【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

英文会計用語集


会計基本概念


資産勘定


負債勘定


資本勘定


収益、費用


財務、税務関係


その他


自分の意見を主張する表現


自分の考えを説明する表現


相手の意見に対応する表現


書き言葉の表現


英語論文の表現


書く技術


 


便利な表現


交渉の英語


主張/提案


質問/回答


同意/反対


逃げる/謝る


非常事態に対応


いろいろな作戦


転職の英語


Presentation


learning


French


French 2


Spanish


Spanish 2


Korean


Korean 2


Financial Accounting & Reporting 


Assets


Regulation


Business Environment & Concepts 


Auditing & Attestation


Audit Standards


Planning


Internal control


英語の名言集


A movie star


American 


.


English


 


Scottish


Greek


German


French


Indian


Italian


Spanish


Cuban


Belgian


Chinese


Russian


Israeli


Algerian


Danish


Dutch


Canadian


Lebanese


Tunisian


和製英語


.


雑学のページ


数、数式の英語


いろいろな略語1


いろいろな略語2


ITの英語


PCの英語


Internetの英語


接頭、接尾辞


GRAMMAR 


冠詞、動詞


名詞、代名詞


形容詞、副詞


接続詞、前置詞


仮定法、助動詞


時制、関係詞


その他


海外旅行歴(一覧)


タイ


シンガポール


ハワイ


オーストラリア


ニュージーランド


イングランド


ウェールズ


アメリカ


台湾


フランス


スペイン


ポルトガル


スイス


イタリア


バチカン市国


オーストリア


ドイツ


オランダ


ベルギー


ルクセンブルグ


スコットランド


香港


カナダ


インドネシア


韓国


マレーシア


サイパン


グアム


豪.ホームステイ


英.ホームステイ


英.ホームステイ2


米.ホームステイ


お気に入りのMOVIE


優☆☆☆☆☆


良☆☆☆☆


でたらめな邦題


.


お気に入りのALBUM


~70s


80s


90s ~


外国もどき


.


Football / Soccer 


一番好きな選手


Affiliate


CD


FOOD


Fashion


Interior goods


DVD


DRINK


memo


February 20, 2004
XML
テーマ:趣味の英語(404)
カテゴリ:その他
~ is not necessarily true
~は必ずしも正しいとは限らない

「多くの場合はそうかもしれないけど、必ずしもすべての場合がそうだとは限らない」というニュアンスです。
例文
While it may be true in this case,it’s not necessarily true in every instance.

I’m not saying that ~
~と言っているわけではない

相手が、こちらの意見を大げさにとりすぎていたり、勘違いしている場合に訂正する表現です。
例文
I’m not saying that the discussion must end immediately,but we must conclude soon.

______________________________________________________
今日の暗記表現

☆I’m happy that justice was done.
正しい判断がされてうれしいです

正しい判断をひと言で言うときは、「正義、公平」という意味の”justice”を使用します。

☆It depends.
ことと次第によってはね

口語表現では「主語+depend(s)」だけでも使えます。

☆I’ve got to go.
もう行かないと

_____________________________________________________
今日の名言

★Tell a lie loud enough and long enough and people will believe it. (Adolf Hitler)
嘘を大声で、充分に時間を費やして語れば、人はそれを信じるようになる。

★The great masses of the people will more easily fall victims to a big lie than to a small one. (Adolf Hitler)
国民の多部分は、容易に小さな嘘よりも大きな嘘の犠牲になるものである。

「名言?迷言?悩むとこですが、政治家が国民を馬鹿にしているのがよくわかります(怒)。僕は『何が本当』で『何が嘘』か自分自身で判断できる『目』を持つよう心がけています。一歩間違えれば、ただのヒネクレ者ですけど・・・(苦笑)」

___________________________
今日のGRAMMAR

形容詞

★形容詞としての用法の「enough」は修飾する名詞の前に置きます。
You have enough time to do it.
There is enough room for new collectors.

★形容詞の最上級を「when」節と同時に用いる場合は「the」は不要です。
She is happiest when she’s talking about a pay raise.

______________________________________________________
今日の雑学

☆小数→decimal

◎1.25
one point two five
◎0.35
point three five

___________________________

2/22、また楽天のメンテナンスか・・・(鬱)
日曜日なのに。。。

夕飯にタイのレッドカレーを作ったが、どういうわけか大失敗(汗)
かくし味にこりすぎて、すさまじい味になった。
とても食べてたもんではないので、嫁さんが帰って来る前に、
具だけ残して捨てた。

そして具をお湯でかるく洗って、日本式カレーに変更!
ニンニクをたくさん入れて、さっきのタイカレーのニオイを消す・・・
そして今度は成功。
カレーは誰でもできる料理だと、あらためて思った(笑)

今夜はページ一覧「お気に入りのALBUM」欄の編集に集中。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 18, 2004 10:15:29 PM
コメント(2) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.