152663 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日常の小さな幸せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

SunnyJune

SunnyJune

Freepage List

Category

Mar 15, 2006
XML
カテゴリ:Food&Drink
今日の東京は暖かくて、良い天気でした~。

ちょっと遠いOKという名前のスーパーまで、

買い物に行ってきました。

家の中でヨガをやったり、ステッパーをするのも良いですが、

やはり天気の良い日は

外を歩く方が気持ちよいですね!


------------------------------------------------------


昨日の日記で、手作り餃子の話しをしました。

手作りの皮は、思った以上に量が多く、

半分残ってしまいました。

具も少し残ったので、

この次の日には、変わり餃子を作りました。

また、ホットプレートの出番です。(笑)


flat gyoza 1
台も白で、生地も白だから、見づらいですね。

直径15センチくらいでしょうか?

餃子の皮を伸ばしました。


flat gyoza 2
中に餃子の具を詰めて、肉まんのように閉じます。

空気を入らないようにすると、後が楽ですよ。


flat gyoza 3
それを麺棒で、平たく伸ばします。


flat gyoza 4
両面を、低温で色好く焼き付けます。


餃子より簡単で、パリパリしてます。

夫や娘には大好評でした!

夫はこれをフラット餃子(flat gyoza)と呼んでいます。



これは新大久保のドンキホーテ前で売っていた

ホトック(韓国のおやつ)に似ていると思います。

ホトックの場合、中身は普通、黒糖ですが。

韓国のおやつは甘くないものが多いと思っていたのですが、

これは甘くて、とてもおいしかったです。

今度は、ホトックに挑戦してみようかなぁ。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 15, 2006 08:04:10 PM
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   ジャムママさん さん
岡山もポカポカ陽気だったですよ。
今のところ花粉症じゃなくて良かった~♪

子供が好きそう!
おやつみたいだからパクパク食べちゃいそう!
それも野菜OKだし(*´w`*) (Mar 15, 2006 08:18:01 PM)

Re[1]:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   SunnyJune さん
ジャムママさんさん
>岡山もポカポカ陽気だったですよ。
>今のところ花粉症じゃなくて良かった~♪

>子供が好きそう!
>おやつみたいだからパクパク食べちゃいそう!
>それも野菜OKだし(*´w`*)
-----

私はこの頃、左の瞼が軽いアトピー性皮膚炎のような感じになってます。
…とうとう花粉症かなぁ。(泣)

皮がパリパリで、こっちの方が受けが良かったです。
具をもう少し味濃くして、何もつけずに手で食べられるようにしたら便利だろうなぁって思いました。 (Mar 15, 2006 09:25:53 PM)

Re:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   じゅっきー さん
去年の夏祭りの屋台でまさに、こんな感じの食べ物が売っていて買いました!「平たい餃子だねー」と言いながら食べました。
珍しいので、人気があって行列ができてたんだけど。うーん、名前が出てこない!…思い出したら報告します(笑)。 (Mar 15, 2006 10:37:33 PM)

Re:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   じゅっきー さん
ああ!ポチッとした瞬間、思い出しました。
確か「シャーピン」という名で売っていたかな。言葉の響きからすると、やはり中国の食べ物風ですね。 (Mar 15, 2006 10:41:42 PM)

Re:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   ダリりん さん
ハマってますねえ、ホットプレート!
私は病み上がり(スープダイエット終了のことです・笑)なので、いまいち食べ物に対する欲が出ません。

我慢しすぎたおかげで忍耐力がついたかも。
体重も3kg落ちました。

フラット餃子、おいしそうですよ。
パリパリしてそうなのが魅力ですね。
前日の焼きそばもすごい量で、
一体誰が食べるんだろうと心配してました(笑)。 (Mar 15, 2006 11:28:44 PM)

Re:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   cocoa03 さん
皮を手作りは、私にとって凄いです!
フラット餃子は、パリパリできっと姫が大好きでしょう。(何でもパリパリが好きです!笑)

それにしても、ホットプレートは大活躍ですね!
家でも、活躍の場を増やそうかなぁ~。と、
思案中です。 (Mar 15, 2006 11:46:32 PM)

Re:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   gakigakitomoron さん
美味しそうですね~
ナンのようにも見えました!
ホットプレートを活用する方法もあるのですね(*^。^*)
パリパリ感がいいですね~!
(Mar 15, 2006 11:48:27 PM)

Re:ホットプレート料理。   ぴのきお2055 さん
ホットプレートが欲しくなりました。
たこ焼き用の鉄板とかもあれば、いろいろ楽しめますね。
今度考えてみます♪
(Mar 16, 2006 01:44:18 AM)

Re[1]:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   SunnyJune さん
じゅっきーさん
>去年の夏祭りの屋台でまさに、こんな感じの食べ物が売っていて買いました!「平たい餃子だねー」と言いながら食べました。
>珍しいので、人気があって行列ができてたんだけど。うーん、名前が出てこない!…思い出したら報告します(笑)。
-----

私はこの食べ物を見た事がなかったです。(笑)
イヤ、似たようなおやつは本文で書いたように、見た事があるのですけどね。

この作り方は昔、日本の料理雑誌で見かけたのですよ。でも、餃子の皮を作る機会が無かったので、今までは頭の片隅に眠っていました。
いつか餃子の皮を作る機会があって、皮があまったら私も挑戦してみようと思っていたのです。

そしてついにやってみましたよ~!! (Mar 16, 2006 06:11:24 AM)

Re[1]:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   SunnyJune さん
じゅっきーさん
>ああ!ポチッとした瞬間、思い出しました。
>確か「シャーピン」という名で売っていたかな。言葉の響きからすると、やはり中国の食べ物風ですね。
-----

ありがとうございます!
思い出すとすっきりしますよね。(笑)

シャーピンって、初めて耳にしました。
早速、ネット検索をすると餡餅と書いてシャーピンと読むのですね。
作り方は同じで、本物の方がもう少し厚いようです。おいしそうでした!

餃子の本場中国では水餃子か蒸餃子が一般的で、焼餃子は日本で作られたものと聞いていたのですが、形は違えど、やはり中国でも焼いて食べているのですねー。
ひょっとして日本の焼き餃子の原型だったりして?(笑)

勉強になりました。どうもありがとう! (Mar 16, 2006 06:17:01 AM)

Re[1]:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   SunnyJune さん
ダリりんさん
>ハマってますねえ、ホットプレート!
>私は病み上がり(スープダイエット終了のことです・笑)なので、いまいち食べ物に対する欲が出ません。

>我慢しすぎたおかげで忍耐力がついたかも。
>体重も3kg落ちました。

>フラット餃子、おいしそうですよ。
>パリパリしてそうなのが魅力ですね。
>前日の焼きそばもすごい量で、
>一体誰が食べるんだろうと心配してました(笑)。
-----

スープダイエット、お疲れ様でした!

3キロ減りましたか。頑張りましたね~。
それを4月の渡仏まで維持する為にも、もう少しスープだけでも続ける手もありますよ。(え?もうイヤ?笑)

焼そばは2玉しか使用していないのですが、野菜や肉の量が多くて、ものすごい量に見えますよね。
実際、親子3人で食べたのですが、食べ切れませんでした。最高のコストパフォーマンスです。(笑) (Mar 16, 2006 06:21:20 AM)

Re[1]:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   SunnyJune さん
cocoa03さん
>皮を手作りは、私にとって凄いです!
>フラット餃子は、パリパリできっと姫が大好きでしょう。(何でもパリパリが好きです!笑)

>それにしても、ホットプレートは大活躍ですね!
>家でも、活躍の場を増やそうかなぁ~。と、
>思案中です。
-----

だったら姫ちゃんは、絶対にこれが気に入ると思いますよ~。
日々、パンを作っている私にとっては、皮作りはそれ程大変な事ではないのですね。だから、これからは皮を作ると思います。(と、言うより夫も娘もこっちのフラットなほうが好きみたいで。笑)

ホットプレート、どうやら元は取れそうです。(笑) (Mar 16, 2006 06:24:03 AM)

Re[1]:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   SunnyJune さん
gakigakitomoronさん
>美味しそうですね~
>ナンのようにも見えました!
>ホットプレートを活用する方法もあるのですね(*^。^*)
>パリパリ感がいいですね~!
-----

ナン!

そうですよね、ナンも焼けますよね~。
いつもはナンもフライパンで一枚ずつせこせこ焼いていたのですよ。
これからはナンもホットプレートで一気に焼けますね。
良いことに気がつかせてもらいました!ありがとうございます! (Mar 16, 2006 06:25:41 AM)

Re[1]:ホットプレート料理。(03/15)   SunnyJune さん
ぴのきお2055さん
>ホットプレートが欲しくなりました。
>たこ焼き用の鉄板とかもあれば、いろいろ楽しめますね。
>今度考えてみます♪
-----

私が知っているホットプレートは、小学生の時に実家で利用していたものでした。
だから、先月買ってびっくりしましたよー。私の記憶の中とのホットプレートとあまりに違うのです。

私の思い出では、ホットプレートはよく焦げる物だったのです。
…ひょっとしたら性能が上がったというよりも、私の母が料理下手だったのかもしれません。(笑)

それにしても、本当にこんな事だったら、もう少しお金を出して、たこ焼きのプレートが付いているものを購入すればよかったなぁ、とちょっと後悔しています。(泣) (Mar 16, 2006 06:29:01 AM)

タイの   SHIMAYU さん
レストランで売ってる、チャイブダンプリングに近いものなんですか?
あっ、でもあれは蒸してあるかな
餃子のおいしさが、ジャンボで楽しめるって感じですね
おいしそー (Mar 16, 2006 08:52:11 AM)

Re:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   honyakusha さん
おお!!フラット・ギョウザ旨そう~!!
初めて見ました。
いつかやってみたいです!! (Mar 16, 2006 11:30:41 AM)

おお!   ミセスじゅえる さん
フラットギョーザってこういうことだったのですね!すごい!私もいつかチャレンジしてみたいです♪餃子より簡単というのがいいですね(*´∇`*) (Mar 16, 2006 11:39:09 AM)

Re:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   Dosto さん
具も中にちゃんと入っているのに、よく伸ばした時に中身が出ませんねー。皮が結構厚いからでしょうか?
なんとなく「おやき」みたいな感じにも見えますね。韓国のおやつ(ホトック)は食べたことないです。 (Mar 16, 2006 04:48:06 PM)

Re:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   なこまろ さん
美味しそーー!!
何だか大きな「お焼き」のようでもありますね!
・・・これもまたビールに合いそうでいいですねー♪♪
(Mar 16, 2006 04:55:47 PM)

Re:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   kjasmin さん
前にドンキの前でいっしょにたべましたね!
私にはチュンピン(春餅)みたいにみえました。
これもチキンをやいたのをはさんで、北京ダックもどきをします。
チキンブレストでいかがですか。 (Mar 16, 2006 05:21:23 PM)

ホットプレート大活躍ですねえ!   みー さん
Juneさん一家は焼きうどんはあまり食べませんか?
焼きうどんも、ホットプレート使えますよ^^

私は結構好きで、おダシ、みりん、醤油、塩、胡椒で味付けをします。

おいしいよ~ (Mar 16, 2006 06:01:13 PM)

とっても・・   masha7569 さん
とってもおいしそうです。
今日は 昨日の鉄板焼きの餃子が残ったので
中華スープにつぶして いれました。。
でも こんなお料理もあったんですね・・

今度いつか試してみたいです (Mar 16, 2006 09:38:00 PM)

なるほどなるほど!   ぴーさん さん
うちも餃子はよくやるんですが、こういう別の食べ方もあるんですね!餃子のタネはいつも多めに作って余るので、とってもいいアイディア頂きです! (Mar 16, 2006 10:57:36 PM)

Re:タイの(03/15)   SunnyJune さん
SHIMAYUさん
>レストランで売ってる、チャイブダンプリングに近いものなんですか?
>あっ、でもあれは蒸してあるかな
>餃子のおいしさが、ジャンボで楽しめるって感じですね
>おいしそー
-----

葱餅って私も聞いた事があります!
でも、食べた事も、本物を見たこともないのですよ。
タイにもこんな感じの料理があるんですね。
やっぱり食はアジアだー!(笑) (Mar 16, 2006 11:50:44 PM)

Re[1]:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   SunnyJune さん
honyakushaさん
>おお!!フラット・ギョウザ旨そう~!!
>初めて見ました。
>いつかやってみたいです!!
-----

私としては、焼餃子は市販の皮で、フラット餃子は手作り皮でって感じです。(笑) (Mar 16, 2006 11:52:00 PM)

Re:おお!(03/15)   SunnyJune さん
ミセスじゅえるさん
>フラットギョーザってこういうことだったのですね!すごい!私もいつかチャレンジしてみたいです♪餃子より簡単というのがいいですね(*´∇`*)
-----

餃子はキレイに丸く皮を伸ばさないと、最後の仕上げをきれいに見せるのが難しいのですが、このフラット餃子なら適当でも大丈夫なのですよー。(笑)
子供は気に入ると思います! (Mar 16, 2006 11:53:14 PM)

Re[1]:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   SunnyJune さん
Dostoさん
>具も中にちゃんと入っているのに、よく伸ばした時に中身が出ませんねー。皮が結構厚いからでしょうか?
>なんとなく「おやき」みたいな感じにも見えますね。韓国のおやつ(ホトック)は食べたことないです。
-----

結構薄く伸ばしても、皮は切れないのですよ。おもしろいですよね!

お焼!そう言えば、そうですね~。
もう少し厚く作って、中身は野沢菜という事で。(笑) (Mar 16, 2006 11:54:33 PM)

Re[1]:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   SunnyJune さん
なこまろさん
>美味しそーー!!
>何だか大きな「お焼き」のようでもありますね!
>・・・これもまたビールに合いそうでいいですねー♪♪
-----

なこまろさんもお焼だと思いました?
そう言われて見ると、そうですよね!

そう考えると、中身はいろいろ楽しめそうです~。 (Mar 16, 2006 11:56:02 PM)

Re[1]:ホットプレート料理。(flat gyoza)(03/15)   SunnyJune さん
kjasminさん
>前にドンキの前でいっしょにたべましたね!
>私にはチュンピン(春餅)みたいにみえました。
>これもチキンをやいたのをはさんで、北京ダックもどきをします。
>チキンブレストでいかがですか。
-----

さすかkjasminさん。以心伝心?
春餅にはテンメンジャンと白髪葱でしたっけ?(笑)
これも作ってみたいものの一つなのですよ~。 (Mar 16, 2006 11:57:49 PM)

Re:ホットプレート大活躍ですねえ!(03/15)   SunnyJune さん
みーさん
>Juneさん一家は焼きうどんはあまり食べませんか?
>焼きうどんも、ホットプレート使えますよ^^

>私は結構好きで、おダシ、みりん、醤油、塩、胡椒で味付けをします。

>おいしいよ~
-----

うちの人は焼きうどん大好きです!
太ることさえ気にしなければ、そばよりうどんが好きらしいです。

でも、娘はうどんが嫌い。(子供なのに。笑)
太ければ、太いほど、嫌いなようなんですよねー。

ちなみに、私はもちろん両方好きです! (Mar 16, 2006 11:59:44 PM)

Re:とっても・・(03/15)   SunnyJune さん
masha7569さん
>とってもおいしそうです。
>今日は 昨日の鉄板焼きの餃子が残ったので
>中華スープにつぶして いれました。。
>でも こんなお料理もあったんですね・・

>今度いつか試してみたいです
-----

mashaさん、私も残った餃子の具を中華スープに入れます!溶き卵を入れて、片栗粉で少しとろみをつけると、おいしいですよね~。
私はそこにラー油と酢を加えるのが好きです。 (Mar 17, 2006 12:01:24 AM)

Re:なるほどなるほど!(03/15)   SunnyJune さん
ぴーさんさん
>うちも餃子はよくやるんですが、こういう別の食べ方もあるんですね!餃子のタネはいつも多めに作って余るので、とってもいいアイディア頂きです!
-----

スープの具にしたり、焼そばに混ぜたりもしてます。(笑)
皮がちょっと余ると、乾燥してしまうから困るけど、具が余る分にはいろいろ使用できてありがたいですよね~。 (Mar 17, 2006 12:02:55 AM)


© Rakuten Group, Inc.