788642 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

爺ブログ

爺ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

興坪

興坪

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

Jeraldanact@ Проститутки метро Технологический институт Брат замминистра инфраструктуры Украины…
SdvillkeS@ chematech-mdt.com <a href=https://chimmed.ru/manufacto…
Adammdr@ Свежие новости Где Вы ищите свежие новости? Лично я ч…
Seo bro@ Частный SEO специалист - Продвижение сайтов в ТОП 10 Полноценное продвижение сайтов в ТОП 10…
不眠不休@ Re:不祥事続きの皇宮警察 知られざる日常。ヒマ過ぎる?(07/02) こんな連中が皇宮を守っているなんて、地…

フリーページ

ニューストピックス

2009年10月27日
XML
カテゴリ:趣味

今日は。

皆さん、本を読んでいますか今日より、読書週間(10月27日~11月9日)の第1日目です。
今、田舎でも老舗の本屋さんが、店を閉めてしまいました。結構爺はそこの店を使ってはいたのですが、もう半月にはなるでしょう。残念です。でも、もう一軒あるので爺は助かります爺は多い時は月に5冊は読んでしまうという速読です。ジャンルは何でも少々難しいものから、軽いものまでOKです会社勤めや自営の時は専門書(経営術・成功者の声・儲かる秘伝等々)を結構読みました爺は一応これでも役員(含む自営の社長)でしたから今は推理とくに警察物を読んでいます。歴史(特に中国の春秋戦国時代・秦の統一から三国時代の宰相物語等々太平洋戦争の指揮官の考え方・兵卒からみた戦争観・軍令部の取った作戦計画とか戦国時代の武将の考え方等々)特に良いですね。実生活に生かされる事とかハットする事があって勉強になります

病気になってからはパソコンをいじっている事が多くなり、買った本が積読になって、3冊ほどあります。駄目ですね。あとは漢字のパズル。これは一石二鳥の事があります1つは漢字を忘れない。とかくパソコンでメールや文章を書くと機械任せになってしまいとんでもない訳というか漢字になっている事がある。2つ目は字が奇麗になる。これは直に紙に自記筆で書くので当り前といえば当り前だが、間違いなく上手くなってくる

何れにしても、本は読んで下さい。新聞も読まないで会社に行くおじさんも多いとか?まだ、漫画を見てる若者の方がましだ。字を読まないとドンドン出版物も減り、書店の倒産も多くなる。是非、本を読んで下さい。絶対損(本)はしない。≪爺からのお願いです≫。

皆さんもお願いしますよ。
**********
岩成 輝男
〒693-0005 島根県出雲市天神町875-14
高畑アパート102
TEL:xxx-xxx-xxxxx FAX:xxx-xxx-xxxxx
e-mail: ??????@oboe.ocn.ne.jp






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月27日 21時40分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.