156518 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジャステストのお部屋☆

ジャステストのお部屋☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 4, 2005
XML
カテゴリ:あ行(映画・本)
製作年度:2003年
製作国:日本
上映時間:111分
監督:降旗康男
原作:なかにし礼
出演:常盤貴子 、伊勢谷友介 、香川照之 、布袋寅泰 、山本太郎


 直木賞作家・なかにし礼の実体験を基に書かれた同名小説を、『鉄道員(ぽっぽや)』の名匠・降旗康男監督が映画化。主演の波子は原作者に「彼女によって、“波子”は今再び激しく、美しく生きはじめた」と言わしめた常盤貴子。波子を巡る3人の男性に、伊勢谷友介、香川照之、布袋寅泰が扮している。戦時下の満州で夫を失い、愛を胸に強く生きるひとりの女性を描いた感動作。

 満州で造り酒屋“森田酒造”を開業し、成功を収めた森田勇太郎(香川照之)とその妻・波子(常盤貴子)。しかし1945年、ソ連軍が満州に侵攻。夫を失い、子供2人を抱えた波子だったが、懸命に生き抜こうとする。そんな波子の前に、阿片にまみれたかつての命の恩人・氷室啓介(伊勢谷友介)が現れ……。


==========================================================================
 みなさん、ご無沙汰してます。現在の就活状況は1社受かり、第一希望が7日に最終面接があります。とにかく、7日で全てが終わりますので、それまで全力で準備するのみです。

 さて、閉鎖している状態でしたが今後のことについてみなさんに意見として聞きたいことがあります。日記の最後に書きます

 
で、赤い月についてですが
 
どうしてもTV版と比較をしてしまうのですがストーリー、演出は素晴らしいと思う。しかし、布袋がいまいちパッとせず。彼の音楽は無類に大好きなのに・・・、個人的には音楽だけやっていれば汚点作らずに成功すると思う。
 

 ドラマと違ってやはり映画。迫力がある映像。そして、波子と氷室がセックスしている所を子供が直面してしまうシーンといい、それを見て子供が自殺を図ろうとするシーンといい、結構衝撃的なシーンも多くそれなりに楽しめた。ただ、常盤貴子は未だに少女の面影があって個人的には、波子のような強い女性を演じてほしくなかった。

評価はBです。


 さて、みなさんに意見をいただきたいのですが、正直HP復帰しようがどうか迷ってます。これは自己満足のために始めたものなので続けるなら自己満足でいこうと思います。で、もし続けるなら自分のプライベート系を控える代わりに(全く書きこなしで、つまらない)、私の独断で好きなアニメ・漫画キャラを紹介するカテゴリを追加しようと思いますが・・。下記の3つのうちどれにしようか迷っているので意見くれるとうれしいですね。


1.このHP続ける。

2.アニメキャラ導入ってことで新しくHP立て直す(HPリンクしてくれている方だけ教えます。)

3.閉鎖する

 今日は体調悪いので学校休みました。気分転換も兼ねて前から見たかった「赤い月」のDVDを借りて見ました。評価はBです。良くもなければ悪くもないかな。久々の映画。あとは7日まで我慢我慢。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 4, 2005 04:11:41 PM
コメント(8) | コメントを書く
[あ行(映画・本)] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.