156339 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジャステストのお部屋☆

ジャステストのお部屋☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 21, 2005
XML


第26話

「悟飯と悟天…最悪の兄弟ゲンカ!?」



 恐竜の惑星で三星球をゲットした悟空たち。残るドラゴンボールはあと一個、地球の危機も何とかクリアできそうだが、地球では新たな危機がおこっていた。成体になったベビーは悟天の体を乗っ取り、更に強いサイヤパワーを手に入れようとベジータを捜し求める。

 
 そんな悟天の異常に気付いた悟飯だが、悟天と同様ベビーによって乗っ取られてしまう。




==========================================================================

 まあ、こんな感じ↑になりましたよw


 まずね、悟天よ。ベビーという敵がいるにもかかわらずガールフレンドとの電話に夢中☆ 不意打ちされそうに何度もなるにもかかわらず、携帯電話での会話を第一優先し、連続光弾くらった傷口からベビーに寄生される始末。


       あんたね、油断しすぎ!!!!




 でね、ベビー悟天と悟飯との戦い。さすがに相手が兄弟なので手加減しすぎて不意をつかれて寄生されてしまう。つーか、この悟飯ってさ、スーパーサイヤ人にならなくても潜在能力を引き出せるパワーを界王神にもらったのにさ、べジータより弱いし、弟にコテンパンにやられるし、途中で魔貫光殺砲ぶっ放してかっこよく登場するピッコロさんですが・・・・・



       外れてますよ、悟飯よけてないのにさ(汗)




 そんなナメック星人No.1のピッコロさんにベビー悟飯が一言



    こいつのパワーを試すには適当な相手だな




 って言われて、かめはめ波をくらっちゃいます(泣) ちなみにDBで一番好きなキャラはピッコロで、ピッコロ命のジャステストとしては泣きそうです(泣) 実はこの人、少なくてもスーパーサイヤ人2並の戦闘力はあるんすけどね(爆)




 来週はいよいよべジータ☆ 楽しみですね♪




        





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 22, 2005 12:43:47 AM
コメント(4) | コメントを書く
[アニメについて語る] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ピッコロもいいけど   けん さん
僕はベジータ好きッスね。あのプライド高くて恥ずかしがりやなとこもイイ。なにげ努力の人だし・・・ (November 22, 2005 02:42:26 AM)

Re:ピッコロもいいけど(11/21)   ジャステスト さん
けんさん、書きコありがと☆


>僕はベジータ好きッスね。あのプライド高くて恥ずかしがりやなとこもイイ。なにげ努力の人だし・・・
-----


オレもべジータも大好きだよん♪ だってこのブログのイメージキャラにしてるくらいですからねw DBのキャラで色んな意味で成長したキャラだと思いますよ☆ ちなみにオレねDB占いでべジータだったよw (November 22, 2005 08:52:40 AM)

Re:ドラゴンボールGT  「悟飯と悟天…最悪の兄弟ゲンカ!?」(11/21)   ぷりmama さん
ドラゴンボールはよく続いてるね
うちの子がちっこい時からやってるよ 
よくわからないけど、なんかどんどんすごくなっちゃって・・・  (November 22, 2005 04:17:55 PM)

Re[1]:ドラゴンボールGT  「悟飯と悟天…最悪の兄弟ゲンカ!?」(11/21)   ジャステスト さん
ぷりmamaさん、書きコありがと★


>ドラゴンボールはよく続いてるね
>うちの子がちっこい時からやってるよ 
>よくわからないけど、なんかどんどんすごくなっちゃって・・・ 
-----


まあ再放送ですが、やりまくりですよ♪ 24の独身男性が未だにはまっているくらいですからね(爆) (November 22, 2005 07:36:12 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.