1919152 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

坂東市進学塾 スタディ・ポート 港日記

坂東市進学塾 スタディ・ポート 港日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2023.09.06
XML
カテゴリ:日々の学習
2019年までの坂東市中学校スケジュールであれば、この時期は2学期になったはいいものの授業はまだ1時間も行われておらず連日1時間目から6時間目まで運動会の練習でした。

そのあとの部活は通常通りでしたので生徒の日焼けの度合いは夏の総体前よりももっと黒かったと思います。

教室に熱がこもってしまって授業になりませんでした。

今年のカレンダーであれば、9月9日(土曜日)が運動会で9月11日(月曜日)が運動会の代休、授業開始は9月12日(火曜日)からでした。

よく誰も文句を言わなかったものだと思います。

私たちの時代の組体操(マスゲーム)が「伝統」の名のもとに学校日程にも先生方にも生徒たちにも大きな圧迫を加えていたことに気づかされます。

コロナを奇貨としてさまざまな見直しが行われました。勉強面も数学の学校ワークが廃止されたり夏の学習もずいぶんと各自に任せるというか外部化が進んでいるように思われます。

3年生は今週既に2学期1回目の実力テストが行われました。

早めに勉強の態勢に入れるに越したことはありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.06 20:08:17
コメント(0) | コメントを書く
[日々の学習] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.