古もまともにしていないのに、敗れて涙するのは、どこかおかしいと思います。稽古していないのですから、敗れて当たり前です。涙に失礼です。怒ってる

しかし、涙した以上は、その涙を無駄にして欲しくありません。
ここからが、その子達の今後に大きな差がでます。グッド

涙することで、反省し、自分を変えられる子。変えようと努力する子。大笑い

涙をするが、その時だけの涙であって、全く変わろうと努力もしない子。しょんぼり

「涙は、心の汗だ!」(←クリックしてみて大笑い)と言った歌詞がありました。

汗は、確かに努力なくても、暑ければ出ます。
しかし、ここでの「汗=涙」とは、努力や志の強さに値するものであるはずです。

ホンモノの涙を流せる稽古。試合をしよう!

よろしければ、一日一回、クリック(投票)して下さい。→ 人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.17 10:28:05


PR

Free Space







© Rakuten Group, Inc.