152632 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日常の小さな幸せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

SunnyJune

SunnyJune

Freepage List

Category

Feb 26, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
go

今日の東京は、一日中、雨でした。

もちろん、私達3人は家の中でゴロゴロしてました。

夫は娘に囲碁を教えているようです。

ちなみに、私は全くルールを知りません。(笑)



さて、この間の経験バトンの中に、

「女を殴る」というのがありましたね。


これは、「補導」と「一万円以上落とす」にも

つながりがあるのです。

(注:私は俗にヤンキーと呼ばれるタイプではありません。)



1994年の暮れ間近の事です。


夫(当時は結婚前)と私は、

米国に住む彼の家族と一緒に、

その年のクリスマスとお正月を過ごす事になっていました。


銀行から、その旅行の軍資金として現金を引き出し、

その帰りに、知り合いと飲みに行きました。


六本木交差点の近くにある電話ボックスから

夫に電話をしました。

その時に、旅行代が入ったカバンを

そこに置いてきてしまったのです。


すぐに気がついて、

電話ボックスに戻ったのですが、

もう、そこにはありませんでした。


近くにいた知り合いに、事情を話すと

「女の子2人組がJuneのすぐ後に電話使ってたよ。」

目撃情報!

ラッキーです。


さらに、彼女はその後すぐに

六本木駅方面から交差点を渡ってくる女の子二人組みを指差して

「あの子達だ!絶対、あの子達!!」

と、確信を持って、その子達2人に近づいていきました。


「ねぇ、さっきあそこの電話使ってたでしょ。」と

私の知り合いが訊いてくれました。

「はぁ?何ですか?」と、

とてもイヤ~な声音が返ってきました。

私もその雰囲気で「この人達が盗ったな。」と感じました。

(私は盗られた現場を見てもいないくせに。笑)


お金、返してください!

「何の事かわからないんだけど。」と言って、去ろうとする二人。

思わず、そのうちの1人の髪を掴んで、

ぼこっ、ぼこっ、(ひょっとすると、もうちょっと)

と、頭と顔を殴ってしまいました。(あぁ、ゴメンね。)


私は、泣いているその子を引きずって、

すぐ近くの麻布警察署へ。


警察の人にわけを話すと、

とりあえず、個室に連れて行かれました。

私がボコッとしてしまった彼女とは別室に通されました。



私がもう一度最初から説明をして、

職員の人がメモを取っていると、

他の職員の人が、私のカバンを持って入ってきました。


「あ、それです!」と叫ぶ私。

職員の方の説明によると、

彼女の持ち物の中に、

六本木駅のコインロッカーの鍵が入っていて、

そのコインロッカーの中に、私のカバンも入っていたそうです。



「で、これからの話なんだけど、君ね、殴りすぎだよ。」と、

職員の方が説明を始めました。


彼によると、このままでは、私のほうが傷害罪として

訴えられてしまうそうです。



だから、取引として

私も、彼女の窃盗罪を問わない代わりに、

彼女も、私の傷害罪を問わない、としましょう。

ここに、一筆お願いします。

と、紙を差し出されました。


で、もちろん私は一筆書きました。(笑)


お金は戻ってきたし、

誰も罪は問われないし、

あの女の子には、ちょっと痛い目をあわせてしまったけれど、

とりあえず、一件落着。



考えてみると、これで私が窃盗罪を問わなくても、

彼女が傷害罪を問わないとは限らないのだから、

そんなに簡単に一筆書くのは、良くないことだよなぁ、

なんて、今になると思います。

ほら、警察と言えども、信用できないご時世ですよね。



さらに、今考えてみると、

私がプチッと切れて、ボコッとしてしまった彼女が、

人違いでなくて良かったです。


人間、平常心を保つのは、大切です。

自制心って、大切ですね。(笑)

あの事件があってから11年経ちました。

あれから今のところ、このように切れた事はありません。


この時は運良く、これで終結がついたものの、

ひとつ間違えれば、大事態になっていたかもしれませんね。

良い勉強になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 27, 2006 06:16:09 AM
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


強い   GEN5TAMA さん
JuneさんのK-1デビューお待ちしてます(笑)
コメントありがとうございました。
僕は20歳の時に弟をボコボコにして以来、人は殴ってませんが、もう30歳だし、そんなことはしないように注意します。大切な人を守る以外はね。 (Feb 27, 2006 07:18:41 AM)

女を殴る。   Dosto さん
おぉ、そんなことが昔あったのですか。大切な旅行のお金ですもの、そりゃあ、盗まれたらあせりますよね。すばやく犯人を突き止めて行動に出るところはすばらしい!!!機転がきくのが早いのですね。
しかし、麻布警察署の職員の「君ね、殴りすぎだよ。」というのは、私はなんだか附に落ちないって気がしました。
Juneさんの文中の「彼女が傷害罪を問わないとは限らないのだから、そんなに簡単に一筆書くのは、良くないことだよなぁ、なんて、今になると思います。ほら、警察と言えども、信用できないご時世ですよね。」には私も同感です。逆にこういう事を悪用する人や警察官も時々いますものね。




(Feb 27, 2006 09:05:18 AM)

Re:女を殴る。(02/26)   honyakusha さん
女格闘家ですね(笑)
素晴らしい。
しかし、何回くらい殴ったんですか?
警察が「殴りすぎ」というなんて。
いやあ、その女の子のボコられた姿見たかったな。

でも人違いじゃなくて良かったですね。
私も同じ状況だとボコっちゃうかも。
お酒が入ってればなおさら…気をつけよ。
(Feb 27, 2006 09:42:54 AM)

Juneさん   みー さん
私のイメージと違うなぁ(笑)
静かな方かと思ったのですが、ジャガーと呼ばれるだけあって活発です(笑)

私も似たようなボコリ事件がありました。これを読みながらブログに書こうかどうか悩みましたが、かなり危険度が高いのでやめておこう(笑)

かばうわけではないですが、きっと相手の態度の悪さも関係あったのだと思いますよ。 (Feb 27, 2006 12:02:20 PM)

Re:女を殴る。(02/26)   88keys さん
笑っていいのかどうなのか分からないけど・・・
何だかそんな事よりも六本木交差点+11年前・・・
はぁ~・・・
私もウロウロしてた・・・

なんて思っていしまった私でした(苦笑

(Feb 27, 2006 12:29:47 PM)

女を殴る。   marketlet さん
日本の警察も 何ていうんですか?英語でバーゲン?するんですね。。。理由はともあれ、傷害の方が重いのではないですか?ましてやアルコールはいってたら。アメリカだったら弁護士に儲けられてしまいますよね。何事もなくてよかったですね。 (Feb 27, 2006 12:36:18 PM)

Re:女を殴る。(02/26)   kjasmin さん
どうしても、そんなJuneさんを想像できないんですが。
それがあったから、今のおだやかなJuneさんがいるのかもね!うちの子供たちが大好きなJuneさんですから。
訳わかるようになったらおしえてあげてもいいですか?(笑) (Feb 27, 2006 01:03:10 PM)

Re:女を殴る。(02/26)   Snugglebutt さん
ちょちょちょちょっと、イメージしてたJuneさんと全然違うのが浮かんで来ちゃいましたね!!!
経験バトンの答えも見せてもらったけど。
なんか今まで以上に親近感が沸いてきました。
(いや別に殴られたいわけじゃないんですけど)
もっといろんなJuneさんを楽しみにしてます♪
(Feb 27, 2006 01:26:17 PM)

Re:強い(02/26)   SunnyJune さん
GEN5TAMAさん
>JuneさんのK-1デビューお待ちしてます(笑)
>コメントありがとうございました。
>僕は20歳の時に弟をボコボコにして以来、人は殴ってませんが、もう30歳だし、そんなことはしないように注意します。大切な人を守る以外はね。
-----

私もこの時はまだ21歳でした。若かったなぁと思います。

K-1は無理でしょう。(笑)
私は本当は強くないのだと思います。
本当に強い人だったら、こういう時に相手に痛い思いをさせないで、上手く警察に運ぶ事ができたと思うんですよね。 (Feb 27, 2006 02:12:50 PM)

Re:女を殴る。(02/26)   SunnyJune さん
Dostoさん
>おぉ、そんなことが昔あったのですか。大切な旅行のお金ですもの、そりゃあ、盗まれたらあせりますよね。すばやく犯人を突き止めて行動に出るところはすばらしい!!!機転がきくのが早いのですね。
>しかし、麻布警察署の職員の「君ね、殴りすぎだよ。」というのは、私はなんだか附に落ちないって気がしました。
>Juneさんの文中の「彼女が傷害罪を問わないとは限らないのだから、そんなに簡単に一筆書くのは、良くないことだよなぁ、なんて、今になると思います。ほら、警察と言えども、信用できないご時世ですよね。」には私も同感です。逆にこういう事を悪用する人や警察官も時々いますものね。
-----

人間、お金が絡むと必死ですね。(笑)
でも、理由はどうあれ、人を殴ってしまったのは悪い事だよなぁ、と思いました。

昔は警察といえば絶対に善ってイメージがありましたけど、今はちょっと不明ですよね。でも、ひょっとしたら昔から不明だったのかもしれないですね。(笑) (Feb 27, 2006 02:18:43 PM)

Re[1]:女を殴る。(02/26)   SunnyJune さん
honyakushaさん
>女格闘家ですね(笑)
>素晴らしい。
>しかし、何回くらい殴ったんですか?
>警察が「殴りすぎ」というなんて。
>いやあ、その女の子のボコられた姿見たかったな。

>でも人違いじゃなくて良かったですね。
>私も同じ状況だとボコっちゃうかも。
>お酒が入ってればなおさら…気をつけよ。
-----

私が今までにお会いした日本の警察官はできるだけ事を荒立てないようしてました。
酔っ払いのオジサンに絡まれて、助けを求めた時も「喧嘩両成敗と言う事で、あちらは謝っているんだから、君も謝って、これで終わりにしようね。」と言われた事もあります。(この時は「え?」と思いました。笑)

だから、この時も、そんなにひどい怪我ではなかったのではないかと思うのですよ。(イヤ、思いたい。)

それにしても、本当に私が殴ってしまった人が犯人で、しかもロッカーの鍵を持っていてラッキーでした。
忘れ物には気をつけて、こんな事が二度と起きないようにしたいですー。 (Feb 27, 2006 02:27:36 PM)

Re:Juneさん(02/26)   SunnyJune さん
みーさん
>私のイメージと違うなぁ(笑)
>静かな方かと思ったのですが、ジャガーと呼ばれるだけあって活発です(笑)

>私も似たようなボコリ事件がありました。これを読みながらブログに書こうかどうか悩みましたが、かなり危険度が高いのでやめておこう(笑)

>かばうわけではないですが、きっと相手の態度の悪さも関係あったのだと思いますよ。
-----

そのボコリ事件、いつでも気が変わったらブログにお願いします。(笑)

その人達はちょっと派手な感じの人達で、六本木と言うより渋谷の方があっているような雰囲気だったように思います。

私みたいな普通の格好をした人が、まさか切れて殴ってくるとは思わなかったのかもしれません。

私自身も、自分はもっと自制心があると思っていたので、21歳にもなって全然人間としてまだまだダメだなぁと反省した出来事でした。 (Feb 27, 2006 02:34:37 PM)

Re[1]:女を殴る。(02/26)   SunnyJune さん
88keysさん
>笑っていいのかどうなのか分からないけど・・・
>何だかそんな事よりも六本木交差点+11年前・・・
>はぁ~・・・
>私もウロウロしてた・・・

>なんて思っていしまった私でした(苦笑
-----

この出来事は「泥棒を自分で捕まえて、お金を取り戻したのよ!」とポジティブに取る事も、「お金が原因で自制心を失い、人を殴ってしまった愚か者」とネガティブに取る事もできると思います。
話し方ひとつで、どっちにも転ばせる事ができると思うのですが、私的には後者です。

自分のことだから、自分の良いように話したいのですが、実際に考えてみると、…危ないですよね。

うろうろしている時に、私にも会っていたかもしれないですね。(笑) (Feb 27, 2006 02:39:35 PM)

Re:女を殴る。(02/26)   SunnyJune さん
marketletさん
>日本の警察も 何ていうんですか?英語でバーゲン?するんですね。。。理由はともあれ、傷害の方が重いのではないですか?ましてやアルコールはいってたら。アメリカだったら弁護士に儲けられてしまいますよね。何事もなくてよかったですね。
-----

傷害と窃盗のどちらが重いかは私にはわからないのですが、まさにmarketletさんの仰る通りです。
本当に、私がラッキーなだけで、ちょっと間違えれば大変な事になっていたと思います。

そういえば、夫に「もし泥棒が家に入ってきたら、撃ち殺さなければダメだ。中途半端に怪我をさせたら、後で訴えられるかもしれないから。ちゃんと殺さないと。」と言われた事を、marketletさんのコメントを見て、思い出しました。夫は冗談で言ったと思うのですが、半分本気だったのかな?と思っています。(笑)

私は米国の警察には一度もお世話になった事がないのですが、日本の警察は出来るだけ事を荒立てず、立件に持ち込まないようにしているようです。
以前にも、酔っ払いに絡まれて、警察に助けを求めたら「酔っ払い相手だし、向こうも謝っているんだから、君も一言謝って、これで終わりにしようね。」と言われた事がありました。(笑)
全て、出来る限り、穏便に収めたいのでしょうね。
(Feb 27, 2006 02:53:23 PM)

Re[1]:女を殴る。(02/26)   SunnyJune さん
kjasminさん
>どうしても、そんなJuneさんを想像できないんですが。
>それがあったから、今のおだやかなJuneさんがいるのかもね!うちの子供たちが大好きなJuneさんですから。
>訳わかるようになったらおしえてあげてもいいですか?(笑)
-----

うーん、この話は「泥棒を捕まえた話」というよりも、「お金で自制心を失って、人を殴ってしまった話」だと思うので、反面教師として話す分には良いと思います。(笑)

私の娘が、21歳のこの時の私の立場だったら、やはり私のような行動をとって欲しくはありません。
泣き寝入りもイヤだけど、私が取った行動はリスキー過ぎでした。
相手に訴えられていたかもしれないし、刃物や銃を持っていて反対に私が殺されていたかもしれないし、最悪犯人でなかったかもしれないし…。

私は穏やかな気分でいられる今の自分の方が好きです。(笑) (Feb 27, 2006 02:59:01 PM)

Re[1]:女を殴る。(02/26)   SunnyJune さん
Snugglebuttさん
>ちょちょちょちょっと、イメージしてたJuneさんと全然違うのが浮かんで来ちゃいましたね!!!
>経験バトンの答えも見せてもらったけど。
>なんか今まで以上に親近感が沸いてきました。
>(いや別に殴られたいわけじゃないんですけど)
>もっといろんなJuneさんを楽しみにしてます♪
-----

えぇ!
私のイメージって…どうなっているのでしょうか?
ちょっと不安になりました。(笑) (Feb 27, 2006 03:04:56 PM)

Re:女を殴る。(02/26)   スキッピーC さん
でも目撃者がいてよかったですよね、そして本当に取ってたんだもの。殴ってもOKよ(笑)
うちの友達なんて、銀行で大金を入れたカバンを置き忘れたけどなかったので勝手に犯人だと思った人を問い詰めたら違っていて、カバンはカウンターに届けられてたって言ってましたよ(笑)そっちの方がヤバイ。
でも一筆書くのは用心しなくちゃいけないですね~ (Feb 27, 2006 04:18:11 PM)

カッコイイ!!   ぴーさん さん
JUNEさん最高です(笑)男を殴るよりつまらないなんてご謙遜を!殴ったのはもちろんグーですよね?
でもきっとよっぽどの事だったから殴ったんでしょう?それとも口よりつい手が先に出ちゃいましたかね?彼女の髪を掴んで引きずっている様子が目に浮かんでしまいました(笑)それにしても友達が目撃してて本当にLUCKYでしたね!
(Feb 27, 2006 04:20:56 PM)

あ、言葉が足りなかった!   みー さん
>かばうわけではないですが、きっと相手の態度の悪さ>も関係あったのだと思いますよ。

これ↑の言ってる相手の態度の悪さというのは
もちろんJuneさんのことじゃないです。盗んだほうね。
いつも私の書くコメントは言葉が足りなくて、人を惑わすので、もし勘違いさせてしまってたらゴメンナサイ!

私のボコリ事件はやっぱり封印したほうが良さそうです(笑)

(Feb 27, 2006 04:49:22 PM)

Re:女を殴る。(02/26)   ぜん さん
お金の事で気がたってたのはわかりますが、事実確認なしで殴ったのは問題でしたね!
人を殴るととんでもない事に発展しかねないので要注意です
私もここしばらくは人を殴ってません^^;
(Feb 27, 2006 05:13:13 PM)

殴りたくは無いのだけど…   ぴのきお2055 さん
僕は相方さんと同じ布団で寝ているんですが、知らない間に
エルボーやローキックでダメージを与えているそうです。
できれば殴りたくないんですが、無意識なので、改善策が
思いつかないんです…。
(Feb 28, 2006 12:25:44 AM)

Re:女を殴る。(02/26)   cocoa03 さん
人違いじゃなくて良かった!
それに、発見が早くてお金を使われてなくて良かった!!

イメージからは想像できなかったですが、
SunnyJuneさんでもそんな風に取り乱すんだぁ~。
と、またまた親近感を持っちゃいました。(笑) (Feb 28, 2006 12:28:59 AM)

そういうことだったんですね…   ろすうさぎ さん

なんでだろうなんでだろう。Sunnyさんみたいな温和な人をそこまで怒らせた女に人って…ともやもやしていましたが、これですっきりです。

そんな悪いことする女の子っているんだ…それにしても、Sunnyさんのお友達の記憶力も、彼女たちに時間をおいてまた出会えたタイミングもすごいですね。

旦那さまに「黒豹」と呼ばれる所以ですね…

え?違います?

(Feb 28, 2006 02:59:54 AM)

Re[1]:女を殴る。(02/26)   SunnyJune さん
スキッピーCさん
>でも目撃者がいてよかったですよね、そして本当に取ってたんだもの。殴ってもOKよ(笑)
>うちの友達なんて、銀行で大金を入れたカバンを置き忘れたけどなかったので勝手に犯人だと思った人を問い詰めたら違っていて、カバンはカウンターに届けられてたって言ってましたよ(笑)そっちの方がヤバイ。
>でも一筆書くのは用心しなくちゃいけないですね~
-----

そのお友達は大変でしたね。(笑)
イヤイヤ、笑っていられないですね、私。
本当にラッキーなだけで、私も無実の人を殴ってしまっていたかもしれないんですからー。 (Feb 28, 2006 06:15:27 AM)

Re:カッコイイ!!(02/26)   SunnyJune さん
ぴーさんさん
>JUNEさん最高です(笑)男を殴るよりつまらないなんてご謙遜を!殴ったのはもちろんグーですよね?
>でもきっとよっぽどの事だったから殴ったんでしょう?それとも口よりつい手が先に出ちゃいましたかね?彼女の髪を掴んで引きずっている様子が目に浮かんでしまいました(笑)それにしても友達が目撃してて本当にLUCKYでしたね!
-----

同じ言語を話していても、全然話が通じない人っていますよね。この女の子達はそんな感じだったんですよー。
お願いしても、無視をする態度につい…。
殴らないで、警察にひきづって行けばよかったんですよね。(笑) (Feb 28, 2006 06:18:06 AM)

Re:あ、言葉が足りなかった!(02/26)   SunnyJune さん
みーさん
>>かばうわけではないですが、きっと相手の態度の悪さ>も関係あったのだと思いますよ。

>これ↑の言ってる相手の態度の悪さというのは
>もちろんJuneさんのことじゃないです。盗んだほうね。
>いつも私の書くコメントは言葉が足りなくて、人を惑わすので、もし勘違いさせてしまってたらゴメンナサイ!

>私のボコリ事件はやっぱり封印したほうが良さそうです(笑)
-----

大丈夫です!勘違いしていないです。(笑)

今は違うのかもしれませんが、当時はセンター街周辺の辺りで良く見かけるような雰囲気の人たちだったんですよ。
悪い事をすればするほど、自分に箔がつくと勘違いしている子供達って感じで、独特な雰囲気を放っている小グループって…何となく想像つくでしょうか?(笑)
周囲から見たら、服装や雰囲気から向こうの2人組みが私を脅していると思われても、おかしくなかったのではないかと思います。

それくらい態度や雰囲気の悪い女の子達でした。(笑) (Feb 28, 2006 06:26:31 AM)

Re[1]:女を殴る。(02/26)   SunnyJune さん
ぜんさん
>お金の事で気がたってたのはわかりますが、事実確認なしで殴ったのは問題でしたね!
>人を殴るととんでもない事に発展しかねないので要注意です
>私もここしばらくは人を殴ってません^^;
-----

ぜんさん、事実確認をしていても、人を殴っちゃダメですよ。(笑) (Feb 28, 2006 06:27:15 AM)

Re:殴りたくは無いのだけど…(02/26)   SunnyJune さん
ぴのきお2055さん
>僕は相方さんと同じ布団で寝ているんですが、知らない間に
>エルボーやローキックでダメージを与えているそうです。
>できれば殴りたくないんですが、無意識なので、改善策が
>思いつかないんです…。
-----

離れて寝るのがイヤであれば、やはり奥様に防護服しかないのでしょうか?(笑)

あ、ぴのきおさんを縛っておくという手もありますね。

この間は「殴ってみて」で、今度は「縛ってみて」では、変な趣味があると勘違いされる恐れもありますが。(笑) (Feb 28, 2006 06:30:01 AM)

Re[1]:女を殴る。(02/26)   SunnyJune さん
cocoa03さん
>人違いじゃなくて良かった!
>それに、発見が早くてお金を使われてなくて良かった!!

>イメージからは想像できなかったですが、
>SunnyJuneさんでもそんな風に取り乱すんだぁ~。
>と、またまた親近感を持っちゃいました。(笑)
-----

もうすっごい取り乱していました。
でも、本当に危ないですよね。
何かひとつでも間違えていたら、…イヤイヤやっぱり自制心って大切です。(笑) (Feb 28, 2006 06:32:10 AM)

Re:そういうことだったんですね…(02/26)   SunnyJune さん
ろすうさぎさん
>なんでだろうなんでだろう。Sunnyさんみたいな温和な人をそこまで怒らせた女に人って…ともやもやしていましたが、これですっきりです。

>そんな悪いことする女の子っているんだ…それにしても、Sunnyさんのお友達の記憶力も、彼女たちに時間をおいてまた出会えたタイミングもすごいですね。

>旦那さまに「黒豹」と呼ばれる所以ですね…

>え?違います?
-----

カバンをなくしてから、殴ってしまうまでは本当に短時間だったんですよ。
その短時間の間に、その人達はカバンを見つけて、迷うことなくすぐにロッカーに隠しに行ったのだと思います。
ちょっとでも警察に持って行こうか迷うなんて事はなかったのでしょうね。(笑)

この件はその後も時々夫に笑われます。
特に米国永住権申請の時には、「良かったね、傷害罪有にならなくて。」とよくからかわれましたー。 (Feb 28, 2006 06:39:53 AM)

Re:女を殴る。(02/26)   hirokorinnn さん
SunyJune さんの意外な一面をみたような(笑)。でも、その怒られた方の子たちにとっては、良かったと思いますよ。きっと、あれで懲りて、もうあんなことは二度としないのではないでしょうか。魔がさしても、あ、やっぱり止めとこうって思うような気がします。今時、本気で他人に怒ってくれる人って少ないですもん。 (Mar 1, 2006 09:45:33 PM)

Re[1]:女を殴る。(02/26)   SunnyJune さん
hirokorinnnさん
>SunyJune さんの意外な一面をみたような(笑)。でも、その怒られた方の子たちにとっては、良かったと思いますよ。きっと、あれで懲りて、もうあんなことは二度としないのではないでしょうか。魔がさしても、あ、やっぱり止めとこうって思うような気がします。今時、本気で他人に怒ってくれる人って少ないですもん。
-----

いやー、お金の事で私の頭は一杯でした。(笑)
とりあえず警察に連れて行かなければ、と思い、必死だったんですよー。
でも、もう人は殴りたくないですね。自分のためにも、私の家族のためにも。失うものが大きすぎます。(笑) (Mar 1, 2006 10:33:36 PM)


© Rakuten Group, Inc.