【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

英文会計用語集


会計基本概念


資産勘定


負債勘定


資本勘定


収益、費用


財務、税務関係


その他


自分の意見を主張する表現


自分の考えを説明する表現


相手の意見に対応する表現


書き言葉の表現


英語論文の表現


書く技術


 


便利な表現


交渉の英語


主張/提案


質問/回答


同意/反対


逃げる/謝る


非常事態に対応


いろいろな作戦


転職の英語


Presentation


learning


French


French 2


Spanish


Spanish 2


Korean


Korean 2


Financial Accounting & Reporting 


Assets


Regulation


Business Environment & Concepts 


Auditing & Attestation


Audit Standards


Planning


Internal control


英語の名言集


A movie star


American 


.


English


 


Scottish


Greek


German


French


Indian


Italian


Spanish


Cuban


Belgian


Chinese


Russian


Israeli


Algerian


Danish


Dutch


Canadian


Lebanese


Tunisian


和製英語


.


雑学のページ


数、数式の英語


いろいろな略語1


いろいろな略語2


ITの英語


PCの英語


Internetの英語


接頭、接尾辞


GRAMMAR 


冠詞、動詞


名詞、代名詞


形容詞、副詞


接続詞、前置詞


仮定法、助動詞


時制、関係詞


その他


海外旅行歴(一覧)


タイ


シンガポール


ハワイ


オーストラリア


ニュージーランド


イングランド


ウェールズ


アメリカ


台湾


フランス


スペイン


ポルトガル


スイス


イタリア


バチカン市国


オーストリア


ドイツ


オランダ


ベルギー


ルクセンブルグ


スコットランド


香港


カナダ


インドネシア


韓国


マレーシア


サイパン


グアム


豪.ホームステイ


英.ホームステイ


英.ホームステイ2


米.ホームステイ


お気に入りのMOVIE


優☆☆☆☆☆


良☆☆☆☆


でたらめな邦題


.


お気に入りのALBUM


~70s


80s


90s ~


外国もどき


.


Football / Soccer 


一番好きな選手


Affiliate


CD


FOOD


Fashion


Interior goods


DVD


DRINK


memo


March 15, 2004
XML
カテゴリ:スポーツ
やっぱり今日は、高橋尚子落選の話。

結論から書くと、高橋尚子が選出されても落選しても、どっちにしろ騒ぎになったと思う。
これは選手に問題があるというより、陸連に問題が大ありだ(怒)。
多くの人が言っていることだが、3人の代表を選ぶのに4つの選考レースがある。
(スポンサーが絡んでいるらしいが…。)
レースによって気象条件やコースの起伏などが違うし、優勝しても選ばれない可能性がある。
今回は単にタイム順で選んだということで、陸連は筋を通しているようにみせているが、
過去の選考のゴタゴタを思い出すと、陸連のご都合主義が見えてくる↓。

1992年バルセロナ五輪(有森、銀メダル獲得)
1991年東京世界陸上銀メダルの山下佐知子と、
大阪国際を日本新記録で優勝した小鴨由水は順当に選出。
3つ目の席を世界陸上4位の有森裕子と大阪国際2位の松野明美が争った。
松野は理事会の2日前に会見し「私を選んでください」と訴えたが、
夏の実績を理由に有森が選出された。

1996年アトランタ五輪(有森、銅メダル獲得)
バルセロナ五輪銀の有森裕子が8月の北海道で優勝し復活。
冬の選考会では東京国際で浅利純子、名古屋国際で真木和が優勝して代表を決めた。
大阪国際2位の鈴木博美は選考会トップタイムの2時間26分27秒だったが、
実績で有森が選出された。

2000年シドニー五輪(高橋、金メダル獲得)
1999年8月セビリア世界陸上銀メダルの市橋有里に、
日本陸連が11月になって突然内定を与えたため紛糾。
国内選考会では東京国際で山口衛里、名古屋国際で高橋尚子が
ともに2時間22分台の好記録で優勝して代表に選出された。
大阪国際の弘山晴美は2時間22分56秒の好タイムながら2位に終わったため落選。


あと、TVでやっている特番は、いったい何のつもり?
視聴率がほしいのだろうけど、選ばれた選手に失礼な感じがする。
選ばれた3人にはアテネで頑張ってほしいし、
高橋選手には海外のレースで記録を出して陸連を見返してほしいと思う。

そういえば、前回シドニー五輪の選考で、水泳の千葉すずと水連がもめたことを思い出してしまった(苦笑)。
そして連鎖的に、日本サッカー協会にむかついていたことも思い出してしまった。。。

__________________________________________

by the time ~,
~までには

過去形の主文をつけ、時代の前後関係の説明に使います。
「○○までには、××は既に終わっていた」というニュアンスです。

例文
By the time the stock market crashed, people just assumed that stocks would always go up.


the week after next.
2週間後

例文
Today is March 15th, so her birthday is the week after next.

_________________________________________
今日の暗記表現

☆My back is against the wall.
切羽つまっているよ

「切羽つまった」はそのまま英語には出来ないので、「追いつめられて行き場がなくなる」→「背中が壁についてしまった」と訳します。

☆I was really moved.
ホントに感動したよ

“was moved”は「心が動かされた」、「感動した」という意味です。映画や舞台を見て感動したとき、よく使います。

☆It's not over yet.
まだ、終わっていないよ

_______________________________________________________
今日の名言

★Too bad all the people who know how to run the country are busy driving taxicabs and cutting hair. (George Burns)
この国をどうしていけばよいかを知っている人たちが、みんなタクシーを走らせることや散髪で忙しいのは残念なことだ。

「今回もアメリカのコメディアン俳優のジョージ・バーンズの言葉です。政治家を皮肉っているのでしょうか。この文章は、けっこう使えます。"country"の部分を"company"すれば…(苦笑)」

________________________________________
今日の雑学(和製英語)

☆オートロック → automatically lockable door
☆オーバー・ドライブ → out drive
☆オールバック → swept back hair
☆オーブントースター → toaster oven
☆オールドミス → spinster
☆オブラート(独語) → (medicinal) wafer

________________________________________
今日のGRAMMAR

分詞

★過去分詞、現在分詞を形容詞として使うとき、単体で1つの形容詞になっている場合は名詞の前、
2語以上で1つ形容詞の固まりを作っている場合は名詞の後ろに置かれます。

a boiled egg
egg boiled by her (boiled by herが1つ形容詞の固まり)

a running cat
cat running down the street (running down the streetが1つ形容詞の固まり)


「分詞が一番苦手です。。。」

________________________________________







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 15, 2004 09:28:05 PM
コメント(4) | コメントを書く
[スポーツ] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.