M A S A の 写真ブ ロ グ

2010/07/05(月)23:22

再び行ったあやめ園

仙台の話(1702)

7月5日 仙台は今日も良く晴れました、又、天気予報ハズレ     今日は月曜日、午前中はアライアンス企業での打ち合わせ      午後からは役員たちとのミィーティングで夕方まで缶詰           さて、昨日の続きを書きます        仙台新港の夏の海を見た後は多賀城経由で帰宅しました        前に紹介した時、あやめ祭り前で、花はちらほらでしたが           昨日は既にあやめ祭りは終わっていました            しかし、花は見ごろで、お客さんも多かったですね                ここの近くの公園には紫陽花も咲き                 あやめと紫陽花が同時に楽しめました                  これはガクアジサイかな??          先日の時は無かった、あやめの名札もあり、助かりました             小笹川と言う名のあやめ、でもみんな同じに見えてしまう                  私は紫と白の混じった花が印象的でした              どのようにして名前がついたかは分かりませんが           武蔵という花も印象的なあやめで、花が平に広がっています               地元で交配させたのでしょうか「松島」           ここでは、品種の保存も大切な役目なのだそうです        日曜日ですので、大勢の家族連れの方がいらしていました         暑いので、テントの店で冷たい物をと思いましたが             何となく美味しそうではなかったので・・・・         私達は「多賀城あやめ園」を後、帰りました   明日は東京、明後日は大阪です、暑さに気をつけなければ !

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る