085792 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つーれろ茶房

つーれろ茶房

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sally_caesar

sally_caesar

2005.11.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
♪おひさしぶーりぃね 
 あなたに会うなんてー



どうも、みなさまお久しぶりです。
当分の間、ブログ日記を書くことをやめておこうと決めてから、まだ1週間と少ししかたっていないのに、もうまた書き始めてるなんて、自分があまりにも意志の弱い人間のような気がして、また気分が鬱屈してしまうそうになるけれども、恥ずかしながら帰って参りました。


いろいろあって、ブログを書くことは当分やめにしよう、いやむしろここは閉鎖してしまおう、でもブログを他の人に見られないようにすると、自分も過去ログが見られなくなっちゃうんだよなぁ、それはヤだなぁ、どうしようかなぁ、・・・と、しばらくの間考えていたわけでして。

でも、日記を更新しなくなってから、何人もの知り合いの人たちに「ブログ更新しろよー」「書いてくださいよー」と言われてしまいまして。

一人でも私のブログを見て不都合があったり、不愉快に感じる人がいる(らしい)以上は続けるわけにはいかないなぁと思う気持ちと、少しでも期待してくれてる人がいるならその期待に答えたいなぁという気持ちと、その他のいろいろなことで思い悩んでるのと、もういろんな気持ちでぐちゃぐちゃしてしまって、本当に一時期は自分の存在がまるっきりなかったことになってしまえばいいのにとか思っていて、いやー、本当にいろんな人に迷惑をかけてしまったなぁと今は思っているわけでして。


んで。
その他いろいろなことで思い悩んでいた鬱屈の波が、ちょっと小康状態になりまして、少しだけ気分が落ち着いてきてから考えてみたらばですね。
私のブログが気に入らないと思っている方々は、私が私以外の人のことをいろいろと書き連ねているのが不快だと思っているわけで、私が私以外の人物に関わらない範囲で、思ったことや見たもの・起こったことについて書くならば問題ないんじゃないのかな、っていう気がしてきたのです。


思えば、私がブログ日記を付け始めたのは自分の身の回りで起こったことや、思ったことを忘れてしまわないためだったのです。
それで、思ったことや起こったことに付随する人物の名前を、明確な本名になってしまわない程度に書いていたつもりでした。
だけど、本名ではないとはいえ、内輪の人が読めば誰かはわかってしまうような内容でしたし、私は自分の友人に「昨日誰々と、これこれがあってねー」って話したりするような範囲の内容で書いていたつもりでも、このブログを読んでくれている人はみんながみんな私の友人なわけではなくて、私が想像もつかないような不特定多数の人が読んでいるのだし、そういった不特定多数の目にさらされるところで自分のことが書かれているのを良く思わない人もいるのだということを考える想像力が私に欠落していたのは、本当に反省すべきことだと思っています。

だから、そのことに気をつけながら、私は自分の日記を書くことにします。
ここのブログは、私の日記である以上に、私だけの日記でないことを、これからはしっかり意識しながら書いていくつもりです。
だから、私が誰か特定の身の回りの人のことについてここに書くことはもうないし、特定の知り合いの人について思ったことを書くことも、もうないです。
その辺は、安心していただけると。
ただ、うちの日記を面白く読んでくれていた人たちが、そんな完全に私のことしか書かないような日記をこれからも面白く感じるかどうかは、わからないですけどね。
あと、うちのクイ研に関わる内容について知りたい方は、どうぞうちのクイ研のHPを見てください。

あ、でもクイズの例会や大会関係では、ちらっとその方のハンドルとか出しつつ書くと思います。
それもイヤだという方がおられましたら、私にご連絡下さい。私は、納得のできないことに関しては納得いくまで折れない人間ですが、自分が改めなくてはいけないなと思ったことに関しては素直に聞き入れられる人間だと、・・・自分ではそのつもりなんですがね(^^;)


過去ログは、申し訳ないですが、折角今まで自分が書き溜めていった文章たちを全て消してしまうのはあまりに忍びないので、残しておきます。
もし、いついつのこれこれの日記が気に入らないという方がおられましたら、ここのトップページの「メールを送る」のフォームからならば匿名で私宛にメッセージを送ることが出来ますので(返信用のアドレスも何も書かなくても大丈夫です)、そこに「何年何月の何日の内容が気に入らない」と送ってください。それにしたがって一部分或いは全文を消去いたします。
でも、なんの脈略も情報もなく「このクソ人間が。死んでしまえ」みたいなのは、冗談でもカンベンしてください。私は弱い人間ですから、そういう風に言われると本当に死にたい気分になってしまうので。

あ、もし、「たまーに、自分の名前が載っていた方がうれしいなぁ」なんて方がおられましたらば、こそっとそう言ってください。
Aさんとか、Aさんとか、Aさんとかね。
Aさん、カラオケ行きましょうね(^^)


こんな長くて、つまらない文章を、どれだけの人たちが読んでくれるのかはわからないですが、まぁそんなわけで、しばらくそんな感じでまたぽつぽつ書いていきたいと思います。
折角今まで続けてきた習慣だし、やめてしまうのはやっぱり自分が一番寂しいのでね。


そんなわけで、OB会の徹飲み明けに麻雀をして、完全に体調を崩して風邪を引いてしまって全く授業に出られなかった今日この頃でした。
(でもバイトには行った。賄いのご飯はスープカレー)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.08 01:06:19


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.