449587 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小春☆日和

小春☆日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

 はる☆@ Re[3]:謹賀新年(01/01) 安比の山人いちごーさん あけましておめで…
 安比の山人いちごー@ Re:謹賀新年(01/01) あけましておめでとうございます! タンチ…
 はる☆SSS@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) agastia-no-haさん お久しぶりです! 今年…
 agastia-no-ha@ あけましておめでとうございます 一面の銀世界で羽を広げるタンチョウはさ…
 はる☆@ Re[1]:激パウin夏油!(12/17) ドジボさん 今頃コメントに気付く私を許し…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
December 29, 2008
XML
カテゴリ:スキー

山形県の最南端,米沢市にある天元台スキー場に行ってきました♪

米沢市街地から30分ほどで,山奥の温泉街に到着。
その奥に,天元台スキー場があります。

前日,大雪による視界不良のため,米沢市の観光に予定を切り替え,のんびり温泉に浸かってゴロゴロしていた私たちに,翌日待ち構えていたのは,すんばらしい青空とたっぷりの雪でした☆

(写真は全部,クリックすると大きくなります)

ロープウェイで天元台高原駅まで登り,そこからリフトを使います。
ロープウェイは,行列が出来て満員でした。

雲一つ無い青空!真っ白なゲレンデ!
キュッキュッって引き締まった雪!
昨日我慢した甲斐のあった,素晴らしいコンディションです♪

天元台スキー場は,標高が高いだけあって,すごく眺めがいいんです♪
山脈が幾重にも連なっています。
米沢の街,白い絨毯のような田んぼが見渡せます。
真っ白な雪を載せた,クリスマスツリーのような木や,霧氷が楽しめます。

そんな景色を楽しみながら,タラタラ滑っていました。

ここ,最大斜度が32°だから,スキー久しぶりの友達も,無理なく楽しんでいました。
ほとんどのコース,圧雪してあるのですが,半分ぐらい未圧雪が残っていたりします。
けど,昨日の強風により,結構雪は吹き飛ばされていて,新雪なのに固め。フワフワサラサラって感じではありませんでした。そこは,ちと残念。

リフトが3基あって,乗り継いで行くと上まで行けるのですが,一番下のリフトは,乗り場まで斜面になっていて,登らなくちゃ行けないんです~(ーー;)
行列ができるともう大変!
カニさん歩きで登ります。
天元台の掲示板にも書いてあったんだけど,ここは,ジュニアレーサーが多く練習していて,確かにそのマナーは良くなかったです。
平気で割り込んでいきますからね~。中坊ぐらいは特に。
ま,こういうのは,子どもに限ったことではらないんですけどね。
友達が,久しぶりで慣れていないので,割り込みかけた中坊に,「ちょっとお兄ちゃん待ってて!」って(笑顔で)制したら,ぶ~って顔してました(笑)
ほんとは,「私のMYNXを踏むな~!!」って怒鳴りたかったんですけどf(^_^;)

そうそう,この日はニューブーツ解禁!
MYNXと合わせて,今までとは違う感覚を楽しみました♪
とは言っても,慣れるまでは,ちょっと???でしたけど。
まずは,重心が違う気がする。
ブーツの前傾角が強いから,太ももが疲れる…。
板がワイドだから,ターンの切り替えのタイミングが違う。

ま,タイプの違う板を買ったのだから,当たり前なんですけどね~。

で,疲れるので,緩斜面はず~っと後ろ向きで滑っていました。
やっぱり,ツインチップを生かさなくちゃ♪
だいぶ,スピードを上げて滑れるようになりましたよv(^^)
今練習しているのは,ジャンプして180°回って後ろ向きになること!
なかなかタイミングが分からなくて,まだ,90°スライドしてから,90°ジャンプするぐらいですf(^_^;)

このスキー場は,レーサーも含めて,レッスンしている団体が多くて,ちょっと滑りにくいところもありました。
特に,下と中は,普通には広めのゲレンデなんだけど,団体様が使っていると,どうしても狭くなりますよね。
全体的にコンパクトなスキー場なので,レッスンに遭遇するのは仕方のないことなのですが…。
ゲレンデの右でも左でも,列を作ってレッスンしていると,そこを通り抜けるのが申し訳なくなってしまいます。
こんなところだから,パークなんて雰囲気は全くなく,ボーダーも少なかったです。
フリースタイルスキーの板も,私を含めて3人しか見ませんでした。
純粋に,スキーを楽しめるところなんだな~と思いました。
下は確かに混雑していましたが,上は少なめで,上から中への林間緩斜面は,先ほども書いたように,後ろ向きでスピード上げて滑っていけるほどでした。
やっぱり,人のいるところではできません!

お昼も,レッスン団体様とかち合わないように,11時に取り,いなくなった頃に,また滑ることができました☆

お昼は,カレーライス♪

午後は,また上まで行って何本か滑っていたのですが,やはり上は寒くて…。
リフトがすごく長いんですよ。
乗っている間にすっかり冷えてしまいます。
それで,真ん中のコースに降りて何本か滑りました。

いつも,午前中だけ滑っていたので,この日はだいぶ疲れました。
とはいっても,4時間ぐらいなんですけど…。
でも新しいブーツと板ですからね☆

14時を過ぎて,やっぱりそろそろ帰ろう…となりまして。
今日からオープンした,湯の平コースを滑り降りて帰ることにしました。
ここ,登って来たロープウェイで降りることもできるのですが,3キロの林間コースを降りていくこともできるのです。
たぶん昨日までは,整備できなかったからオープンしていなかったようですが…。

行ってみてびっくり。
確かに,いい眺めだし,林間をのんびり,って感じでもあるのですが…。
幅は狭く斜度があるところもあります。
まぁ,滑れないこともないんですけど,ターンする余裕がなかったです。
段差があったり穴ぼこあいていたりして,左右の移動ができないところもあったので。
仕方がないので,ボーゲンでダラダラと…。
そうしたら,膝の内側がすごく痛くなりました。
ボーゲンって,ほんと辛いわ。
3キロって長いのねぇ…f(^_^;)

湯の平コースの上部はこんな感じ。
もし今度来ることがあっても,湯の平コースではなくて,ロープウェイで降りたいと思います(笑)

降りてから駐車場まで,また道路の下り坂を降りていくのですが,真っ直ぐ歩くと膝や太ももが痛くて痛くて,とてもまともに歩けないので,後ろ向きに降りて行きました(笑)

初めてのブーツ,ちょっと痛みがあるところもあったので,何度か試して慣らしていきたいな~と思います。
そうしてから,調整してもらおうっと!

ということで,楽し~く滑ってくることができました♪

帰りもいろいろあったけど,道路の雪はほとんどなくなって,さざなみ号,快適に走ってまいりました!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 30, 2008 03:18:16 PM
コメント(4) | コメントを書く
[スキー] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

宝塚記念予想 hiroyukixhpさん

根本山 x-piperさん

夏でもスキーを想う ドジボさん
プチ刺激探し隊! プチ刺激探し隊さん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.