126827 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ショート・シナリオの館

ショート・シナリオの館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ショート・シナリオ

ショート・シナリオ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

宮崎征志@ Re:身近にあった「新四国八十八ヶ所霊場」の札所(01/25) 龍ヶ崎の88か所について調べていて、こち…
√6意味知ってると舌安泰@ 御池大橋西詰の漱石句碑(附:謎の石造物) 八瀬まぐろ石の句碑は、二代目か??? …
鮎川桃果@ Re:向島百花園で秋の七草を愛でる  (11/07) 伊関あゆみ 鮎川桃果
猪鼻ちひろ@ Re[1]:向島百花園で秋の七草を愛でる  (11/07) 小泉奈津美さんへ

フリーページ

ニューストピックス

2013.01.28
XML
カテゴリ:シナリオ
モンド.jpg


母:ただいま~。お土産を買ってきたわ。

娘:おっ、サツマイモのタルトね。早速、食べましょうよ。

母:そうしましょ。物産展ではあれこれと目移りして、お土産選びに苦労したわ。

  サツマイモのお菓子もいろいろと並んでいて目移りしたんだけど、モンドセレク

  ション受賞と書いてあったので、これを選んだの。

娘:フフッ、「何とか賞」って言葉に弱いお母さんらしいわね。

母:3年連続モンドセレクション最高金賞を受賞したプレミアムモルツのCMが印象に残

  っていたせいかな。それにしても、これはどんな賞なのかしら?

娘:ハハハ、やっぱり。どんな賞かは知らないけど、良い評価の品だと思ったから買っ

  てきたということね。ネットで得た知識程度なら説明できるわよ。

母:ぜひ説明してよ。

娘:モンドセレクションは1961年にベルギー王国経財省と当時の欧州共同体が創設し

  た機関で、本部はブリュッセルにあるのよ。市販商品の評価を行ない、品質に応

  じて最高金賞・金賞・銀賞・銅賞を授与しているの。

母:フ~ン、何だか国際的な権威がある賞みたいだけど、どんな商品を対象にしている

  の?

娘:1商品につき10数万円の審査料を出してエントリーした商品が対象なの。味だけで

  はなく、衛生管理、原材料、包装、パッケージ表記などを含め全体的な評価を行な

  って点数を付けているみたい。最高金賞は90点以上の製品に授与されるそうよ。

  ただ、一定基準の品質であることを評価するのであって、日本のB級グルメコンテ

  ストのように1位・2位・3位という順位を決めるものではないのよ。

母:相対評価ではなく絶対評価なのね。

娘:この賞を受賞すれば品質の優秀さに太鼓判を押されることになるから、商品の信頼

  性が高まり、宣伝効果につながるというわけよ。最近、やたらにこの賞を受賞した

  という製品を見かけるので、疑問に思ってネットで調べたから、こうして説明でき

  るんだけどね。

母:その他に知っていることがあれば教えてくれるかな?

娘:審査は毎年行われていて、評価をするのは各分野のスペシャリストだけど、採点の

  詳細は非公開なんだって。審査対象品の5割が日本からの出品で、その8割は入賞

  している状況だから、「製造技術が一定の基準を満たしていることが認定されたに

  過ぎない」という冷めた意見もあるわ。

母:だいたい日本人が食べたり、飲んだりする商品を国外で評価してもらって、それを

  PRに使う姿勢はどうなのかしら。

娘:激しい販売競争の中にあって、この賞の受賞マークをパッケージに付けることによ

  って他の商品より優位に立つことができるとするならば、それを有効活用しようと

  する企業の作戦も理解できるわね。お母さんもこの賞が目にとまったから、これを

  買ってきたんでしょ。

母:私はメーカーの思惑にまんまとハマったってことか。

娘:でも、このお菓子は美味しいよ。

母:うん、結果オーライよね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.28 08:07:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.