152645 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日常の小さな幸せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

SunnyJune

SunnyJune

Freepage List

Category

Oct 19, 2005
XML
カテゴリ:日々の出来事
school event

今日は娘の通っている幼稚園の運動会でした。
夫はカゼをひいて、休んでいるので、私だけ参加しました。


この幼稚園、1学年につき4,5クラスあります。
1クラスに30人から35人くらいの生徒数。
園全体で、500人くらいの児童を抱えているマンモス幼稚園です。

先生の数も、各クラスの担任以外に、副担任、体育の先生、ヘルプの先生、提携している学校から絶え間なくやって来る実習中の短大生達、といつも人が溢れています。

幼稚園の園庭では、全児童+全先生方+保護者+お客様は入りきりません。
そこで毎年、幼稚園の近くの小学校の校庭をお借りして、その校庭で運動会を行います。


ところが今年は雨。
延期が3回続きました。

3回も延期されると、こっちも「もうやらなくていいですよ。」という気分です。
延期かも、と思いながらも、3回とも一応お弁当の用意もしていたし…。
お母さんは疲れました。
他のお母さん達も同じような様子。
結構、皆さん、冷めてます。


そして、今日、運動会。
小学校の校庭ではなく、幼稚園の園庭で行う事になりました。

やはり入りきらないので、午前中は、年少と年中のみ。
午後は年長のみ、に分けて行いました。

うちの娘は年中なので、私は午前中だけ参加すればいいわけですね。
お弁当も要らないし、ラッキーでした。


ちなみに上記の写真は、年中児童が、大きな布を持って、上下左右にバサバサしたり、中に空気を入れて大きな風船みたいにしてました。結構、上手にできてましたよ。

娘のいる年中は全部で5クラス。
一度に5クラス全部は園庭が狭すぎて、できないということで、2クラス、3クラスに分けてやってました。


それにしても、幼稚園の先生って、すごい体力と忍耐力の持ち主だと思います。
動物のような子供たち相手に、微笑みかけ、うまく手綱を握り、言う事をきかせる。
叱りつけることは、絶対にしません。これがこの園の方針なのです。

甘やかしてくれるお爺ちゃんやお婆ちゃんがいない子供向きかもしれません。
親だったら、「いい加減にしろ!」って、声を荒げてしまいそうな事でも、
「ダメですよー。」なんて、優しく諭すかわいい先生方。

…その笑顔に、私が惚れちゃいそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 20, 2005 07:40:21 AM
コメント(6) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.