103567 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

樹木の声が聞こえる 楽しい樹木日記

樹木の声が聞こえる 楽しい樹木日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ミズキの花

ミズキの花

カレンダー

お気に入りブログ

ヒーリング・カウン… クラリティ777さん
地球のこびと@ 地球のこびと@さん
大好きな自分 ぼんちゃん8487さん

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:秋晴れの公園散歩(10/13) cialis generika 5mg bestellencialis kop…
 http://buycialisky.com/@ Re:叙情的な風景(03/02) dose low viagra cialis drugcialis 20 mg…
 http://buycialisky.com/@ Re:春の匂い(03/01) cialis does it work for everyonegeneric…
 http://buycialisky.com/@ Re:木と仲良くなる方法(12/10) cialis 10 mg precio en venezuelapurchas…
 http://buycialisky.com/@ Re:静かな夜(05/24) reviews of viagra cialis and levitracia…

フリーページ

ニューストピックス

2008年12月29日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

画像 243.jpg

最近庭に良く出て庭木を見て楽しんでいる。生きている枝、死んでいる枝を見分けて楽しんでいるのだ。死んでいる枝を折ると、ポキッと音を立てて折れ、真ん中に空洞が出来ている。

どうやって見分けるのか。実は生きている枝には「冬芽(とうが、ふゆめ)」が付いているのだ。木によって多少違うが、だいたい2~3mmの小さな芽が、枝の先っぽや節々に付いている。

若干2,3mmのこの小さな芽が、春から夏にかけて芽吹き、シュートと呼ばれる一節の枝葉になる。木がまたひとつ年をとった証拠だ。

家の庭の木を見ながら、あぁこの枝は枯れてしまったな、とか、弱っていた木に冬芽がたくさん付いているのを見て、頼もしく思ったり、思い思いに庭をひと回りして楽しんでいる。

外に出てもいろんな冬芽を見て楽しんでいる。コブシや桜は、花の方が先に咲くので、早くから花芽が出来ている。コブシやモクレンの花芽は、ホワホワとした白い毛に包まれている。

桜の花芽もけっこう大きくて、枝が拳を上向きに広げたような形をしていて、その先に幾重もの丸くてやわらかい花芽を付けている。

冬は冬芽観察が面白い。皆さんも是非、枯れたように見える木に付いている冬芽、生命の証を見て、楽しんでください!そして良いお年を!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月29日 17時53分04秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.