4218044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.04.14
XML
カテゴリ:道端のお花

空

今朝はこんなに晴れていたのに

予報通り夕方から雨になりました

これでまた季節が一歩進むのかな

新緑

今日はこの間(4/11)

お山に出掛けたときのお話

山桜1

ソメイヨシノはとっくに葉桜になっていたけど

山桜はまだ咲いている木がありました

山桜2

そんな山桜に混じって

珍しい桜の木々がお花を付けていました

御衣黄1

最初はこのお花

里桜(園芸種)の一種で

御衣黄2

薄緑色のお花を咲かせる

「御衣黄(ギョイコウ)」

御衣黄3

全然派手さが無くて

つい見逃してしまいそうなサクラです

御衣黄4

何故、こんな山裾の林の中に

一本だけ植えられているのか不思議です

御衣黄5

「御衣」とは貴族の着物のことで

平安貴族が「萌黄色」の着物を着ていたことよりつけられた名前

御衣黄6
[ 御衣黄(ギョイコウ) ]

例年だと四月の中頃から咲き出すお花なんだけど

今年はやっぱり早く咲きだしました

上溝桜1

続いてもサクラの一種の

「上溝桜(ウワミズザクラ)」

上溝桜2

小さなお花が集まって

ブラシのような花房になっています

上溝桜3
[ 上溝桜(ウワミズザクラ) ] 

名前の由来は、「樹木図鑑」によると

「裏に溝を彫った鹿の肩甲骨を 

この木を燃やして焼いたときの

     割れ目で占いをした故事による。」だそうです

上溝桜4

果実は秋に赤色から黒色に変わり

果実酒にすると美味しいそうです

上溝桜5

ウワミズザクラは

こちらのお山では時々見かける木です

上溝桜6

上溝桜7

お花をいっぱい咲かせると

木全体が少し霞んだように見えます

上溝桜8
[ ウワミズザクラ ]

続いても少し変わったサクラのお花

采振木1

この真っ白なお花を付けているのは

「采振木(サイフリボク)」

別名「四手(紙垂)桜(シデザクラ)」

采振木2

采振木の名前の由来は、Wikipediaによると

「白く細長い花弁をつけた花序の形を

武士が戦陣を指揮するときに振るう「采配」に見立てたことから

「采振木」と名付けられた」とのこと

采振木3

また「四手桜」の名前の由来は

「細長く白い花弁を、しめ縄につける細長い紙片の「四手」に例えたもの」だそうです

采振木4

サイフリボクによく似たお花を咲かせるものに

ジューンベリーという木があり

采振木5

ジューンベリーの別名は

「アメリカサイフリボク」

采振木6
[ 采振木(サイフリボク) ]

采振木7

ジューンベリーの果実は美味しいそうですが

サイフリボクの果実は渋くて美味しくないとか

采振木8

ただ美味しいとの記事もあり

機会があれば試してみようかな・・・

関山1

最後は珍しいお花ではないけれど

きれいな八重桜のお話

関山2

お散歩でよく行く菊水山の登山口付近には

この八重桜が数本植えられていて

関山3

ちょうど見頃を迎えようとしていました

関山4

多分、里桜の「関山(カンザン)」

だと思うのですが

関山5

八重の里桜には種類がいっぱいあり

ちょっと自信はありません・・・

関山6
[ 関山(カンザン)? ]

関山7

このお花の塩漬けから

「桜茶」が作られるんだよね

関山8

今年もどうにか

主だった桜のお花は見逃さずに済んだみたい

関山9



バナー1.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.15 03:57:42
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X